2010.01.01 (Fri)
小沢幹事長新年マスコミ出演のご案内

──────────────────────────── 2010/1/1 Vol.186
== == == == == == == == ==
小沢一郎 メールマガジン
http://www.ozawa-ichiro.jp./
== == == == == == == == == ===
新年、明けましておめでとうございます。
旧年中は、多大なるご高配を賜り、誠にありがとうございました。
本年も、我々民主党は国民の皆様のため「国民の生活が第一」の政策を実現するべく、
日々、全身全霊で政治活動に邁進して参ります。
2010年も、尚一層のご支援を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さて、2010年初回のメルマガでは、幹事長のマスコミ出演のご案内を致します。
【 本日のトピックス 】
1)テレビ出演 1月4日 22:00より テレビ東京系
2)ラジオ出演 1月9日 7:00より 文化放送系
ラジオ出演 1月16日 7:00より 文化放送系
3)新聞掲載 発売中 日刊ゲンダイ
【More・・・】
小沢一郎メルマガより■__■__■__■__■__■__■__■__■__■__■__■__■__■__■__■__■__■__■
1)------テレビ出演 1月4日 22:00より テレビ東京系-------
◆ テレビ東京系 『カンブリア宮殿』 ◆
1月4日(月) 22:00より
「村上龍 × 小沢一郎
~ニュースが伝えない小沢一郎~」
是非、ご覧下さい。
2)------ ラジオ出演 1月9日 ・ 1月16日 文化放送系 -------
◆ 文化放送系 『幸田真音のIt'Mine』 ◆
1月 9日(土) 7:00より
1月16日(土) 7:00より
こちらは、2回連続の出演となっております。
是非、お聞き下さい。
3)------------ 日刊ゲンダイ 新春特別号 -----------
◆ 特別インタビュー ◆
12月29日 発行の日刊ゲンダイ『新春特別号』にて、
幹事長の特別インタビューが掲載されております。
是非、ご覧下さい。
今日もランキングの応援宜しくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 2 位
このエントリーは、
『鳩山政権 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/10641
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『鳩山政権』
ブログ村トラコミュ『自エンド』
にトラックバックしています。
【政権交代】を実現させたブロガーリスト
- 関連記事
Tags : 民主党 |
小沢一郎 |
メルマガ |
マスコミ出演 |
テレビ出演 |
ラジオ出演 |
日刊ゲンダイ |
特別インタビュー |
肉屋を応援する牛や豚は愚かってことで。
今後は、その分類を行うことが重要な課題になるでしょう。
それによって支持・不支持の対応を分ける必要があると思います。
(参考)
「どう考える、新政権誕生と政治の動き」(1) - 再出発日記 - 楽天ブログ(Blog)
http://plaza.rakuten.co.jp/KUMA050422/diary/200912300000/
「どう考える、新政権誕生と政治の動き」(2) - 再出発日記 - 楽天ブログ(Blog)
http://plaza.rakuten.co.jp/KUMA050422/diary/200912310000/
こちらこそ、よろしくどうぞ。
本年も宜しくお願い申し上げます。
統一協会は最近は民主党(鳩山)に近いと思いますよ。
鳩山由紀夫は統一協会の催しに議員10人を引き連れて参加したことがある。これはWikipediaに書いてありますよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A9%E5%B1%B1%E7%94%B1%E7%B4%80%E5%A4%AB 『週刊ポスト』2005年4月22日号
まぁ鳩山や民主党議員はいろいろな宗教団体との関係もあるけどね
統一協会(教会に非ず)とズブズブなのは自民党の方だろう。
安倍なんかほとんど「=」じゃないか。
民主が単独過半数を獲得すると、民主は右傾化すると思います。
これを踏まえ、夏の参院選の投票基準は、次のようにすべきだと考えます。
(1) 自民+公明+αを過半数未満にすること
(2) 民主を単独過半数にしないこと
(3) 比例代表は社民 (または共産、国民新)
(4) 選挙区は、上記 (1) と (2) が共に満たされるように「調整して」投票
難しいのは (4) です。投票直前の選挙情勢を検討して投票先を決定する必要があります。
民主が単独過半数を獲得して第二自民党化するのを予防するためには、
情勢によっては自民に投票すべき場合がありうるということです。
これが戦略的投票行動です。
(参考)
時事ドットコム:「連立解消も」と米に説明=代案なければ現行計画-普天間移設で前原沖縄相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009123100139
時事ドットコム:社・国、「連立解消」発言に反発=福島氏「事実なら大変失礼」
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009123100208
今年もよろしくお願いします。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
【ジミン涙目】利権談合政治の復活を許さず反動勢力に鉄槌を下そう【献金減少】
【マスゴミ涙目ww】ビートたけし「今後テレビからネットに移行するタレントが続出する」「TVは予算も仕事もなくリストラの嵐」
Frohes Neues Jahr! С Новым годом!
参院選で自民党に投票するなんてとんでもないことです。
小沢幹事長は、参院選は連立政権で闘うと表明しており、連立解消を伝える時事のニュースはあまり信用しないほうがいいでしょう。
私は民主党が単独過半数をとっても右傾化することはまずないと思います。