2012.06.25 (Mon)
米国の中学生がスクールバスで老婆虐めるYouTubeが反響を呼び老婆へ多額の寄付金が
動画は、ニューヨーク州のグリース(ギリシャの英語)にあるアテネ中学校の4人の中学生が、スクールバス監視員のクラインさん(69)に対し、10分以上に渡り「デブ」、「醜いばばあ」、「貧乏人」、「汗が油っぽい」などといった暴言の数々を執拗に浴びせ続けたり、本などでつっついたりしているもので、クラインさんでなくても英語がわかる人だったら、思わず耳をふさぎたくなるような内容だ。さらに恐ろしいことに、この虐めに参加した中学生が虐めの様子を動画にとってFacebookにアップしたのだ。
このショッキングな映像は、あっという間にYouTubeにダウンロードされ、それこそ誰もが見ることができるようになり、どんどん広まった。この動画を見た人たちの怒りが頂点に達すると、虐めた中学生への制裁と虐められた老婆への援助が始まった。
制裁としては、注目を集めそうなオンラインのニュースや記事の一覧を提供するRedditのユーザーたちが、地元の警察機関や教育機関にこの動画を通報し、いじめに関与した生徒を特定した。また、英語圏を対象とした画像掲示板の4chanユーザーが、あっという間にいじめに関与した生徒の身元を特定。生徒の本名や住所、Facebookアカウント、さらには彼らの家族の名前や連絡先、勤務先といった情報をネット上に公開した。下記のYouTubeの解説欄には、虐めに関与した生徒の名前が書かれている。
Making The Bus Monitor Cry バスの監視員を泣かせる
援助としては、Lets Give Karen -The bus monitor- H Klein A Vacation!(バス監視員のケアレンにステキなヴァケーションをプレゼントしよう!)というサイトが立ち上げられ、当初の目標は、5000ドル(約40万円)だったが、反響が大きく、今現在で、US$644432(約5千2百万円)もの寄付金が集まっている。締め切りまで26日もあるので、金額はもっと膨らむ可能性がある。旅行費どころか、年収が約100万円ちょっとの未亡人のケアレンさんが、一生、働かなくても暮らしていけるだけの寄付金がすでに集まった。
ケアレン・クレインさんのインタビューの動画は、たくさんあるけれども、アンダーソン・クーパーが司会を務めるCNNのインタビューが比較的わかりやすかったので、ここにアップする。
Karen Klein Anderson 360 Interview - Bullies Apologize
インタビュー大意:
Tags : バスの監視員 |
ニューヨーク州 |
グリース市 |
アテネ中学 |
中学生による虐め |
ケアレン・クライン |
アンダーソン・クーパー |
CNN |
インタビュー |
2012.04.20 (Fri)
IWJ小沢一郎議員インタビューを見逃された方へ
大手メディアが決して伝えない貴重な情報を国民に伝えるために、岩上さんもがんばっておられるので、一人でも多くの方がIWJの会員になってくださるようお願いしたい。
2012年4月18日(水)、小沢一郎議員事務所で行われた、岩上安身による1年4ヶ月ぶりの、小沢一郎議員単独インタビューの模様。4月26日の陸山会事件の判決を前に、司法制度の問題点や原発の再稼働、核武装論に至まで、話を聞いた。
小沢氏も岩上氏を心から信頼しているようで、いつものインタビューとちがってとてもリラックスして見え、ざっくばらんな意見を聞くことができた。岩上氏も他のインタビューでは見られない、一歩突っ込んだ質問をしてくださったので、小沢氏の考えをより深く知ることができた。これはあくまでも個人的な推測にすぎないが、このインタビューで、普段より小沢氏の笑顔が多く、自信に満ち溢れていたところを見ると、野田政権打倒の方向性を見出したのかもしれない。具体的に言えば、亀井静香や橋下徹と組むことが決まったとか。
YouTubeでも冒頭部分だけアップされていた。
120418 小沢一郎議員インタビュー
このインタビューについて、『かっちの言い分』や『晴天とら日和』がなるほどと思うような記事を書かれていたので、紹介したい。
『かっちの言い分』IWJによる小沢一郎氏インタビューを聞くと、ますます意気軒昂。やはり政界再編の核となる。
