2007.08.01 (Wed)
『カナダde日本語』7月のアクセス解析
そして、参院選の結果を見ても、『きっこの日記』、『きっこのブログ』やこのブログがAbEndという仲間達と共に世論に与えた影響は計り知れないものがあったと思う。それまでは政府の圧力に支配されていたマスコミも、市民の心の叫びを聞き、圧力を徐々に払いのけていったのではないか。
しかしながら、そんな市民の声を無視し続けた産経新聞や読売新聞は相変わらず最後の最後まで安倍に有利な社説や記事を書き続けた。世論調査でも、安倍内閣の人気が落ちこんでいるのは当然ながら、数字はもっとも安倍内閣に甘いものだった。この自民党政府による自民党政府のための情報機関は悪政を司る自民党寄りの意見を垂れ流すだけで、全く悪政についての批判はしてこなかった。こういった売国奴新聞社は、これからは読む人が少なくなり、徐々に力を失っていくだろう。
それに比べ、国民の真の声を発しつづけた、『きっこの日記』、『きっこのブログ』、及び、AbEnd仲間達は政府の圧力(ネトウヨによる誹謗中傷なども含む)をものともせず、勇気のある国民達であり、私が総理大臣だったら、国民栄誉賞を与えたい気分だ。
アクセス数
7月のアクセス数:
ユニークアクセス 110737 トータルアクセス167891
ユニークアクセスでは1日平均3500名、トータルアクセスでは1日平均5500名の訪問があったことになる。過去3ヶ月間のアクセスと比較するときっこちゃんのヘルプのおかげで、きっこちゃんのブログから来た読者の定着が見られるようで、毎月順調にアクセス数を増やすことに成功している。
6月のアクセス数:
ユニークアクセス 79947 トータルアクセス121199
5月のアクセス数:
ユニークアクセス 58366 トータルアクセス86571
4月のアクセス数:
ユニークアクセス 53555 トータルアクセス82766
逆アクセストップ15
1 きっこの日記 7538
2 Google検索 7516
3 Yahoo!検索 4965
4 きっこのブログ 4574
5 きまぐれな日々 2489
6 らくちんランプ 2111
7 反戦な家づくり 1860
8 晴天とら日和 1703
9 FC2ブログ★ランキング 976
10 Trackback People 804
11 灰色のベンチから 560
12 GOO(web検索)検索 473
13 らんきーブログ 396
14 お笑いみのもんた劇場 296
15 エクソダス2005 258
人気記事トップ15
1 トップページ 48084
2 久間辞任へのカナダ人の反応と登庁初日の小池百合子のファッション・ショー 5712
3 きっこ作、AbEnd用「晋世紀アヴェンゲリオン」バナーのご紹介 3517
4 参院選情勢と各政党獲得議席予想 3023
5 元東京電力の社員に自公との癒着について聞いてみたよ 1188
6 プロフィール 1100
7 『山本恵子の政界夜話』が突然閉鎖 1031
8 7月「安倍内閣」最後(?)の世論調査 1023
9 不正をしながら芸能人を気取る赤城徳彦農相 1002
10 「参院選で負けても安倍政権が続けばいい」とのたまうみのもんた 970
11 自民党と公明党の確執 939
12 ナナナナナント!久間防衛相の後任に小池百合子が就任 881
13 本日の参院選情勢:岡山は「姫のトラ退治」なるか 836
14 ゴンベイさんから赤城徳彦・芸能特ダネニュース♪(笑) 771
15 小池百合子が自殺未遂? 748
人気記事ではきっこちゃんに紹介された記事がトップに来ている。新防衛相に選任された小池百合子の話題、きっこちゃんのバナーを紹介させていただいた「晋世紀アヴェンゲリオン」の記事がそれに当たる。その他、元東京電力の話、なぜかプロフィール(汗)、そして突然閉鎖された『山本恵子の政界夜話』に関する記事、安倍政権最後じゃなかった世論調査や赤城徳彦農相や、みのもんたを批判した記事も人気だった。
検索ワード・トップ15
1 t 1484 9.77%
2 カナダde日本語 1246 8.2%
3 カナダde 643 4.23%
4 カナダで日本語 615 4.05%
5 小池百合子 323 2.12%
6 参院選 予想 254 1.67%
7 カナダDE日本語 223 1.46%
8 灰色のベンチから 186 1.22%
9 山本恵子 186 1.22%
10 参院選予想 175 1.15%
11 選挙情勢 151 0.99%
12 カナダ 日本語 150 0.98%
13 参院選 予想 143 0.94%
14 赤城徳彦 136 0.89%
15 灰色のベンチ 117 0.77%
なぜかtが又1位。これってどうしてなんだろう。いつ私がブログの記事中にtなんて使ったのか?『カナダde日本語』よりもトップに来るのが不思議だ(笑)。山本恵子氏のブログが突然削除されてしまったのがよほどショックだったのか、その情報を人々は探しまわっているようだ。そして、今月は「参院選情勢」や「参院選予想」が重要なキーワードだった。

