2006.10.25 (Wed)
北朝鮮の核実験が投げかけた波紋 2
明日はナイアガラの滝にでも出かけようか。
そんなわけで、今日は、Ohmy Newsの「ピックアップ」記事の下に「その他の編集済み記事」として記載された2番目の記事をここに転載するのみにとどめたい。
核廃絶へ向けた日本の使命、米国の使命
北朝鮮の核実験が投げかけた波紋 2
北米のニュースでは北朝鮮が今回の核実験でニュークリア・クラブ(核クラブ)の仲間入りを果たしたとして、ニュークラブの新生児(Baby)とも呼ばれ始めている。ニュークリア・クラブとは、いろいろな解釈があるようだが、北米で認知されている意味は、正式に核兵器を保持していることを認められている国々のことだ。
現在核兵器を保持しているのは、米国、イギリス、フランス、ロシア、インド、パキスタン、中国、それに北朝鮮の8カ国とされている。ただ北朝鮮の今回の核実験をめぐっては、その真実性がいまだにいろいろと議論されており、北朝鮮をニュークリア・クラブのメンバーに入れるかどうかは、議論の余地がある。
正式に認められていないけれども核を持っているとされる国としてはイスラエルがあり、その他、イランは核開発を宣言している国だ。
日本には非核三原則があり、核兵器を「持たず、作らず、持ち込ませず」と決められている。現在の日本は核兵器を保有していないと信じられているが、1年以内に保持国になるのではないかとも言われている。過去、空母ミッドウェーなどの米軍の艦隊によって日本国内の米軍基地の港に持ち込まれたとの疑惑もある。秘密裏に米軍による核の持ち込みを日本政府が許可しているという噂も絶えない。安倍政権になって核を保有することになるのではないかという恐れはますます大きくなっている。
安倍総理は日本は核武装しないと言っているが、報道によると自民党の中川昭一政調会長は「核保有の議論が必要」と述べており、また麻生太郎外務大臣は「政党の議論は妨げない」との意見を示している。安倍氏が来年の参院選を過ぎたら正式に核保有に向けて動き出すのではないかという噂もある。今回のライス米国務長官の来日も表向きは国連の制裁決議など北朝鮮の核問題について協議するためと言われているが、実際は、日本の核保有に向けての準備の可能性もあるのではないかと私は思う。しかし、知識人の中には、米国は日本が核を保有することに反対していると言う人々もいる。
日本でも戦争を知らない世代に核武装するべきだという意見が多いようだが、そんな人たちに聞きたい。被爆国として人類の平和を願い、核廃絶を訴えてきた日本が核武装したら、どういうことになるのか。持っているだけで、使うこともなく、何の役にも立たないどころか、人体に致命的な危険を及ぼす可能性のあるものに国民の血税をつぎ込もうというのはおかしくないだろうか。
日本政府は、経済発展のために米国の軍需産業に加担したいのかもしれないが、経済の発展と国民の命とどちらが大切なのか。核武装する予算があったら国民のために福祉や健康保険などをもっと国民の生活を充実させるために血税を使うべきだろう。また、日本はこれ以上米国の軍需産業を増長させないためにも、米国の「核の傘」も断るべきである。
米国は見かけ上は核軍縮を訴えているが、他の国に訴える前にまず自分の国から核を失くすことを考えるべきであり、そうすれば、北朝鮮も米国に脅威を与えるための核実験などしないだろう。世界中から核がなくなることが私の夢だが、私が生きているうちに実現する可能性はきわめて低そうだ。核がなくなる前に地球がなくなっている可能性の方が高いかもしれない。
関連記事:
姜尚中氏が語る『愛国の作法』(OhmyNews)
市民記者とディスカッション
昨日の記事で最初の記事についたネットウヨのコメントについて励ましのお言葉をいただいたみなさま、ありがとう!ネットウヨのコメントにはかなりの免疫ができているので、軽く受け流せるようになってきた。そして、このブログからOhmyNewsの記事に訪問されて、ためになるコメントを残して下さった方々に感謝したい。
最後にジャンクさんが昨日の記事のコメント欄で、記者を目指す方にとって役立ちそうな講習会のサイトを紹介して下さったので、ここにお知らせする。
まず、OhmyNews反安倍レポーター・通信員養成講座というのは冗談だろう(笑)が、残念ながらOhmyNewsには養成講座のようなものはなさそうだ。ただ、編集部とのやりとりから学ぶことはかなり多いと思う。
OhmyNews反安倍レポーター・通信員養成講座
OhmyNews版:???