『晴天とら日和』 IWJによる小沢一郎氏インタビュー + 調書を捏造工作した田代政弘検事は不起訴へ(このタイミングでリークってことは司法取引する気かな? )
2012.02.11 (Sat)
植草一秀氏の岩上安身氏によるインタビューに共感
Video streaming by Ustream
植草一秀の『知られざる真実』岩上安身氏によるインタビューをご覧ください
2月8日に収録された岩上安身氏によるインタビュー動画が公開されている。
1週間経過すると、有料会員向けアーカイブに格納されてしまうとのことなので、岩上氏の会員でない読者の方は、一般公開中に動画をご覧賜りますようお願い申し上げたい。
小沢一郎氏にしても、植草一秀氏にしても、日本のトップに立てば、今の日本はかなりよくなるだろうと思うが、官僚の罠にはまり、社会的生命を抹殺されてしまった。米国と官僚と大資本がしきる構造の今の日本を改革できるのは、この2人しかいないと思う。この2人が復活できるか否かは、国民がメディアの嘘を見抜き、真実を見極める目を持てるかどうかにかかっている。
一方で、民主党の原点と正反対のことをやり、官僚に指示されるまま、マニフェスト違反しているのが、コイツ。やはり、植草さんが言われているように、一旦、霞ヶ関の中に入ってしまうと、昇進や国からの褒美のために民意とは逆のことをやってもなんとも思わなくなるのだろう。メタボドジョウと一緒で、コイツが副総理になれたのも、官僚の高給と地位を守るために財務官僚さまからご指名をいただいたのだろう。
2011.12.25 (Sun)
レディ・ガガ、紅白出演正式決定!

Photo: from Lady Gaga's Facebook
ちょうど、東京に着いたところ!可愛いモンスターたちに会えてとても嬉しい!眠たいガガのベッドタイム。今日は、眠りの専門家になるわ。12月20日

Photo: from Lady Gaga's Facebook
バイバイ、東京!みんなと離れるのがとてもつらいわ! 愛してます。メリー・クリスマス!私のアジアの天使たち+リトル。
キスキスキス
レディー・ガガより
ガガ、紅白出演正式決定!史上初の収録出演
(デイリー・スポーツ・オンライン 2011年12月25日)
NHKは24日、米女性歌手・レディー・ガガ(25)が、大みそかの「第62回NHK紅白歌合戦」(後7・15)に出演することを正式発表した。「『あしたを歌おう。』世界からのメッセージ」コーナーでニューヨークからパフォーマンスを届ける。番組史上初の収録出演となるガガはこの日、成田空港発の航空機で帰国した。胸元がパックリと開いた白と黒の和装風ドレスに身を包んだ歌姫は、31日は画面越しの対面となるファンに対して「アイシテマ~ス」とメッセージを送った。
“世界最高の歌姫”の紅白出演が正式発表された。東日本大震災の年の締めに、日本を愛するガガが、力強いメッセージを届ける。紅白史上初の収録となるものの、NHKによると、撮影は日本時間の31日(現地時間30日)に行われるため、限りなく“生”に近い形になるという。
日本の国民的番組でのパフォーマンスについて、ガガは「とても楽しみにしています。60年以上続いている歴史的な番組に出演できることは大変光栄です。震災があったつらい時期にも私を応援してくれてありがとう。12月31日に会いましょう」と同局を通じてコメントを寄せた。度肝を抜くステージが予想される。
この日、ガガはセクシーな姿で成田空港に登場。ノーブラを思わせるほどの露出度で、男性出国客を悩殺すると、報道陣の前で立ち止まった。31日に注目する、被災地を含む全国のファンに「アイシテマ~ス」と日本語で思いをアピール。搭乗ゲートを通過する際には、見送った約200人に向かって投げキッスを送った。
20日に来日したガガは、23日に千葉・幕張メッセで行われたテレビ朝日系「ミュージックステーション スーパーライブ2011」に出演。滞在中は、しゃぶしゃぶに舌鼓をうち、行く先々でハグでファンと交流をはかるなど、5カ月ぶりの日本を堪能した。
なお、「‐世界からのメッセージ」コーナーには、香港出身の俳優ジャッキー・チェン(57)、サッカー日本代表MFで、ドイツ1部リーグのウォルフスブルクに所属する長谷部誠(27)も登場する。