それから、ついに、赤城農相が更迭(毎日新聞 8月1日)されたようだが、安倍内閣は、今回の参院選挙の敗北を赤城先生一人になすりつけたいようである。その任命責任は、前代未聞のとんでもない仲良し人事を行った安倍晋三にあり、安倍晋三こそ、赤城農相よりも先に辞任すべきではなかったか。
訪問回数
1 1回 30390 27.44%
2 100回以上 21798 19.68%
3 10-20回 9290 8.39%
4 2回 7018 6.33%
5 20-30回 6655 6.01%
6 30-40回 5138 4.64%
7 40-50回 3943 3.56%
8 3回 3781 3.41%
9 50-60回 3257 2.94%
10 4回 2836 2.56%
初めて訪問された方がもっとも多かったようだが、100回以上訪問してくださる方々も2位ということで、これからも新しい読者が増え、又、リピート率も高まることを願うばかりである。
本日もランキングの応援、宜しくお願いします。

政治ランキング1位
総合15位

社会・経済、動画・フラッシュ、海外生活1位
総合6位

BlogPeopleランキング
「ニュース・一般 / 政治」部門6位
*この記事は『安倍晋三 - トラックバック・ピープル』にトラックバックしています。
http://member.blogpeople.net/tback/06610
- 関連記事
-
- 『カナダde日本語』9月アクセス解析 (2007/10/02)
- 『カナダde日本語』8月のアクセス解析 (2007/09/01)
- 『カナダde日本語』7月のアクセス解析 (2007/08/01)
- 『カナダde日本語』 6月 アクセス解析 (2007/06/30)
- 『カナダde日本語』 5月アクセス解析 (2007/06/01)
FC2無料アクセス解析FAQ
http://kelon.fc2web.com/
でひとみちゃんと同じような質問に対する答えを見つけました。
Q12.国別表示で「ネットワーク組織」「米国営利組織」って何ですか?
A.ネットワーク組織とは~.netで終わるドメインのことで、YahooBBなどがそうです。
米国営利組織とは~.comで終わるドメインのことで、AOL(America OnLine)などがそうですが、実際には米国からとは限りません。日本でも利用できます。
ということなので、必ずしも米国からのアクセスとは限らず、日本からのアクセスもAOL経由で米国営利組織となるようです。
アクセス解析の設定法をお知らせしようと思っていたのですが、娘さんに教えていただいたとのこと。お返事遅くなってしまってごめんなさい。
一日本人として(笑)、心して打たなければ、と、思いました。それにしても、米国営利組織とか、米軍まで出てくるのには、ビックリ。営利組織って、メールの住所録みたいなのを作って売るところなんでしょうか。わかる方、教えてくださいませんか。
眠り猫さん、
ネトウヨからのコメントかと思いましたよ(笑)。心配して下さるのは嬉しいのですが、こういう意見が言論の自由を封じ込める元になるということを覚えておいてください。民主国家において、言論の自由は保障されています。もし、このまま安倍政権が長く続けば、日本は北朝鮮化が進み、眠り猫さんがおっしゃるように現行法規を最大限拡大解釈して、反対勢力の弾圧と、マスコミへのさらなる圧力が強まることは必至でしょう。
しかし、今回の参院選で安倍のパワーはさらに弱まりました。民主党が力を増しました。ブログを取り締まることなどできるわけないでしょう。
ついでに言っておきますが、FC2のサーバーは日本にはありません。確か、アメリカにあったと思いますよ。
その時にするのが、現行法規を最大限拡大解釈して、反対勢力の弾圧と、マスコミへのさらなる圧力かと思います。
ブログ言論に対しても、法を作る前から、弾圧の手が伸びるでしょう。
その場合、すべてを取り締まるのは難しいので、まずは「きっこのブログ」。そして貴女のブログのようにランキング1位のブログなどが見せしめ的に狙われると思います。
貴女は海外にいますが、ブログ自体は日本のサーバーにあるので、規制が加えられれば「消される」怖れもあります。
しかし、だからこそ、声を上げ続けていただきたいと思います。万一そんな事態になった時にも、大きな声が聞こえなくなれば、聞いていたものたちは疑念を抱き、政権批判を強めるでしょう。一層のご健筆をお願いします。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック