「総務省」の検索結果 58件中 51 - 58件表示
ブログのTOPに戻る
『カナダde日本語』12月アクセス解析
みなさま、素敵な初夢を見られましたか。私はほとんど覚えていません(汗)。それより何より、年末から食べすぎで体重がプチ増量してしまって困ってます。運動不足もたたっているのでしょうか。昨日はナイアガラ地域に小さな雪嵐が来たおかげで、ネットが繋がらなくなり、おまけに元旦ということもあって、プロバイダーは電
minnie111.blog40.fc2.com//blog-entry-720.html
ネット規制とはロシア与党の勝利に学んだのか>総務省
読者の方からあまりにもブログの表示が遅すぎるし、TB URLを表示するページが全然開かないとお叱りを受け、昨日からまたテンプレを変えてみた。今度のはとてもシンプルで実用主義という感じで、前のテンプレに比べると表示速度はかなり上がったと思う。TB URLも記事の一番下に表示したので、次のページに行く必
minnie111.blog40.fc2.com//blog-entry-693.html
『カナダde日本語』11月のアクセス解析
今日のがっかりしたニュースはなんといっても額賀福志郎財務大臣の証人喚問中止のニュースだ。これまで証人喚問に賛成していた共産党が手のひらを返したように反対し、民主党内から反対の声がでたこともあり、中止されたとか。このところ、マスコミも額賀を庇うような方向に向かっていて、守屋が米GE幹部の来日目的を偽証
minnie111.blog40.fc2.com//blog-entry-687.html
参院選後シミュレーション
地震・自宅前で立ち尽くす住民(時事通信 7月16日)大型台風の次は大型地震と東京電力柏崎刈羽原発の火災・・・・。やはり、日本の権力の頂点にいる人の祖先の行いや日頃の行いが日本にこういった災いをもたらしているのだろう。恐ろしや・・・。そんなことも知らずにアフォーマンスを繰り返している鈍感なアベ。今回、
minnie111.blog40.fc2.com//blog-entry-541.html
選挙期間中のブログ・ウェブページでの政治的言論表明は公職選挙法には違反しない
『反戦な家づくり』の「国民は黙ってろ! という公職選挙法」で紹介されていた『Matimulog』というブログが「選挙期間中のブログ・ウェブページでの政治的言論表明が公選法に違反するかどうか」の真相を解明するために総務省にノーアクションレターの照会をしてくださり、とても明確な結論を導き出しているので、
minnie111.blog40.fc2.com//blog-entry-537.html
ついにトラックバックピープルから記事の削除依頼が来た!
最近、次期総理有力候補の安倍晋三官房長官についてのリンクリスト(笑)にTBしてくださる記事の質、量共にますます向上しているようで、発起人の美爾依としては、とっても嬉しい。せっかくここまで大きくなってきたのにっていうか、それ故からか、ついに本日、BlogPeopleの事務局からそのリンクリストに載って
minnie111.blog40.fc2.com//blog-entry-253.html
放送免許剥奪はTBSよりNHKが先だ!
私には、どうして731部隊に関する番組にたった3秒間安倍の写真が映っただけでTBS放送免許剥奪の署名運動にまで発展しているのか全く理解できない。先日7月21日放送のTBS「イブニングファイブ」において、戦時中の細菌戦部隊とされる731部隊に関する特集コーナー冒頭にて、同部隊とは無関係の安倍晋三官房長
minnie111.blog40.fc2.com//blog-entry-218.html
TBSが安倍の政治生命を傷つけたって?
今から一ヶ月半くらい前に作られたものなので、新しいものではないが、YouTube 大辞典のバナーを今日発見。猫がヘッドフォンで音楽を聞きながら頭を振っているこのバナーはかなりかわいいので、さっそくサイドバーにキープ。↑のバナーをクリックするといつでもYouTube 大辞典に飛ぶことができる。そして、
minnie111.blog40.fc2.com//blog-entry-213.html
<<
1
2
3
4
5
6