2009.04.16 (Thu)
スーザン・ボイルがBritain's Got Talent 2009でオバチャン・パワー炸裂

写真:サイモン・コーウェル、「アメリカン・アイドル」降板を検討(CNN 4月14日)より
そんな『Britain's Got Talent』で、先日、スーザン・ボイルという一見、男性がワンピースを着ているのではないかと見間違えるほど、男性らしい47歳のオバチャンが第1次オーディションを通過した。『アメリカン・アイドル』には、出場資格として16歳から28歳までという年齢制限があるが、『Britain's Got Talent』には、年齢制限がない。
見た目は二重アゴでメタボ気味の47歳だけど、髪型や洋服のせいもあるのだろうけど、もっとずっと年老いて見えるオバチャンなのだ。でも、年を聞かれたときに、47歳と答え、サイモンに変な顔をされると、「でも、それは、ほんの私の一面にすぎないわ。」といいながら、腰をクネらせるところなんて、お笑い芸人のようだ。

スーザン・ボイル Susan Boyle
出身は、スコットランドの小さな村が集まったウェストロージアン州で、現在、教会でボランティアとして働いている。猫と二人暮らしで、ナント!これまで、異性とキスを交わしたことがなく、いまだに独身だという。多分、バージンだろう(笑)。歌を歌うのも、教会やカラオケなどのみで、大勢の人前で歌うのは、今回が初めてらしい。
このオバチャン、ちょっと場違いな所に来ちゃったんじゃないって誰もが思っているうちに、いよいよミュージカル「レ・ミゼラブル」の「夢やぶれて(I Dreamed a Dream)」を歌い始めるのだが、歌い始めたとたん、その見た目や言動から想像もつかないすばらしい歌声に審査員や観客はうっとり。
そのオーディションの模様はYouTubeにアップされ、すでに3,000万アクセスを超えようとしている。動画が埋め込み不可なので、スーザン・ボイルのパフォーマンスは、下のリンク (YouTube) から視聴できる。
上の動画の日本語字幕付きもアップされたようなので、追加する。
歌は心/スーザン・ボイル─Susan Boyle (日本語字幕版)
Tags : スーザン・ボイル |
SusanBoyle |
BritainsGotTalent2009 |
アメリカン・アイドル |
レ・ミゼラブル |
夢やぶれて |
IDreamedaDream |
歌詞 |
エレーヌ・ペイジ |
2008.10.31 (Fri)
米国大統領選:アメリカン・アイドルを越える視聴率を記録したオバマのキャンペーン用30分番組
米カリフォルニアで、ハロウィン用の飾り付けとして、今月の初めから、サラ・ペイリンの等身大「首つり」人形が道路に面した住宅の屋根からつり下げられていたそうだ。これと共に、屋根の煙突には、ジョン・マケインらしき人形が赤い紙で作られた炎で燃やされていたらしい。これに近隣の住民からの苦情が1000通以上も市に殺到し、市長がこれらの人形を設置したチャド・マイケル・モリセットさんに撤去を求め、チャドさんは撤去することにしたそうだ。

ペイリン氏の「首つり人形」、市長が撤去説得 カリフォルニア
2008.10.30 Web posted at: 20:27 JST Updated - CNN/AP
いくらハロウィンが子供を怖がらせる日と言っても、これはちょっとやり過ぎだろう。あまりにも悪趣味すぎる。特に等身大ということだから、遠くからみたら、本物に見えるかもしれないし。近所から苦情が殺到するのも当然だ。
ハロウィン前夜の昨晩、9時から30分間、「全米が泣いた」オバマ氏の大統領選挙用キャンペーン番組が放映された。米国の中間層に属する人々の日常生活を追いながら、彼らが直面する経済問題や雇用問題や医療保険問題などについて、オバマが彼の政策を説明するという設定で、さまざまな市民の話を熱心に聞いて、ざっくばらんに市民と話し合うオバマの姿がとても感動的だった。この番組を見た視聴者のほとんどが、オバマが大統領になれば、米国は必ず変わるだろうと確信したに違いない。
ニールセン・メディア・リサーチの発表によると、オバマ氏の番組は、NBCとCBS、FOX、ユニビジョンなどの主要ネットワークやケーブル局など、合計7局で放送され、3350万人以上が視聴したそうだ。今回の番組を放映した費用は、5億円と言われている。
北米で最も人気の高いテレビ番組であるアメリカン・アイドルの昨シーズンの週間視聴者数が、平均2800万人超だったということだから、それを上回る視聴率だったことになる。
英語がわからなくても、気持ちは伝わると思うので、みなさまにもぜひご覧いただきたいと思う。