23日にガガが出演した「ミュージックステーション スーパーライブ2011」の動画は、なぜか字幕が逆に映っている。ガガがフェイスブックにアップした動画はすでに削除されてしまったので、下の動画もすぐに削除されてしまう可能性がある。見たい方はお早めにね♪
Lady Gaga Facebook Page
映画のワンシーンのように病院に担ぎ込まれたガガが意識不明の状態で始まる「Marry The Night」と「Born This Way」のオフィシャル・ビデオは、なかなか見せるものがある。不気味と言えば、不気味だが、斬新といえば斬新だ。
Tags : レディー・ガガ |
紅白歌合戦 |
出場 |
Lady |
Gaga |
Vanity |
Fair |
インタビュー |
2011.09.30 (Fri)
西山審議官が勤務中に女性と不適切な行為で停職1ヶ月の懲戒処分
それにしても、最初は新たな不倫行為かと思ったが、3月下旬から6月ごろのかけての行為ということなので、前回、不倫行為が報道されたときと同じ時期の行為に対しての懲戒処分のようだ。なぜ、今頃?という疑問は残る。普通なら、更迭されたときに、1ヶ月停職の懲戒処分を受けるはずだろう。
精力絶倫のヅラ西山が不倫王で女性狂いで、本質的に高級官僚の職務にはふさわしくないとわかっているのに、そのまま野放しにした政府は、いったい何を考えているのだろうか。おまけに、その罰がたったの停職1ヶ月だなんて、経産省は、どこまで国民を馬鹿にしているのか。このような不適切な行為を繰り返す官僚に税金を払うおかげで、増税される国民はたまったものではない。
国民が納めた税金でハーバードまでいかせてもらったくせに、国民に対して唾を吐くような行為をしたヅラ西山は、永久追放されるべきだ。
保安院 西山審議官が英語で、海外メディアインタビューに応えました
ロシア・トゥデイのインタビューで、年間の子供に対する許容年間被曝量が20ミリシーベルトというのは、国際的な基準の20倍であり、高すぎないかという質問に、緊急事態に適応できる範囲であり、問題ないと言い捨て、日本はこれからも原子力エネルギーに依存していくと主張するヅラ西山。
Tags : 西山英彦 |
不倫 |
停職1ヶ月 |
不適切な行為 |
キス |
抱擁 |
女性職員 |
ロシア・トゥデイ |
インタビュー |
2011.09.02 (Fri)
山下俊一が「朝日がん大賞」を受賞したことに怒りを覚える

命をかけて行う仕事なのに、日給がたったの1万4千円だとか。時給の間違いじゃないのかと思った。1日3時間の仕事なんだから、最低5万円は支払われるべき。東電が作業員を斡旋してくれる業者に払うのは、1日10万円だとか。その8割以上がピンはねされてしまうっていうんだから、とんでもない話だ。
そして、Peace_Communityをとおして、はなゆーさんが投稿してくださった8月24日付けAJW(Asahi Japan Watch)の東京電力の社員寮の管理人さんの話の記事は必読だ。
翻訳「東電社員寮の管理人夫妻が原発の真実を語った」
http://togetter.com/li/182347
約20年間、福島の東京電力社員寮で管理人を努める夫妻は、社員寮の入居者達を自分の子供のようだと言う。だから、原発作業員が現場で放射能漏れによって被爆していて将来ガンになるだろうから、絶対結婚しないという事を聞くと、言葉を失ってしまう。
311の大地震が起きた時、夫妻は、福島第一原発から5kmに位置する東電の独身寮の管理人をしていた。夫妻は現在、原発から800km程離れた愛媛県の公共住宅に避難している。その距離にも関わらず、独身寮入居者が電話で彼らの胸の内を打ち明けるという。
ある入寮者は「もう規定被ばく量に行ったよ」と言った。別の入寮者は、「原発事故の処理をしなきゃなんないけど、あるいみ、モルモットみたいだ」といい、62歳の夫人は時々彼らに何と声をかければ良いのか分からなくなる。「事態が収束したら、それがいつか彼らの強みになる事だけを考えたい」
かつて、夫人は完全に言葉を失った事があった。入寮者が「僕はいつガンが発症するかわからないから、結婚相談所に行ってもきっと一生結婚出来ないと思う。」と。そんな時、「あなたがどれだけ頑張っているかみんなわかっているよ」と声をかけるしか出来ないと言う。
