2006.10.31 (Tue)
AbEndリンクリストSEOアップ作戦の提案
ちなみにフォーラムに集まった情報からゴンベイさんが書いてくださった「AbEnd-SEO(サーチ・エンジン・オプティマイズ)アップ作戦」は、TBPの「AbEnd」リンクリストがサーチエンジンの順位で上位に来るようにする作戦なんだけど、AbEndにトラックバックする際に下記の2つのことを実行するだけでOK。安倍晋三を批判する人がいかに多いかということを世間に知らしめるために多いに役立ちそうだ。
その2つのこととは:
1.リンク付けした「安倍晋三 - トラックバック・ピープル」の文言を各エントリー本文内に書き込む。
2.AbEndブロガーのエントリーにTBを送る。
1.の「安倍晋三 - トラックバック・ピープル」と書くときは、もちろん「安倍晋三 - トラックバック・ピープル」にリンクしてあった方がいいね。もうすでに多くの方がなさっていらっしゃるようだが・・。
2.のTBを送ることによって、自分のブログへのアクセスも増えると思うので、時間が許す限りAbEndブロガーの関連エントリーにTBしまくろう。そして、もっと時間に余裕がある人は、AbEndの存在を広めるために、AbEndブロガー以外で、安倍に関する関連記事を見つけたら、そこにもTBしよう。こうやってどんどんAbEndの輪が広がっていったらいいね。
今のところ、Googleで安倍晋三を検索すると、「安倍晋三 - トラックバック・ピープル」は17番目(2ページ目の一番下)に出てくる。Yahoodでも探したけど、10ページまでチェックしても出てこないので、あきらめた。やはり、Yahooは完全に安倍政権に圧力をかけられているようだ。
とにかく、「安倍晋三 - トラックバック・ピープル」にTBを送るとアクセスもぐんぐん増えるようなので、これからも、キャッチーなタイトルをつけた内容のある記事をどんどんTBしていただきたい。
HTML編集不可能のブログを使っている方は、自分のブログにリンクリストの設定はできないけれども、リンクリストをブックマークしたり、「安倍晋三 - トラックバック・ピープル」にTBを送ったりすることは可能なので、そういった形でAbEndに参加して欲しい。
AbEndがここまで大きくなったのも、Kojitakenさんが中心となってAbEndのリンクリストにTBするようにいろいろな方にお願いして下さったり、ぶいっちゃんが、こうして、AbEndフォーラムを作ってくださったり、又、ここでは書ききれないほど多くのAbEndブロガーがブログの中でAbEndに言及して、TBしてくださっているおかげだ。もっともっと大きくして、いかに安倍政権に多くの国民が不満を抱いているか世間に知らせよう。そして、何も気づかないで、暮らしている人達の目を覚まそう!もっと多くの国民が政治に興味を持ってくれたらいいね♪
これからも「安倍晋三 - トラックバック・ピープル」をどんどん盛り上げて行こう!
追記:
Unknown Curatorさんから、下記のコメントをいただいた。
検索エンジンの加減でしょうか日本のサイトのYahoo Japnで「安倍晋三」を検索してみますと262万件ヒットして1ページ目の4番目にでてきます。
http://search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%B0%C2%C7%DC%BF%B8%BB%B0&fr=moz2&rls=org.mozilla:ja-JP:official
です。ちなみにMSN Japan(Live Search Web)もがんばっていて「安倍晋三 - トラックバック・ピープル」はトップページの9番目です。Google の230万件には負けますが21万件ありなかなかのものです。
で、再び検索してみると、ナナナナナント!Yahoo検索ではUnknown Curatorさんがおっしゃるとおり、4位だった!昨日見たとき、見落としたのか?