「市民記者」養成講座のようなものはどこにあるか分かりません。ミニーさんは「市民記者」登録するに当たって何か目安は示されましたか?
=>特に何の目安も示さなかったが、目安とは例えばどんな目安?
livedoor ニュース:パブリック・ジャーナリスト募集 募集要項
ジャーナリスト講座の受講(有料:1,050円税込です(笑)
http://news.livedoor.com/webapp/project/
=>1,050円を払って見返りがlivedoor point で500pointというのは、ちょっとねぇ。
JanJan版:記事を書くヒント
http://www.janjan.jp/edit-write/0311208746/1.php
参考
平凡社刊: 実践ジャーナリスト養成講座 by ニューズ・ラボ研究会
http://www.iface.ne.jp/tokuyama/jjy/index.html
■EDIT64~知を再編集する道具箱~
http://edit64.jp
私もまだ全部は読んでないけど、ひまなときに読んでみるのも面白いかもね♪
- 関連記事
Ohmy News の核廃絶に向けての記事はいいですね。
核心を衝いています。
TBの件、統一じゃぁ~ない方の例の宗教団体を最後に大々的に書きましたので邪魔されたのだと思います。
3カ所でカットされてしまいました。
(ご訪問頂いてる方にはTBだけでもと思って・・・)
美爾依さんのお陰で視野が広くなりました。
ありがとうございました。
日本からのご友人、なかなか遠路行ける場所じゃないから大切に、大切に!
ミニーサマ
↑なんだ?
漢字じゃぁ~ないし、平仮名でもないし・・・
仮名だ。←かなだ。 カナダ。な~んちゃって!
(寒いオヤジギャグ・失礼しました。ムハハ)
総連にしても、いろんな性格の人間がいます。まったく違う性格の組織に生まれ変わる可能性もあるのに。
北朝鮮の核実験の波紋はとても大きいです。
私は、原発のある臨界事故という中性子被曝事故をおこした県内に住んでいます。
今でも、東海村の人たちは中性子被曝の後遺症に悩んでいます。
また、この被曝事故で犠牲になった方たちの闘病の様子、写真を見て絶句しかありませんでした。
本当に惨い死に方でした。
だから、核は持ってほしくないと思います。
今、北朝鮮の核兵器開発者たちは、核による被曝の怖さを知りながらも、たった一人の独裁者のために馬鹿げた仕事をしています。
飢えと貧しさと恐怖政治で国民は喘いでいます。
この国の人たちには、哀れという言葉しか言葉が見つかりません。
日本はこの国と同じレベルになることは絶対してほしくないです。
安倍さんたちは、バカな法律を作って、日本の民主主義のレベルを落としてるようですが。
核を持つ前にやれることがあるはずです。
持たなくてもすむはずです。
経済制裁や外交に力を入れることもできるはずです。
北朝鮮の脅威に屈することは、核を持つことです。
核を持つことは、北朝鮮を抑制することにはなりません。 それとこれをきっかけになんて馬鹿な政治家を増やすだけだと思います。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
北朝鮮問題のブレークスルー: 中国は鉄条網ではなく脱北者の受け入れ施設の建設を!
「耐震偽装隠蔽問題」安倍晋三は、そも、なにを考えているのだ?!
この国は公明党=創価学会がその行き先を握る国になったのだ。~衆議院補欠選挙の結果から~
かなり詳しく患者さんの様子が描かれています。