米大統領選、オバマ氏の番組を3350万人が視聴 (ロイター)
埋め込みできないが、下のリンクが動画へのリンクとなっている。
アメリカの物語、アメリカの解決法:30分スペシャル
特に日本の政治家の方々に、人種問題というハンディキャップを乗り越えて、オバマがどのように米国民の心を掴んだのか、見ていただけたらと思う。
最後にオバマはこの動画の中で、省エネの車をこれまでは輸入していたが、これからは、アメリカ国内で作って行きたいと言っていた。これは、日本の自動車産業にとって悪いニュースで、これより先、北米市場は期待薄かもしれない。
逆に、オバマは戦争に嫌悪感を持つ平和派なので、日本での米軍キャンプの撤退や縮小などは訴えようによれば、可能かもしれない。
日本にとっては、いい面も悪い面も両方あるだろうが、とにかく、オバマが大統領になれば、米国は劇的に変わるだろう。
米国のように日本の政治も劇的に変えたいと思ったら、今日もランキングの応援宜しくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
衆院選で東京8区(杉並)から出馬予定の保坂展人氏を応援しています。

【政権交代】を目指すブログリスト
Tags : ハロウィン |
米国大統領選 |
バラック・オバマ |
AmericanStoriesAmricanSolutions |
アメリカン・アイドル |
サラ・ペイリン |
首つり人形 |
ジョン・マケイン |
中間層 |
2007.04.23 (Mon)
アメリカンアイドル(動画):グッバイ♪サンジャヤ♪

米乱射事件の惨劇が起こった翌日で、先週の火曜日のアメリカン・アイドルも中止されたのかもなんて思っていたら、ちゃんとやっていたようだ。サンジャヤが生き残れるかどうか毎回楽しみに見ていた人も多いだろうが、トップ7の争いでついに破れてしまった。
ボトム3から落とされるのは?
トップ7で生き残れなかったサンジャヤの歌
American Idol - Top 7 - LaKisha Jones - Jesus Take the Wheel
ボトム2だったけど、なんとか生き残ったラキーシャ・ジョーンズ
Blake Lewis - Stars Go Blue American Idol Top 7 HD Season 6
同じくボトム3で生き残ったブレイク・ルイス
噂では今回トップ7落ちするとされていたフィル・ステイシィーだが、得意のジャンルのせいか今までになく上手に歌っていた。
確かに今回のサンジャヤは冴えなかった。これまでは声に特に高音域の伸びがなくてもまあまあそれなりに聞こえる歌を選曲したのがよかったのだが、今回はサンジャヤの欠点である高音の伸びのなさや音感のなさが目立つ選曲をしてしまったようで、選曲ミスだと思う。もっとサンジャヤの声を生かせる歌があったはず。おまけにKAT-TUNも赤西君が帰国してしまったので、日本でアイドルになるこちらの道も閉ざされてしまったわけだ(笑)。でも、17歳とまだまだわかいんだから、これからトレーニングを一生懸命やって、もう一度、アメリカン・アイドルに挑戦して欲しい。
関連記事:
サンジャヤ・マラカーはアメリカンアイドルになれるか?
いつもランキングの応援ありがとうございます。みなさまにとって今日もすばらしい一日となりますように。