夫妻は涙を浮かべながら、未来のある若者が気の毒だ、と言った。夫妻の勤める会社は、東電関連会社なので、夫妻は福島第一原発周辺の社員寮で管理人を勤めた。業務は、寮の管理業務とゴミ処理。入寮者の問題を聞いたり、忘年会を主催したりもした。「彼らは皆、自分の子供と同じ」と夫妻は言う。
311の地震が起きた時、独身寮の階段が壊れた。「原発に残ってれば良かった」と入寮者が言った。ご主人は「東電や政府関係者からの説明によれば、原子炉建屋の方が安全なきがした」と言う。災害時の避難先は最寄りの中学だが、夫妻はTVが映らなかったので被害の規模が分からなかった。
夫妻は独身寮に残り、入寮者の帰宅に備えた。しかし、3/11の夜7時頃、「安全な所へ避難し、窓を閉めて下さい」と公共放送が流れた。その時夫妻は、原発から放射能が漏れたかもしれないと、一番に思った。翌日、公共放送から住民に西へ避難するよう指示が出た。
ある入寮者が原発から寮に帰って来て「すぐ避難した方がいい。(原発)施設正門前の放射線量が異常に上がっている」と彼らに言った。彼らは最終的に、車で30km先の避難所に行った。その夜TVで、夫妻が車で避難している最中に水素爆発が起きたと報道された。
夫妻は恐怖を感じるより先に、入寮者達の顔が目に浮かんだと言う。東電女性社員と避難所で合流した時に、夫妻の顔を見るなり、彼女は泣き崩れた。彼女は、原発で先輩が津波に流されたと言った。その社員は、タービン建屋で破損を確認している時に津波に襲われた。
その女性は、腕をのばして先輩に「早くこっちに来て下さい」と叫んだが、先輩は間に合わなかった。夫人は涙を拭きながら、「現場作業員は、頑張っています。私達に逃げろと言った入寮者は、3/11非番であったにも拘らず「自分の交代が間に合わないから」と言って原発に向かった」と語った。
「入寮者とエリート高官が同罪とは思わない。彼らこそ内情と向き合うべきだ」と夫人は付け加えた。夫妻は福島県からの補助金と、老後のための貯蓄で生活している。夫妻はこの先どれ位、避難が続くが想像付かないそうだが、政府関係者から「時が来れば帰れますよ」とは言われたくないそうだ。
原発事故から25年経た今でも、チェルノブイリにはまだ立入り禁止地区がある。夫人は、「政府は、楽観的な事を言って被災者に将来の希望を持たせたり、原発作業員にプライドをもって働かせるのを辞めるべきだ」と結んだ。
原文:「Couple over TEPCO dorms told reality at nuke plant」
http://ajw.asahi.com/article/0311disaster/fukushima/AJ201108176599
August 24, 2011
By TERU OKUMURA / Staff Writer
上の記事は、とても感動させられる記事だけど、朝日への国民の怒りを静めるためのガス抜き記事に違いない。つい最近、朝日新聞は、年間100ミリシーベルト被曝しても大丈夫とのたまった悪名高き山下俊一教授に「朝日がん大賞」を受賞させて国民から袋叩きにあっている。最初に山下教授ががん大賞を受賞したと聞いたときは、がんを広める人間のがんに贈られる賞かと思った。
実際、朝日がん大賞とは、日本対がん協会が贈る協会賞の特別賞として、朝日新聞社の協力で創設されたもの。財団法人日本対がん協会は、朝日新聞社の創立80周年の記念事業であり、朝日新聞社が協会の活動をバックアップしている。朝日がん大賞の選考委員には、上田俊英・朝日新聞科学医療エディターも名を連ねている。山下教授の表彰は、もうすでに今日、9月2日に鹿児島市で開かれる「がん征圧全国大会」で行われた。
公益財団法人「日本対がん協会」のHPより
朝日がん大賞は、将来性のある研究や活動等を対象に贈るもので、平成13年(2001年)度から朝日新聞社の協力を得て創設しました。日本対がん協会賞の特別賞として、副賞100万円が贈られます。
【朝日がん大賞】
福島県立医科大学副学長
山下俊一(やました しゅんいち)59歳
