2010.05.15 (Sat)
新居の写真
まだブログで新居の写真を紹介していなかったので、今日はちょっとだけ紹介させていただきたいと思う。
引っ越した所は、この地域では比較的高級住宅街に近いところで、安い値段でこの地域に家を借りられたというのはとてもラッキーだったと思う。まさか、幽霊屋敷だったなんてオチはないと思うけど(汗)、私が借りている家の大家さんというか持ち主の女性は日本人なので、裏庭には鯉の住む小さな池もあるのだ。でも、その大家さんはご両親は日本人なのに全く日本語が話せず、全て英語で連絡をとっている。
家のすぐ前には、YucaseeMediaの広告にあるようなメルセデス・ベンツのコンヴァーティブルとハマーを持っている人も住んでいるんだぞっ(笑)。

で、これが新居の入り口。シロちゃんとミニちゃんもすっかり今では新居に慣れて家の近くで遊びまわっている。

自分ではこの玄関を入ったところにある階段がとても気に入っている。

玄関から外を見たところ。

裏庭の池。

鯉といっても、本当に小さな鯉が100匹くらいいる。これ、大きくなったらどうするんだろう。

池の横にあるジャパニーズ・メープル。

鯉を眺めるフィリックス。

CocoちゃんとChichiちゃん。Cocoちゃんは、赤目処理したら変なことになってしまった(笑)。

今、壁に絵をかけているところで、又かけ終わったら写真をアップしようと思う。
引っ越した所は、この地域では比較的高級住宅街に近いところで、安い値段でこの地域に家を借りられたというのはとてもラッキーだったと思う。まさか、幽霊屋敷だったなんてオチはないと思うけど(汗)、私が借りている家の大家さんというか持ち主の女性は日本人なので、裏庭には鯉の住む小さな池もあるのだ。でも、その大家さんはご両親は日本人なのに全く日本語が話せず、全て英語で連絡をとっている。
家のすぐ前には、YucaseeMediaの広告にあるようなメルセデス・ベンツのコンヴァーティブルとハマーを持っている人も住んでいるんだぞっ(笑)。

で、これが新居の入り口。シロちゃんとミニちゃんもすっかり今では新居に慣れて家の近くで遊びまわっている。

【More・・・】

玄関から外を見たところ。

裏庭の池。

鯉といっても、本当に小さな鯉が100匹くらいいる。これ、大きくなったらどうするんだろう。

池の横にあるジャパニーズ・メープル。

鯉を眺めるフィリックス。

CocoちゃんとChichiちゃん。Cocoちゃんは、赤目処理したら変なことになってしまった(笑)。

今、壁に絵をかけているところで、又かけ終わったら写真をアップしようと思う。
- 関連記事
やはり、農業や製造業をコケにしたり、外国に持ち出して、金融やサービス業を中心にとかいう経済システムを続ける限りはアメリカも日本も終わりです
マイケル |
2010.05.29(土) 17:21 | URL |
【編集】
ガレージが3つもあるなんてスゴイですね!趣味のよいお家で羨ましいです~。ちょい乙女チックな夢を感じるお家でイイな~、私もいつか住みたいな~そんな家に。*o*
フィリピン見ました。素晴らしいの一言です。
日本も見習って軍事的に独立して確固たる軍を保有してほしいです。
日本も見習って軍事的に独立して確固たる軍を保有してほしいです。
napajlooc |
2010.05.28(金) 13:00 | URL |
【編集】
いつも刃に衣着せぬ大胆で且つ優しい文章で毎日楽しみにしていました。パワフルな意見復活してください!待ってます。
日本もフィリピン同様自主独立して軍に昇華しなければいけませんね
cool japan |
2010.05.23(日) 13:41 | URL |
【編集】
ガレージつきの家に住みたいです。
お住まい自体はもちろんですが、周辺の住環境も素晴らしいですね。
ワンちゃんたちも、こんな落ち着いたところで暮らせたら最高でしょう。
ワンちゃんたちも、こんな落ち着いたところで暮らせたら最高でしょう。
米軍基地がもたらした数々の環境破壊のひどさと
米軍を追い出したおかげでますます経済的に発展した元スービック基地の様子などが紹介されています
日本人もフィリピン人並みの賢さがほしいね
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/513
米軍を追い出したおかげでますます経済的に発展した元スービック基地の様子などが紹介されています
日本人もフィリピン人並みの賢さがほしいね
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/513
鯉を飼う習慣があるのは日本人だけなのですか?
私は海外の事情は全くわからないので、素朴な疑問なの
ですが・・。
海外旅行は何度も行きましたが、池に鯉がいるかどうかは
気にしていませんでした(笑)。
私は海外の事情は全くわからないので、素朴な疑問なの
ですが・・。
海外旅行は何度も行きましたが、池に鯉がいるかどうかは
気にしていませんでした(笑)。
izzy |
2010.05.20(木) 20:43 | URL |
【編集】
正直な話し、カナダまたはアメリカはどういう状況ですか
ニュースで言われているように回復に向かっていますか
ニュースで言われているように回復に向かっていますか
マイケル |
2010.05.20(木) 15:13 | URL |
【編集】
始めまして。
最近日本でカナダ人の友人ができカナダのことを調べるうちに、あなたのブログを発見しました
これから拝読させていただきますのでよろしくお願いします。
最近日本でカナダ人の友人ができカナダのことを調べるうちに、あなたのブログを発見しました

