2011.02.10 (Thu)
小沢元代表の党員資格停止に賛成?反対?
小沢元代表の党員資格停止に賛成?反対?
首相と岡田克也幹事長は、党員資格停止とすることを軸に最終調整するようですが。
・[小沢元代表]党員資格停止で調整 首相、会談を要請 - 毎日新聞
http://news.livedoor.com/article/detail/5329774/
・首相、小沢氏に会談要請 - 共同通信
http://news.livedoor.com/article/detail/5328679/
・「仲間大事にせず政権運営できぬ」=小沢氏、民主執行部をけん制 - 時事通信社
http://news.livedoor.com/article/detail/5329500/
【More・・・】
[小沢元代表]党員資格停止で調整 首相、会談を要請2011年02月09日06時01分 提供:毎日新聞
強制起訴された民主党の小沢一郎元代表への処分問題で、菅直人首相は8日、小沢元代表側に会談を申し入れた。改めて衆院政治倫理審査会(政倫審)への出席などを求め、小沢元代表の意向を確認したうえで、来週にも最終的な処分を決定する方針だ。首相と岡田克也幹事長は、党員資格停止とすることを軸に最終調整する。【野口武則】
党幹部は処分について「(首相と小沢元代表との)会談の結果次第だ」と語った。小沢元代表への処分については党内に強い異論があり、首相が直接会談する手続きを踏むことで、反発を和らげる狙いがあるとみられる。
首相は8日、岡田幹事長、輿石東参院議員会長と首相官邸で約45分間会談した。輿石氏は処分に反対したうえで「強硬な処分をすれば(衆院で再可決が可能になる)3分の2以上の議席を失う」と強調した。しかし、首相は厳しい姿勢を変えなかったという。輿石氏は「役員会を何度重ねても意味がない。党内の状況を踏まえて判断すべきだ」とし、首相が最終的に判断すべきだとの考えを伝えた。
小沢元代表は首相と会談しても、政倫審出席を事実上拒否する姿勢や、離党しない考えは変えない可能性が高いが、全く処分をしなければ首相の求心力にも影響する。
党規約上の処分は重い順に、除籍(除名)、離党勧告、党員資格停止の3段階。党員資格が停止されると、党からの交付金が受けられなくなるほか、代表選に立候補できず、党公認も得られない。運用指針では期間の上限は6カ月とされている。
首相、小沢氏に会談要請
2011年02月08日23時45分 提供:共同通信
菅直人首相(民主党代表)は8日、政治資金規正法違反の罪で強制起訴された小沢一郎元代表に対する処分問題について、近く小沢氏に会談を要請し、本人の意向を直接確認した上で、最終判断する方針を固めた。これに関連し、首相は8日、岡田克也幹事長、輿石東参院議員会長と官邸で約45分間協議。会談後、処分に反対している輿石氏は記者団に「結論は出ていない」と語った。
「仲間大事にせず政権運営できぬ」=小沢氏、民主執行部をけん制
2011年02月08日20時42分 提供:時事通信社
「仲間を大事にしないで政権や党を運営できない」。民主党の小沢一郎元代表は8日午後、名古屋市長選で再選された河村たかし市長と愛知県知事選に初当選した大村秀章氏との会談でこう発言。強制起訴されたことや国会招致に応じないことで、自らへの処分を検討している菅直人首相や岡田克也幹事長らを暗にけん制した。
旧新進党時代から小沢氏と親交のある河村氏が勝利を報告するため、大村氏を誘い衆院議員会館の事務所を訪問。両氏によると、会談で小沢氏は4月の統一地方選について「今のままだと厳しい」との認識を示すとともに、愛知の2選挙で惨敗を喫した執行部の戦略に苦言を呈した。小沢氏はまた、河村氏が掲げる市民税減税に理解を示し、実現へ連携することを確認した。

にほんブログ村 政治ブログ
このエントリーは、
『国民の生活が第一 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/10888
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
【政権交代】を実現させたブロガーリスト
- 関連記事
-
- 安倍内閣支持率急落、不支持率は急上昇 (2015/07/19)
- 小沢元代表の党員資格停止に賛成?反対? (2011/02/10)
- サスペンス劇場「消えた投票葉書12万枚の謎」が解けた! (2010/09/17)
- 民主党代表選:消えたサポーター票 (2010/09/16)
- 民主代表選:小沢氏が一歩リード (毎日調査) (2010/09/04)
http://research.news.livedoor.com/r/58374
>>県民生活を侵害している在沖米軍
>>http://sacredplaces.cocolog-nifty.com/blog/2011/02/post-d714.html
国会は地位協定を緊急破棄議決しないのであればただちに解散せよ。国民不在の国会は税金の無駄遣いである。
小沢氏は民主党の経営権などという瑣末事にこだわって離党も不信任案提出もせず東京にとどまり続け、いままさに国民が米軍と菅官政府に蹂躙されている沖縄へ来ないのなら、「国民の生活が第一」とか「身を捨てて国民のために尽くす」とか「辻立ち毎日せよ」とかきいたふうな能書きをいうのを止めるべきだ。
麒麟も老いては駑馬にも劣る。
沖縄はムー大陸の名残、始皇帝徐福憧れの蓬莱島、魏志倭人伝の邪馬台国、山幸彦の竜宮城であり、原日本語の残る海洋人日本人の故郷聖地のひとつである。
沖縄に古来暮らす同族同胞の人々から海も森も先祖伝来の廟地も居住地も奪う米占領軍政府の暴力に対して尻尾を巻いて戦わないなら日本人の資格も政治家の資格もない。
国会にはひとがいないまさに内閣ともどもすっからかん国会だ。
解散も議決もできない国会などマスゴミと同等の価値しかない。
骨のある国士はもはや国会には求むべくも無いようだ。
いまは天下の素浪人戦う風雲の麒麟児竹原信一氏に沖縄へ行ってもらいたいものだ。
また党員資格停止が妥当なのかも難しい問題ですよね。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
この調査は小沢氏が離党要求拒否したことに納得できるかできないかを問いただしたもので、納得できるが60%で、やはり小沢氏の言動を支持している人が多いという証拠になりますね。