2009.06.05 (Fri)
『カナダde日本語』 5月アクセス分析

パソコンがダウンしてしまったこともあって、5月のアクセス解析がちょっと遅くなってしまった。5月初旬はGWだったこともあり、5月のアクセスは4月よりも下がってしまった。それでも、これまでユニーク、トータルアクセスともに、4月の次に高くなっている。
UA:ユニークアクセス TA:トータルアクセス
5月 アクセス解析
UA 158,284 (5,105/日) TA 411,816 (13,284/日)
4月 アクセス解析
UA 172,375 (5,746/日) TA 422,141 (14,071/日)
3月 アクセス数
UA 147,327 (4,752/日) TA 385,209 (12,426/日)
2月 アクセス数
UA 113,513 (3,784/日) TA 224,120 (7,470/日)
1月 アクセス数
UA 105,506 (3,517/日) TA 218,463 (7,282/日)
逆アクセスランキングに関して、これまでは、ACR WEBを使っていたんだけど、今月はいつもと趣向を変えて、GoogleAnalyticsによる分析の結果を使ってみようと思う。Google Adsenseの広告を使っている人は、GoogleAnalyticsを使うとアドセンス効果の詳細がわかってとても便利だと思う。
逆アクセスランキングトップ25 (1~10)
1. uekusak.cocolog-nifty.com 13,707
2. blog.livedoor.jp/hanatora53bann 6,698
3. politics.blogmura.com 3,854
4. sensouhantai.blog25.fc2.com 1,623
5. news-pj.net 1,381
6. kikko.cocolog-nifty.com 1,241
7. google.co.jp 1,196
8. www3.diary.ne.jp 1,075
9. tbp.jp 707
10. caprice.blog63.fc2.com 664
いつもながら、カリズマブロガーの植草さんには頻繁に記事を紹介していただいているおかげで、植草さんのブログからの訪問者が13,707名もありトップだった。植草さんは、人気ブログランキングでも1位となり(残念ながら、現在は又2位となってしまったが)、彼のブログからの訪問者の数は、その人気の根強さを物語っているように見える。植草さんのブログの人気が高いのは、難しいことも誰にでもわかりやすく、簡潔に、理論的に書いて下さることや、植草さんの几帳面で温和な性格が読者から好かれていることが影響しているのだと思う。
よく、ブログで、簡単なことをわざわざ評論家風に難しく書いて読者を混乱させるブログがある。それも論理的に見て筋が通っているならまだしも、あまりにも矛盾した自論の展開に終始していることが多い。そういったブログとは正反対に位置するのが、植草さんのブログだと思う。だから、これだけ植草さんのブログの読者も増えているのだろう。
とらちゃんには、毎日のように記事を紹介していただいているので、とらちゃんのブログからの訪問者も6,698と多かった。とらちゃんは、6月からブログ村ランキングに参加されて、現在ではいきなり政治部門で2位と、そのオバちゃんパワーを見せつけられている。ブログ村政治部門のランキングからの訪問者もかなり多い(今月は、3,854名)ので、このランキングに参加したことで、とらちゃんのブログへのアクセスも増加すると思う。
明月さんのブログからもコンスタントに多くの訪問者(今月は1,623名)が訪れている。そして、『news for the people in Japan』でもたくさんの記事を紹介いただいているおかげで、今月も1,381名もの訪問者があった。
先月は、きっこちゃんにも記事を紹介していただいたので、『きっこのブログ』と『きっこの日記』からの訪問者も合わせて、2,316名あった。
驚くことに、検索エンジンのほうは、4月は、40,174アクセスのあったGoogle検索が5月は18,308と45%激減した。又、Yahoo検索も17,664から7,872と同じく45%激減した。GooglePageRankが5から4に下がったこともあり、6月はさらに検索エンジンからの訪問者が下がるだろう。
その他、「Googleリーダー」や「自エンドTBP」、以前は「自エンド」のために一緒に闘っていたのに、いまではすっかり「自エンメイ(延命)」に転向されてしまい、民主党への誹謗・中傷がとまらない非常に残念なブログからの訪問も一日平均で100~200前後あった。
Tags : カナダde日本語 |
アクセス解析 |
ブログ村 |
人気ブログ |
アクセスランキング |
植草一秀 |
スーザン・ボイル |
GoogleAnalytics |
アドセンス |