政治:1位

総合で1位

BlogPeopleランキング
一般・政治:1位
Tags : American |
Idol |
Sanjaya |
Malakar |
アメリカン・アイドル |
サンジャヤ・マラカー |
トップ7 |
Top7 |
2007.04.15 (Sun)
サンジャヤ・マラカーはアメリカンアイドルになれるか?
中には、サンジャヤが審査に落ちるまでハンガー・ストライキをするとYouTubeで宣言する人も続々とでてきている。ハンガーストライキしている人を見てみると、みなさん、太り気味のようだから、ハンガー・ストライキをしばらく続けた方がいいよ(笑)なんて残酷なこと思ってたら、ハンガーストライキをすると宣言してから16日後には医師のアドバイスがあってストライキの断念を伝えている人もいた(爆)。そして、ハンガーストライキをしている人にこれ以上続けないように助言している。
私としては、音程がときどきずれたりして、歌唱力はないながら、なかなかいい声をしていると思うし、トレーニング次第ではいい歌手に成長するのではないかと思う。あの純真無垢な17歳の笑顔も超かわいいしね♪
アメリカン・アイドルとは
2002年の放送開始以来、アメリカで驚異的な視聴率を記録し続けている視聴者参加型の公開オーディション番組。
一般から出場者を公募し、地区別オーディションを開催。難関を突破した数名のみがスタジオでのオーディションに参加する切符を手にする。ベスト24 にまで選ばれると視聴者の電話投票が始まり、視聴者票をより多く獲得した者が毎週勝ち残っていく。そして半年後にはまさに国民に選ばれた真の“アメリカン・アイドル”が誕生する! 第3シーズン以降アメリカで放映されたすべての番組の中で、最高視聴率を常に獲得! オンエアされるたびに国民的イベントの位置を高めつつある。アメリカでは誰が決勝戦で優勝したか他の局のトップニュースの扱いになるほど。今では全米のみならず、ヨーロッパやアジアなどでもオンエアされている、まさに世界が注目する大イベントなのだ!
↑"You Really Got Me"を歌うSanjayaに感激して泣く女の子
↑トニー・ベネットに歌をほめられて、ベスト9に残ったサンジャヤ
この後、新聞などで、サンジャヤを褒めたことからトニー・ベネットはけちょんけちょんにけなされた。
↑ラテン・ウィークに " Besame Mucho " を歌いベスト8に残ったサンジャヤ
日本では、American Idolが3週間遅れで放映されているようだから、ネタバレになっちゃうんだけど、4月10日(火曜日)に放映された番組では、サンジャヤがトップ8に残ったんだよね。気の抜けたダイエット・コークのような歌をうたうサンジャヤがトップ8に残ったというんで、今頃怒り狂っているアンチ・サンジャヤも多いかも(笑)。
サンジャヤが日本でアイドルになったら、「かわいい~」って感じで受け止められるんだろうけど、アメリカでは、女性的、ゲイなどと言われており、下の動画もそんな評判からふざけてつくられたのだろう。
↑ミス・アメリカに選ばれたサンジャヤのパロディ動画。
これからは、このトップ8に残った8人が毎週一人づつ審査で落とされていき、6月初旬には、アメリカン・アイドルが決定することになっている。ここまで『アメリカン・アイドル』という番組を盛り上げたサンジャヤには、是非、最後まで残って欲しいと思うけど、もし、落ちても、日本でジャニーズに入ればすごい人気になること間違いなし。留学のために「KAT-TUN」を脱退した赤西仁君の代わりとしてメンバーになったらいいかも(笑)。赤西君脱退以降は「KAT-TUN」もあまり人気なくなってきちゃったみたいだしね。
果たしてどんな結果になるのかな?
ブログの殿堂では総合ランキングでも第1位になれました♪
これもいつも応援してくださるみなさまのおかげです(^^)

本日も応援よろしくお願いします。

Tags : サンジャヤ・マラカー |
Sanjaya |
Malakar |
アメリカン・アイドル |
American |
Idol |
赤西仁 |
KAT-TUN |