- 関連記事
-
- 沖縄知事選の敗因と参院選への対策 (2006/11/19)
- 安倍を辞任に導くキャンペーンに参加しよう! (2006/11/06)
- AbEndリンクリストSEOアップ作戦の提案 (2006/10/31)
- 安倍の新たなスキャンダル@下関 (2006/10/29)
- 森ゆうこ議員は、週刊現代よりもNatureの記事を引用するべきだった! (2006/10/15)
「安倍晋三・トラックバックピープル」の弟分というか、情報倉庫&速報板みたいな位置づけで行けたらいいなぁと思ってます。
カナダde日本語のコメンターの方々も、どうか宜しくお願い致します。

●「安倍晋三 - トラックバック・ピープル」MSN Japanでも健闘してます
http://search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%B0%C2%C7%DC%BF%B8%BB%B0&fr=moz2&rls=org.mozilla:ja-JP:official
です。ちなみにMSN Japan(Live Search Web)もがんばっていて「安倍晋三 - トラックバック・ピープル」はトップページの9番目です。Google の230万件には負けますが21万件ありなかなかのものです。
トラックバックありがとうございます。
kojitakenさまのご意見では、seesaaでもバナーは張れるというご意見でしたが、ブログデザイン上の理由でバナーは諦めました。
ですが、安倍晋三トラックバックピープルには多くの記事をトラックバックし始めました。また、ご紹介のフォーラムには既に参加し、初記事も書き込みました。
今後もお互いに補完しあいながら、安倍の敗北を目指しましょう。
私の主唱する、リアルへの活動も、次段階に入っていますし、個人的にも、実際の市民運動へ12月に参加する予定です。ではでは。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
北朝鮮6者協議復帰+安倍が長期政権&改憲意欲+文科相の国歌斉唱義務づけ発言+政府のサクラ作り?
コメント&TB、頂きました!
ライブドアもナメタ真似をしたものです。
まぁ、最近はヤフーの方がクソ生意気にナメタ真似をするようになったのかもしれませんねぇ。
【AbEndリンクリストSEOアップ作戦の提案】
に関して、娘に「ちゃんとしてくれ」って言ってます。
私がすると、ドジしそうで・・・・・・・・。
今、美術系の学校の同窓生と絵チャットに凝ってて日曜日まで待ててくれ、だって。
親の威厳なんてないよぉ~!ムハハッ
今、日本では、必修科目を履修していなかったという問題でスッタモンダしていて、何も知らなかった生徒が可哀想だって空気ですが、私に言わせりゃ~「生徒が知らないわけがない」。
この子たちは、受験勉強第一で世界史など必修科目なんか眼中にないわ。親子共々で、「受験勉強に関係ない科目は除外しろ」と言われたのがこうなるコトの発端だと言うから・・・・・・
親子共々、受験勉強しか眼中にない。
必修科目だと知らなかったって空々しいことを言うなって思う。学校が総て悪いなんて・・・・・・
親子共々、受験や偏差値に関してメチャメチャ詳しいくせに・・・・・・・
私なんか受験勉強だけが勉強だと思ってるのに恐ろしく間違った考え方だと思いますが・・・。
だって、日本歴史(古典・漢文含めて)・世界歴史ほど面白いものないと思うもの。
古事記・日本書紀・源氏物語・平家物語・面白いよぉ!
月刊雑誌 日本歴史=吉川弘文館も必死に読んでたし。
日本法制史の石井良助先生の本も大好きで読んでましたし。日本法制史との比較法令から仏、英、独、西、伊、北欧などの西洋諸国に行って、法制史から文学・哲学・美術等々に私の中で広がったと言う感じです。
中国は、律令という日本法制史に直接関わってきますから・・・。『史記』『水滸伝』『三国志演義』『西遊記 』『金瓶梅 』も、魯迅も読みました。
アメリカ、この国は・・・・・
ヨーロッパの奴隷制度からアメリカを学んで行きました
ねぇ。繋がってるから・・・・・・
日本史・世界史を学ぶのは無意味じゃぁ~ないよ!
【AbEndリンクリストSEOアップ作戦の提案】にしてみます!