1990年に長崎大学医学部教授に就任し、被爆地・長崎で放射線と甲状腺がんの臨床と基礎研究に携わるなか、1991年以降はチェルノブイリ原発事故後の学童検診を現地で主導。約20万人に及ぶ甲状腺検診から、放射性ヨウ素内部被曝による小児甲状腺がんの激増を科学的に明らかにすると同時に、早期発見と早期治療体制の確立に尽力した。以後、約20年にわたり、海外のヒバクシャを対象に医療支援活動や分子疫学調査を実施している。特に、放射線と健康リスクの最前線でのグローバルな研究実績は、放射線被曝による刻印遺伝子群の探究と疾患関連遺伝子群の発見、そして海外ヒバクシャの集団コホートの登録・生体資料収集バンク構築などに結実し、今後の包括的がん研究と患者還元型研究の世界的なモデルと評価される。
また、今年7月からは福島県立医科大学副学長にも就任。3月に発生した東京電力福島第一原発事故の現地で、原爆医療とチェルノブイリの実績をもとに、低線量慢性放射線被曝による発がんリスクの評価と長期にわたる県民健康管理プロジェクトに携わり、健康リスクの有無を調査研究すると同時に、新たな放射線医療科学の世界拠点と体制づくりの中心的存在として、注目される。
朝日が主催する乳癌撲滅運動のピンクリボン募金やその他の癌募金が、結局はこのような御用学者への副賞として支払われるとしたら、とんでもないことだ。ちなみに「日本対がん協会」の理事長は、「朝日を普通の新聞にする」をスローガンに、企業寄り路線を進めて記者の士気を低下させ、武富士裏金(広告費)問題で引責辞任した朝日新聞元社長の箱島信一氏だそうだ。
菅元総理を熱烈に支持した朝日がよく社説で掲げる原発依存からの脱却。いくら山下氏は確かに菅内閣でも原子力災害専門家グループに属していたからといっても、安全デマをふりまく原子力村の御用学者への贈賞はかなり矛盾している。朝日新聞社の説明責任を追究しようではないか。
『レイバーネット』【憤怒!】続報・山下俊一への「朝日がん大賞」を撤回させよう!より
【抗議・要請先】
◆宝山ホール(鹿児島県文化センター):表彰式の会場
(FAX)099-223-2503 (TEL)099-223-4221
※「がん征圧大会(日本対がん協会)事務局に届けてください」と添えて、
「山下俊一への朝日がん大賞授賞を撤回してください」等のファックスを。
なるべく2日(金)午前9時の大会開場までに。
◆朝日新聞・お客さまオフィス
(FAX)03-5540-7618 (TEL)03-5540-7615
(E-mail)koho@asahi.com [9時~21時]
◆朝日新聞・科学医療グループ(上田俊英エディター=大賞選考委員!)
(FAX)03-3542-3217 (TEL)03-5541-8631
(E-mail)kagaku@asahi.com
◆朝日新聞・編集委員室(十数人の編集委員がいるそう。昼間がベター)
(FAX)03-3545-0205 (TEL)03-5541-8403
(「編集委員室」あてで、前回の番号に加えてこちらにもファックスを)
◆日本対がん協会(有楽町マリオン13階)
(FAX)03-5222-6700、03-3215-0522
(TEL)03-5218-4771
※「鹿児島に行っている担当者に即刻届けて!」と添えてファックスを。
◆朝日新聞「声」欄への投書を。
【投稿先】 朝日新聞「声」 ◆550字以内
(FAX)0570-013579
(FAX)03-3248-0355
(E-mail) tokyo-koe@asahi.com
※住所、氏名、年齢、性別、職業、電話番号(携帯電話も)を明記。 実名原則。他の投稿欄との二重投稿などはご遠慮を。
◆可能な団体・個人は、朝日や日本対がん協会に対する抗議文、質問状などをぜひ作って提出されてはと思います。また、それをメディアに広報してください。
◆ツイッターやフェイスブックなども活用して、ぜひこの問題とできることについて広めてください。
山下俊一トンデモ発言
Tags : 山下俊一 |
朝日がん大賞 |
ドイツ |
シュピーゲル誌 |
インタビュー |
放射線被曝 |
広島 |
長崎 |
チェルノブイリ |
2011.02.22 (Tue)
小沢氏、党員資格停止に異議
『ラ・ターシュに魅せられて』のバブリー地上げ屋さんはいつもとても楽しいタイトルをつけていらっしゃる。例えば今日のブログのタイトルは、「普通の人は、考えてから話すでしょ? でも、ワタシは話してから考え込むんです! ほっといてくれませんか!? 鳩山由紀夫」だったので、鳩山氏のお話だろうとブログを読んでみると、鳩山氏は全く登場しないのだった。
