2008.11.28 (Fri)
社会保障:性懲りもなく失言、謝罪を繰り返す麻生太郎
とらちゃんが、これまでの失言をまとめてくれている。
『晴天とら日和』麻生太郎『経済財政諮問会議』で、「たらたら飲んで、食べて、何もしない人(患者)の分の金(医療費)を何で私が払うんだ」と発言。

例えば、野良猫にえさをあげるとか、電車の中で、シルバーシートじゃなくても老人に席を譲ってあげるとか、オフィスに落ちているゴミを拾うとか、ブログで麻生の正体を暴くとか(笑)どんなに小さなことでもいいから、他人や社会のために自分が役に立てた時、人間は満足感を得ることができるものだ。ささいなことでも、善いことをすると気持ちがよくて、その日はずっと気分がいい。だから、一日一善をすれば毎日が気持ちよくすごせるようになる。
ところが麻生はどうだ。一日一善どころか、とらちゃんが言うように、一日一失言をして、毎日のように国民に不快感を与えている。いくら自民党があまりにも政権を長く握ってきて人材不足だからといって、ここまで非常識きわまりない男を総理にするのは、日本の政治の役割を根本から崩すものである。
過去にこれほど多くの失言、謝罪を繰り返した総理がいただろうか。それも、麻生は首相就任以来、まだたったの65日しかたっていないのだ。カナダなら、とっくの昔に辞任させられているだろう。最近も「医者は常識が無い」発言や、PTA会合で、「一番世話がやけるのは、子供よりもその後ろについている親」などの失言をしては、謝罪を繰り返してきた麻生だが、今度は、その同じ日に、すでにたくさんの自エンドブロガーたちが書いている通り、社会保障費に関する失言をしていたことが判明し、謝罪した。
こうなってくると、一日一失言どころか、一日三失言だ。この先、失言の数はもっともっと増えて、とらちゃんの「麻生失言リスト」がトイレットペーパーのように終わる所を知らないくらい長くなるのではないか。
「たらたら飲んで、食べて、何もしない人(患者)の分の金(医療費)を何で私が払うんだ」
「67歳、68歳になって同窓会に行くと、よぼよぼしている、医者にやたらにかかっている者がいる」
「こちらの方がはるかに医療費がかかってない。毎朝歩いたり何かしているからである。私の方が税金は払っている」

