2010.09.04 (Sat)
菅首相と小沢前幹事長のどちらが代表にふさわしいかのアンケート
「菅首相と小沢前幹事長のどちらが代表にふさわしいか」
との質問で、「菅首相」と答えた人が72.0%で、「小沢氏」の16.1%だったという。又、不思議なことに菅内閣の支持率は、円高など日本の経済政策に対して何の対策もないままなのに、先月よりも12.4ポイント上昇し55.2%になったとか。ここまでくると、捏造であることがありありとわかり、あまりにも馬鹿らしくなる。
「菅氏が民主党代表にふさわしい」72%
民主党代表選挙が告示されてから3日までの3日間、NNNは緊急世論調査を行った。「菅首相と小沢前幹事長のどちらが代表にふさわしいか」との質問では、「菅首相」と答えた人が72.0%で、「小沢氏」の16.1%を大きく上回った。
菅首相が代表にふさわしい理由については、「短期間で首相を代えることは良くないから」が55.8%に上った。一方、小沢氏が代表にふさわしい理由は「政策を実現できる力がありそうだから」が47.8%となっている。
また、小沢氏が幹事長を辞任してから約3か月で代表選に立候補したことについては、82.0%の人が「納得しない」と答えた。「納得する」と答えた人は12.4%にとどまっている。
今回の代表選で最も議論してほしいテーマとしては、49.0%の人が「医療や年金などの社会保障制度」と答え、続いて「円高や景気対策」(45.5%)、「消費税と財政再建」(35.5%)の順となっている。
また、菅内閣の支持率は55.2%と、先月より12.4ポイント上昇した。
NNN電話世論調査
【1~3日に調査】
【全国有権者】1004人
【回答率】57.0%
http://www.ntv.co.jp/yoron/
政治に興味がある政治家や民主党のサポーターで、共同会見や公開討論を見た人なら、小沢氏の方が代表にふさわしいと思う人は圧倒的に多いであろう。
そこで、共同会見や公開討論を見たこのブログの読者を対象に同じアンケートを行ってみたいと思う。投票締め切り日は、代表選投票日の前日、9月13日。特に、民主党議員やサポーター方のご協力をお願いしたい。
Tags : 小沢一郎 |
菅直人 |
民主党 |
代表選 |
世論調査 |
アンケート |
どうちらが代表にふさわしいか |