2007.04.29 (Sun)
『博士の独り言』ブログランキング1位の謎
それにしても、博士(ヒロシ)君が正直で誠意のある人で、自分の書いたことに自信があれば、私のTBも受け付けたし、質問にもきちんと答えてくれただろうね。だって、私は誹謗・中傷したわけではなく、単純に彼の書いた文章について質問しただけなんだからさ。こんな簡単な質問に答えられないで、ただ逃げ回っているようじゃ、ダメだね。
私の記事のTBを彼の読者が読んだら、自分の嘘がばれちゃうからTBを削除したんだろうけど、私の質問に答えられないということは、やはり、後ろめたさがあったり、人には言えない事情があったり、いろいろあるんだろうね。つまり、みんなが疑っているとおり、彼のブログは捏造やガセネタをそのまま載せちゃうトンデモブログだったってことだ。それを認めたくないから、一切無視を決め込んでいるのだ。
とにかく博士(ヒロシ)君の実際のアクセス数は表示されていなくてわからないので、ブログを評価できるサイトにあたってみた。各ブログがどれだけ影響力を持っているかがわかるとされている『Blog Influence』というサイトで、博士(ヒロシ)君のブログの影響力を見るために、彼の2つのブログを『きっこのブログ』や『カナダde日本語』と比べてみた。数値が高い方が影響力もあると見られている。みなさまも自分のブログの影響力がどのくらいあるのか、URLを空欄に入れて調べてみると面白いかも。又、この影響力は日々変動する。
カナダ時間の4月28日(土)現在の影響力は:
『きっこのブログ』78120
『カナダde日本語』25060
『博士の独り言』15120
『博士の独り言 闘魂編』10192
だった。
これを見て、「なんだ、やっぱり、こいつはランキングまで捏造してるんじゃないのか」と誰もが考えたのではないだろうか。
『きっこのブログ』の1/5以下しか影響力がないとされているのに、ブログランキング政治部門のポイントは『きっこのブログ』と同じくらいというのは、やはりちょっとおかしくないか?まず、アクセス数をブログ上に表示していないことからして怪しいが、それは個人の自由としても、ランキングまで捏造して自分のブログがさも大きな影響力を持っているかのように見せて、読者を騙すというのは、まさに詐欺師そのものだ!
kojitakenさんの 「二階堂」や「偽博士」は 「テロルの共犯者」 だ!という記事でも、『博士の独り言 闘魂編』からのアクセス数が低いことを言及していた。その記事にもあるけど、『博士の独り言』は『nikaidou.com』と同じようにありとあらゆる人を勝手に「朝鮮人」と認定し、根も葉もないデマをばら撒くことで悪名高い下劣なブログなので、ランキングの捏造くらいは良心の呵責もなく、へっちゃらだろう。
ちなみに、博士(ヒロシ)君が参加している「ブログランキング」は日本では一番古くからあるランキングサイトじゃないかと思うけど、それだけ古いシステムを使っているため、ランキングの不正などはやりたい放題なのではないだろうか。博士君が他の新しいランキングサイトに参加しないのは、新しいシステムではすぐに不正が見抜けるようになっているからだろう。一応、ブログランキングに「不正サイトの通報」をしておいたので、もし、アクセスアップツール等によってアクセス数が偽装されていることがわかったら、順位は自然に下がるだろう。
そんなわけで、一つだけ博士(ヒロシ)君が言っていたことが正しいことがわかった。それは、『博士の独り言』は本当に「小ブログ」だったということだ!(笑)
関連記事:
『JUNSKYblog2007』「ブログの影響度指標(全世界対象)」
『喜八ログ』「ランキング・ミステリ」
『低気温のエクスタシーbyはなゆー』「〔メモ〕「イザブログ」などのアクセス・ランキングは不正操作が可能」
『カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記』
「博士(ヒロシ)の独り言」のアクセス数の不思議
『きまぐれな日々』「二階堂」や「偽博士」は 「テロルの共犯者」 だ!
『ぬぬぬ?』「結果を受け入れざるを得ない民主主義の弱点攻撃 【4】 @結果と数字の目晦まし、新手のセコー戦術は世論偽装のクリックスクラム」
博士(ヒロシ)君は、ランキングの捏造をやめるべきと思ったら、応援よろしくお願いします。