バブリー地上げ屋さんのブログでは政治家の名前は出さずに「このかた」と言って、いつも似顔絵を持ってくる。その似顔絵もいつもその政治家の特徴を捉えているので、笑ってしまうんだけど、中でも一番笑っちゃうのが、タイトルと内容が全く一致しないことだ。とても長いブログをタイトルの話題がでてくるまでずっと読んでも、最後までタイトルの話題がかすりもしない。それでも、バブリーさんによれば、タイトルを考えるのに一番時間がかかるという。
さすがに今日のブログは、鳩山氏の名前すらも出てこず、タイトルに騙されてしまったという感が強い。しかし、コメント欄で「波打ち際」という読者の方が、鳩山氏が香港でインタビューに答えている動画が紹介されており、それが面白かったので、ヨシとしよう。
ショート・ヴァージョン (約15分)
独家专访鸠山由纪夫:日民主党有分裂危机
http://v.ifeng.com/news/world/201102/17ff4336-e9ba-4fc4-ae25-07fe5ea5ee45.shtml
ロング・ヴァージョン(25分55秒)
#凤凰视频 分享 凤凰独家专访日本前首相鸠山由纪夫
http://v.ifeng.com/news/world/201102/eaf9d25d-2d74-4346-b81e-18efd169e816.shtml
それにしても、鳩山氏にインタビューしている中国人女性がとても流暢な日本語を話していたのには、驚かされた。最初はてっきり日本人かと思いきや、細かい発音が中国的で、「え~!中国人だったの?」とドギモを抜かれた。ここまで上手だということは、もしかしたら、片親が日本人の可能性もある。ただ、鳩山氏を鳩山閣下と呼ぶのはどうなのかなぁ。
そんなわけで、いつも読者に助けられているブロガーは、この私だけではないことがわかってほっとした(爆)。先日なんて、バブリーさん、読者に間違いを指摘されて、「そんな細かいこと言うな。」とその読者の方を恫喝していたから、人気ブロガーはそのくらい太い神経を持っていないと務まらないのかもしれない(笑)。
そんなバブリーさんは、会ってみたいブロガーの一人だ。きっと「一人で500万票集めるオトコ」の政経フォーラムに行けば会えるのかもしれない。残念ながら、4月27日は、ちょうどカナダ時間の26日にあたり、期末試験とぶつかってしまう。この日を過ぎればいつでもOKだったのに。62回政経フォーラムの講師は、副島隆彦氏だとか。参加できずにとても残念。
【 本日のトピックス 】
1)第62回 小沢一郎政経フォーラム開催のお知らせ
-------- 第62回 小沢一郎政経フォーラム開催 --------
◆◆◆『第62回 政経フォーラム』のご案内◆◆◆
https://www.ozawa-ichiro.jp/support/seikeiforum.htm
政経フォーラムとは、1年に4回開催している勉強会です。
第一部の「勉強会」では、各界で活躍する著名人にご講演いただき、
第二部の「懇親会」では、小沢一郎代議士を囲んでの立食形式パーティーとなっております。
日時:4月27日(水)
第一部「勉強会」11:00~
第二部「懇親会」12:00~
会場:ANAインターコンチネンタルホテル東京(港区赤坂1-12-33)
会費:20,000円
講師:評論家・副島国家戦略研究所主宰 副島隆彦 先生
演題:『 国民の自覚が生まれつつある世界各国の政治 』
※当日は、小沢一郎代議士と写真を撮る時間がございますので、
ご希望の方はカメラをご持参下さい。
《参加申込みを開始》
◆お申込み方法◆
小沢一郎ホームページ https://www.ozawa-ichiro.jp/support/seikeiforum.htm
よりご連絡ください。
その小沢氏は、今日、党本部の倫理委員会で、予想どおり、党員資格停止の処分に対して、「前例がなく、合理的理由が見当たらない。」「何一つやましいことはない。これからの裁判で無実であることは明らかになる。」として、異議を唱え「引き続き民主党の国会議員として誠心誠意取り組んでいく。」と離党を否定した。さらに、党の内規が「最長6カ月」とした党員資格停止の処分期間を「判決確定まで」とした執行部の判断を、「民主主義の国の政党の在り方としても著しく不穏当だ」と批判したそうだ。さすがは、小沢一郎らしい。小沢氏が異議を唱えるのも当然である。小沢氏を応援する国民はほとんどが同じ思いだ。