マミーポコ |
2010.05.19(水) 18:33 | URL |
【編集】
お宅そのものも周囲の住環境も、素晴らしいの一言です。
こんな環境で暮らせるワンちゃんたちも、ほんとに幸せですね。
こんな環境で暮らせるワンちゃんたちも、ほんとに幸せですね。
ペットがゆったりしているように見える写真ですね。
そのうち近所の猫も遊びに来るかもしれませんね。(笑)
そのうち近所の猫も遊びに来るかもしれませんね。(笑)
カナダは豊富な水や天然資源、森林にも恵まれていて、生き残りそうです
経済でちょっとアメリカに依存しているのでそこが心配ですが、カナダが破綻するようなことはない
ヨーロッパはドイツやフランスは生き残りそうですが、ギリシャとかスペインはダメです
日本はさっきも書いたように、地方と中低所得者は今後も悲惨です
経済でちょっとアメリカに依存しているのでそこが心配ですが、カナダが破綻するようなことはない
ヨーロッパはドイツやフランスは生き残りそうですが、ギリシャとかスペインはダメです
日本はさっきも書いたように、地方と中低所得者は今後も悲惨です
マイケル |
2010.05.15(土) 21:09 | URL |
【編集】
美爾依さんは実は金持ちだったりとか
日本は景気回復が鮮明だというニュースがネットに出ていましたが、所詮はグローバル企業や、その背後にいる投資家だけがウハウハしているだけです
中国依存でどうにかしようとしているみたいですが、中国も水問題や格差社会、それに環境破壊やネオリベが蔓延していて、いつか破綻します
いつまでも中国には依存出来ない
日本なんか地方はガタガタだし、金持ちや政治家はともかく、そうではない人は都会にいても悲惨です
いつリストラされるか分からない
アメリカもダウが上昇していますが、あれもカラクリがあったり、税金投入で無理矢理に回復したように見せかけているだけです
そもそも、ダウとか金融なんかは実態もない、地球上に存在しているあらゆる生き物が感じ取ることも出来ないような代物に、値段を付けて、コンピューター上で遊んでいるだけです
もはや政府や金融機関の景気判断なんか信用出来ないし、格差社会(ほとんどがビンボーですが)や世界で水問題や中国をはじめとした環境破壊があったりしていることは考えていない
日本は景気回復が鮮明だというニュースがネットに出ていましたが、所詮はグローバル企業や、その背後にいる投資家だけがウハウハしているだけです
中国依存でどうにかしようとしているみたいですが、中国も水問題や格差社会、それに環境破壊やネオリベが蔓延していて、いつか破綻します
いつまでも中国には依存出来ない
日本なんか地方はガタガタだし、金持ちや政治家はともかく、そうではない人は都会にいても悲惨です
いつリストラされるか分からない
アメリカもダウが上昇していますが、あれもカラクリがあったり、税金投入で無理矢理に回復したように見せかけているだけです
そもそも、ダウとか金融なんかは実態もない、地球上に存在しているあらゆる生き物が感じ取ることも出来ないような代物に、値段を付けて、コンピューター上で遊んでいるだけです
もはや政府や金融機関の景気判断なんか信用出来ないし、格差社会(ほとんどがビンボーですが)や世界で水問題や中国をはじめとした環境破壊があったりしていることは考えていない
マイケル |
2010.05.15(土) 20:58 | URL |
【編集】
羨ましいだけです‥‥‥
不景気風に煽られて、今にも飛んでってしまいそうな私ァ‥‥‥
ただただ‥‥‥ 羨ましいだけです‥‥‥ ┌(´_`)┐
不景気風に煽られて、今にも飛んでってしまいそうな私ァ‥‥‥
ただただ‥‥‥ 羨ましいだけです‥‥‥ ┌(´_`)┐
JUN |
2010.05.15(土) 20:15 | URL |
【編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
岡田克也さん「緊縮財政」でも2億4249万円の資金力 昨年分、先陣を切って公表
外相で民主党三重3区選出衆院議員の岡田克也さんの昨年2009年(平成21年)暦年の政治資金収入額は、2億4249万5636円(前年からの繰越金含む)となり、指折りの資金力を見せました。総務省収支公開室の9月中旬の公開を4ヶ月先がけて、自らのホームペー...
2010/05/27(木) 23:31:41 | 国会傍聴記by下町の太陽
『晴天とら日和』ブログ開設4周年。皆さまのご支援に感謝致します。「ありがとう~♪」+医療で思うこと、。。。
4周年に寄せて、。。。
2006年05月25日 第一声は阪神タイガース
以来丸4年、本日から5年目突入致しました。
その中で、思いもよらぬ「入院」ということもあり、。。。
その間の更新が途絶えたことがナンとも...
2010/05/26(水) 00:36:11 | 晴 天 と ら 日 和
野中さん! 機密費のこと・・あまり、しゃべりすぎると・・アナタのほうが困るんじゃ、ありませんか? 某大新聞社幹部
いや、昨日は参りました・・。(苦笑)
どうなっちゃってるのでしょうか・・F2Cのシステムってのは・・。
せっかくアップした・・ブログの...
2010/05/18(火) 18:50:58 | ラ・ターシュに魅せられて
参院選が近づき、小沢一郎民主党幹事長や鳩山首相・民主党政権に対するバッシング報道が過熱している。以下、様々な報道に対して、現在、私...
2010/05/18(火) 11:42:23 | turffanの気まま雑記
| HOME |