政治ランキング1位

1位

BlogPeopleランキング
2位
*この記事は『安倍晋三 - トラックバック・ピープル』にトラックバックしています。
http://member.blogpeople.net/tback/06610
- 関連記事
-
- 暑さを心霊写真でぶっとばそう♪ (2007/08/13)
- BlogRankingにいつのまにか不正登録されちゃったよ (2007/07/05)
- 『博士の独り言』ブログランキング1位の謎 (2007/04/29)
- お知らせ:未承認のコメントやTBを表示しないことにしました! (2007/04/18)
- きっこのブログを応援しよう! (2007/02/27)
Tags : ブログ |
ランキング |
捏造 |
博士の独り言 |
Blog |
Influence |
きっこのブログ |
私も何度も何度もコメントしています
が、消されてしまってます。
まあ、コメント(数)のうちには入って
るのでしょうから、いいか、とも思いますが
腹の立つ時もありました。
アクセス数は、あてにならない、と思って
てても、やっぱり数が多い所ばか
りは一応チェックする、みたいな
感じになってますね。
アブダビは、最大の面積と人口を抱え、豊富な石油資源によって連邦全体の政治、経済を支える事実上のリーダー的存在。連邦の首都にも関わらず、ドバイほどの知名度がないのもタイガー・ウッズが行ったことがないせいかもしれない。しかし、当地には世界で唯一の7つ星ホテル「エミレーツ・パレス」が有る。安倍総理が”宮殿”に宿泊したかは知らないが、どんなホテルか一度は泊まってみたい?
「顔で笑って心で泣いて」というのは、ちょっとだけ理解できるのですが。
今、4月度の「きまぐれな日々」や「kojitakenの日記」のアクセス解析をしているところです。
きっこさんや博士のブログ経由のアクセス数ですが、FC2とはてなのアクセス解析で数値が違う(ユニークアクセスの数え方が異なると思う)のですが、「きっこの日記」と「きっこのブログ」を合わせて1万5千~1万6千件、「博士の独り言」が500件弱でした。「kojitakenの日記」の方にリンクを張った「博士の独り言」の闘魂編の方は、その半分ほどで、本当にしょぼいです。
なお、「kojitakenの日記」は、「JanJan」経由が1130件ほど、きっこさんからリンクを張られたカマヤン経由が1080件ほどでした。
「カナダde日本語」経由は、毎月コンスタントに800件以上あって、普段はリンク元URLで不動の1位(検索エンジンを除く)なのですが、残念ながら今月はそうはいきません。
ざっと見積もって、ユニークアクセスの実数は、「博士の独り言」は多くても1日5000件くらいかな、と思います。「闘魂編」の方は、たぶん「きまぐれな日々」と同じくらいじゃないかな(笑)。
御記事を弊ブログで紹介させていただきました。
このところ「FC2」の方にTBが通りませんので、コメント欄で報告します。
「ランキング・ミステリ」
http://kihachin.net/klog/archives/2007/04/mystery.html
本当にランキングは「謎」が多いですね(笑)。
みにーさんは俺のTBも承認してくれたし、誠実だよ。
美爾依さんのレベルに到達することを目指します。^^
さて、ランキングの捏造って、どうやってするのでしょうか?教えて欲しいくらいです。
そういえば、ランキングアップの御指南メールが、たまに来ますね。アフィリ8関連のようですが・・・
そういうのをあちこちに張りまくるのでしょうか?
それか、クローンみたいなのを一杯Web上に泳がせているのでしょうか?
それとも、ネットウヨの相互連携で自動クリック?みたいなことが行なわれているのでしょうか?
私には、全然やり方が解りません!
それは、すごいですね。
『きっこのブログ』も超えていますよ!(爆)
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
oppose revision of Japanese constitution
松岡大臣の「事件」を予測する記事が事件の2日前に2チャンネルに出ていた
クローズアップ 現代 「9条を語れ 憲法は今」を見逃した人へ
結果を受け入れざるを得ない民主主義の弱点攻撃 【4】 @結果と数字の目晦まし、新手のセコー戦術は世論偽装のクリックスクラム
ちょっかい出さないほうがいいですよ。