2010.07.13 (Tue)
菅首相、公明党とみんなの党に連携呼びかける
参院選:枝野幹事長続投へ、小沢系議員は責任追及の構え (毎日)
それも承知の上なのだろうけど、中身が空っぽの空き菅は、民主党代表選での再選を確実にするために、今度は、連立政権参加もにおわせながら、公明党とみんなの党に国会運営での連携を求めるそうだ。
菅首相、公明・みんなに連携打診へ
(2010年7月13日03時01分 読売新聞)
菅首相は、与党が参院で過半数割れしたことを受けて、公明党とみんなの党に対し、国会運営での連携を求めていく方針を固めた。
首相が12日、周辺に伝えた。当面、政策や法案ごとに賛成を求める「部分連合」を念頭に協力を要請するが、将来の連立政権参加も視野に入れている。首相は9月の民主党代表選までに政権安定の枠組みにめどを付け、再選を確実にしたい考えだ。
公明党と連立なんてしようものなら、自民党政権と全く同じ道を歩むことになる。みんなの党なんかと連立したら、民主党支持者離れは避けられないだろう。しかしながら、下の動画やニュースを読む限り、公明党もみんなの党も連立は全く考えていないようだ。
山口代表のインタビュー:
みんな・渡辺代表、首相退陣を要求
(2010年7月12日12時02分 読売新聞)
みんなの党の渡辺代表は12日午前、国会内で記者会見し、参院選の結果について、「衆参両院で(多数派が異なる)ねじれが起きたのが直近の民意であり、潔く菅首相が退陣するのが選挙結果に沿う政治行動だ。菅内閣は退陣すべきだ」と述べ、首相の退陣を求めた。
また、民主党との連立を重ねて否定した上で、「『首相が代われば解散すべきだ』というのが菅さんの持論だったのに、逃げまくってこの有り様だ。辞めないなら早急に衆院を解散するのが憲政の常道だ」とし、首相が退陣しない場合には、早期に衆院解散・総選挙を行うべきだと主張した。
次期衆院選の時期について、渡辺氏は11日夜、「来年(4月)、統一地方選があるので、一緒にやったらいい」と語った。
空き菅の増税発言はジェラルド・チンカス、じゃなくて、カーティスの入れ知恵だったという情報もあり、国民のためではなく、自分が少しでも長く首相であるために、長期政権であった小泉政権を模倣するつもりなのではないかと思う。それゆえ、小泉と深くつながっているチンカスを公邸に招き、いろいろなアドバイスや情報を得ているのだろう。
しかし、ここまでくると、政治理念もへったくれもない菅首相は、民主党の自民党化を促進させるために、米国や経団連に都合よく利用されているとしか考えられない。民主党よ、空き菅は、とっととゴミ箱へ。そうすれば、ゴミ売りがどこかに売り飛ばしてくれるだろう。
2010.01.02 (Sat)
鳩山首相のTwitterと今年の参院選

やはり、少し前にこのブログでお知らせした鳩山首相の承認制のTwitterは偽者だったようだ。Mixiでもよく見かけるけど、海外では有名人を装った偽のTwitterがたくさん存在しているので、騙されないように気をつけるべきだと思う。
鳩山首相は又、『鳩cafe』と名づけられたブログも開始したようだ。

鳩cafeについて
カフェという名前にしたのは、みなさんと直接対話できる場をつくりたかったから。みなさんの声を聞いて、日本の政治を変えていきたいと思います。そして政治の話に限らず、身辺に起こったいろいろな話題についてもお話できればと思っています(当面は毎週更新が目標です)。みなさんと政治を少しでも近づけたい。そんな想いをもって続けていきます。
ご意見・ご感想は
このブログへのご意見、ご感想は、ツイッターでお送りください。@hatoyamayukio をつけてコメントいただければ、首相執務室にある専用モニターに届きます。また今後、政策についてのご意見などをハッシュタグをつけてツイッターで募集することも考えております。いただいたご意見は大臣との会議などに活用させていただく予定です。ツイッターをご利用されない方は、首相官邸ホームページの「ご意見募集」からご意見をお寄せください。
それにしても、自宅のパソコンや携帯から、一国の首相に意見や感想を手軽に送れるとは便利な世の中になったものだ。数年前には想像もできなかったことだ。ただ、Twitterでは一度に送れる意見は、140文字以内に限られている。といっても、それ以上長くなる場合は、複数回に分けて送ればいいだけの話なのだが。何度にも分けて送るのが面倒くさい場合は、官邸ホームページから送ればいいと思う。
さてさて、今年は参院選の年でもあり、民主党の単独過半数確保は確実であろう。逆にゲンダイが伝えているように、参院選後に自民党は自滅するかもしれないという予測も十分ありえる話だ。
今日の参考記事はほとんどが読売からだが、読売がこのような記事を書くということは、すでに公明党の民主党というか小沢幹事長への擦り寄りが始まったと見ていいだろう。
Tags : 民主党 |
安定政権 |
小沢一郎 |
参院選挙 |
鳩山由紀夫 |
石井一 |
社民党 |
自民党 |
離党者 |
みんなの党 |