例えば、患者の中には、麻生炭坑で働かされていた炭坑夫らのように、いくら健康に気をつけていても、過労や偏った栄養摂取などによって病気になることもあるし、元厚生省のミスで肝炎になったり、エイズになったりする人もいる。日本が戦争を始めたせいで、被爆し、後遺症に今でも悩まされている人や、イタイイタイ病や水俣病などの公害病で苦しむ人々もいる。
麻生は、こういった本人達には何の責任もない人達を全ていっしょくたにして、「たらたら飲んで、食べて、何もしない人」と軽蔑を込めて呼び、そんな人の医療費を社会保障から出す必要はないと言いきっているのである。これはまさに馬鹿を越えた無知である前に、人間的な優しさが欠落した冷血人間の言葉である。
そして、学習院の同期の爺様を指して、自分の方がずっと若くて健康だと自慢しまくっているのである。こういった意見を聞いて、同窓会に行った人々がどう感じるか全く想像もできない無神経さ。
インテリジェンスが限りなく低そうなだけでなく、弱者への思いやりにも欠乏した男、麻生の金魚より小さな脳みその中に弱者を守る「社会保障」という文字はなく、強者がより一層強くなる「新自由主義」だけが残っている。それが麻生太郎であり、日本のトップに居座ってすでに65日が過ぎたわけだ。
事態を一層悪化させているのは、テクノロジーの進化で、こういったニュースがすぐに世界中を駆け巡ることだ。いまのところ、ヘラルド・トリビューンと英国版のロイターでこのニュースが伝えられている。
Japan leader irks public with insensitive remark(Herald Tribune November 27, 2008)
Japan PM Aso criticises unhealthy elderly (Reuter UK Thu Nov 27, 2008 3:20am GMT)
英語記事の要約はだいたいAFPの日本語版と似たような内容になっている。
【11月27日 AFP】麻生太郎(Taro Aso)首相は27日の記者会見で、高齢化に伴う高齢者の医療費増大に関し、「何もしていない人の分まで、何で私が払うんだ」と発言したことについて、「病床にある方の気分を害したならおわびする」と述べ、謝罪した。
このほど公開された20日の経済諮問会議の議事録から、麻生首相が「たらたら飲んで、食べて、何もしない人の金(医療費)を何で私が払うんだ」などと発言していたことが明らかになり、批判が集中していた。
これについて、麻生首相は、発言は「健康管理をする人としない人で、(健康状態に)差が出てくる。予防に力を入れることで、医療費全体を抑制できる」との趣意だったと釈明した。
一方、民主党の鳩山由紀夫(Yukio Hatoyama)幹事長は、「互いに支え合う仕組みがあるから安心できるという共生の理念を、まるでわかっていない」と麻生首相の発言を批判。「このような方が果たして総理にふわさしいのか」と、麻生氏の資質に疑問を呈した。(c)AFP
このような総理の醜聞を世界に向けて発信されているなんて、なさけなさ過ぎる。日本国民はこんな総理が来年の9月まで続いて本当に大丈夫なのか。
関連記事:
BLOG版「ヘンリー・オーツの独り言」アホウ太郎、祝在任65日おめでとう!気楽に辞めましょう!
ASO=(KY)4乗ではなくて、ASO=(KY)5乗だ!
「麻生首相は、空気(K)が読(Y)めない」「麻生首相は、解散(K)がや(Y)れない」「麻生首相は、漢字(K)が読(Y)めない」それに「麻生首相は、経済(K)がよく(Y)分からない」が付け加わって4乗なのですが、さらに「麻生首相は、顔(K)がやらしい(Y)」が加わって5乗になりました。
画像もヘンリーさんからお借りしています。
麻生内閣の不支持50.6%、ホテルのバー通いに6割が批判的
(AFP 2008年11月10日 17:08 発信地:東京)
【11月10日 AFP】10日発表された世論調査で、景気の低迷が続くなか、麻生太郎(Taro Aso)首相に対する有権者の不満が高まっていることが明らかになった。
TBSが有権者1208人を対象に行った調査によると、麻生内閣を支持しないとの回答は、内閣発足直後の調査から3.1ポイント増加して50.6%、支持するとの回答は4.0ポイント下げて47.1%だった。また43%が、麻生首相が掲げる政策には期待できないとしている。
麻生首相がホテルの高級バーに足繁く通っているとして批判を受けている点については、61%が好ましくないと回答した。麻生首相は9日夜にも、都内の居酒屋でビール片手に大学生らと懇談した後、ホテルのバーを訪れている。
夜の帝王の麻生に捧げます。宇多田ひかるママの夢は夜開く。なんとなく麻生への恨み節に聞こえるのは私だけか?
My Dreams Bloom at Night 藤圭子 夢は夜開く
関連過去ログ:
2008.10.09 (Thu) 麻生太郎と4人の女
2008.08.05 (Tue) 麻生太郎のナチス発言にみられる差別主義の根源
一日も早い麻生の辞任、そして、政権交代を願う人は、今日もランキングの応援お願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
http://member.blogpeople.net/tbackブログ村トラコミュ『自エンド』
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
衆院選で東京8区(杉並)から出馬予定の保坂展人氏を応援しています。

【政権交代】を目指すブログリスト
Tags : 社会保障 |
麻生太郎 |
医療費 |
経済諮問会議 |
たらたら飲んで、食べて、何もしない人の分の金を何で |