倫理委員はアンチ小沢で構成されているのは、承知しているが、小沢氏が異議を唱えた以上、小沢氏を党員資格停止処分にするには、小沢氏の異議に対して、適切な回答が求められる。果たして、感情だけで動き、倫理的思考能力に欠けた民主党の倫理委員が小沢氏の反論に対して、納得のいく回答ができるかどうか、今後注目される。
Tags : 一人で500万票集めるオトコ |
小沢一郎 |
党員資格停止 |
異議民主党 |
鳩山由紀夫 |
香港 |
インタビュー |
倫理委員会 |
|
2010.09.29 (Wed)
演歌de日本語
最初の数週間は、ひらがなの習得にかなりの時間を費やす。
でも、それだけではつまらないので、その合間に日本語の挨拶などの慣用句を教える。
今年の生徒はなぜか、とても反応がよく
いかにアニメなどを通して日本語に親しんでいるかがわかる。
生徒は日本の文化についてすでに熟知している。
でも、さすがに演歌は知らなかったので、
日本の伝統的な演歌歌手や黒人初の演歌歌手ジェロを紹介した。
ジェロの場合は、母方のおばあさんが日本人だから、
黒人といっても四分の一は日本人の血が流れている。
それにしても、ジェロの日本語の発音は日本人以上に上手だね。
彼の歌を通して、ひらがなを読む練習をしたら、
生徒たちも少しは早く覚えるようになるかも。
生徒たちにカラオケ風に歌わせてみようかな。
曲は比較的スローで単調な『氷雨』を選んでみた。
ただ、ジェロの声はとても低いので女性には歌いにくい。
女性には女性の歌手の方がいいかも。
ジェロオフィシャルウェブサイト
JERO/ジェロ - ビクターエンタテインメント
ジェロ・オフィシャルMySpace
JERO'S BLOG -ジェロのブログ- - 公式ブログ
2009.02.14 (Sat)
体外受精で八つ子を出産したNadya Suleman (ナディア・スールマン) さんに非難強まる

ナディア・スールマンさんが14人の育児のための募金を呼びかけて
非難のコメントが殺到したサイト
サイトには、八つ子の新生児の写真と名前、体重の他、募金の方法、(クレジットカードもOK)やギフトの送り先の住所と共に下のメッセージが書かれている。
「世界中から愛と祈りが私たちに届いていることを感謝します。八つ子が2009年1月26日に誕生しました。みんな健康で日増しに力強く育っています。」
Tags : 八つ子 |
octuplet |
出産 |
ナディア・スールマン |
インタビュー |
不妊治療 |
マイケル・カムラバ医師 |
アンジェリーナ・ジョリー |
セレブ |
アン・カリー |
2008.11.22 (Sat)
サラ・ペイリンが七面鳥が殺される前で平然とインタビュー
残酷なシーンが嫌いな方は見ない方がいいと思う。テレビのニュースでは、後ろで七面鳥を屠殺しているところだけ、モザイクがかけられているので、インタビューの様子を最後まで見られたが、YouTubeでは、モザイクがかかっていないので、私も気分が悪くなってしまい、最後まで見られなかった。
KTUU 2008 Sarah Palin turkey interview
参考記事:
Sarah Palin Turkey Incident: Does TV Interview While Turkeys Are Slaughtered In The Background (VIDEO)
さすが、子供の頃から狩猟をして育ったサラ・ペイリンは目の前で動物が殺されることに対して何も感じないということが今回のインタビューで明らかになった。こんな冷血漢が米国の副大統領になっていたら、チェニーの再来となり、戦争はいつまでたってもなくならないだろう。
サラ・ペイリンのような野生のオオカミやシロクマを殺してもいいという条例を認可するような人物はアラスカ州知事の地位でさえ不適格と思われる。
サラ・ペイリンの失態を多くの人に広げる為にもランキングの応援宜しくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
衆院選で東京8区(杉並)から出馬予定の保坂展人氏を応援しています。

【政権交代】を目指すブログリスト