2009.12.08 (Tue)
『カナダde日本語』 11月アクセス解析

今日はこの冬一番の雪が降った。雪が降ったといっても積もったわけではなくて、散らついたといった方がいいかもしれない。私の周りでは、少し前から、車のタイヤを冬用に替えたという話が聞こえてきていたので、そろそろ、私も冬用のタイヤに替えないといけないと思っていたところだった。日本の気候は、カナダに比べておだやかなので、特に私が生まれて育った東京では夏と冬でタイヤを替える必要はなかったけれども、カナダでは多くの人が夏と冬でタイヤを替えている。もちろん、オールシーズン用のタイヤでもOKだけれども、やはり、カナダの雪道を普通に運転しようと思ったら、冬用のタイヤをつけておいた方が安心だ。日本では、スキーに行った先では確かチェーンをつけていたけれども、カナダでは道路を傷つけるので禁止されている。ただ、日本の北海道とか東北では、カナダのように冬用のタイヤを使っている人も多いということだ。
そんなわけで、今日タイヤを冬用に交換するために、カナディアン・タイヤといって車の部品やアクセサリーならほとんど置いてあって、おまけに車の修理工場もついているお店に行ってきた。
私の車は新車で買って、今年5年目になるので、そろそろ全タイヤを交換する時期だ。でも、冬用は、前輪タイヤ2本だけを交換すればいいやと思っていたら、なんと、カナディアン・タイヤでは4本全部交換しないと、タイヤの交換をしてくれないと言われてしまった。そうなると、今日冬用のタイヤに交換して、又、来年の春になったらオールシーズン用のタイヤを新しく買わなくてはならないことになる。冬用のタイヤ4本+交換代の値段は500ドルもするということで、来年の春には新しいオールシーズン用のタイヤに同じような金額を払わなければならないので、合計で1,000ドルもタイヤにつぎ込むことになる。
できれば、ただのゴムでできているタイヤに10万円も出費するのは避けたい。そこで、タイヤ販売担当のお兄さんに、冬用のタイヤは本当に必要かどうか聞いてみたら、ナイアガラでも、この辺を運転しているだけなら、冬でもオールシーズン用のタイヤで十分だと言ってくれた。なんだ、そうか。特に、今年の冬は暖冬だし、じゃあ、古いオールシーズン用のタイヤを新しいオールシーズン用のタイヤに交換すればいいや。そうすれば、来年の春も交換しなくても済むし・・・・。
ということで、結局、新しいオールシーズン用のタイヤに交換して、500ドルの出費だった。ただただ今年の冬は雪が降らないことを祈るばかりだ。
前置きが長くなってしまったけれども、11月のアクセス解析をしてみた。12月1日に統計はとっておいたのだが、12月上旬はせわしなかったので、公開するのが今日になってしまった。
【More・・・】
過去3ヶ月間のアクセス数9月 ユニークアクセス:244,454 トータルアクセス:498,825
10月 ユニークアクセス:174,458 トータルアクセス:350,508
11月 ユニークアクセス:154,641 トータルアクセス:294,150
上位逆アクセス数
ブログ:
1. 植草一秀の『知られざる真実』 9110
2. 晴天とら日和 3489
3. FTKST Magazine 1460
4. ラ・ターシュに魅せられて 771
5. 反戦な家づくり 743
6. きっこのブログ 241
7. きっこの日記 223
8. 誠天調書 178
9. Stinger 177
10. BLOG版「ヘンリー・オーツの独り言」
検索エンジン:
1. Google検索 43097
2. Yahoo!検索 8135
3. GOO(web検索)検索 1313
4. BIGLOBE検索 1312
5. @Nifty検索 282
ランキングサイト:
1. 政治ブログランキング(ブログ村) 2020
2. http://blog.fc2.com/ 199
リンク集など:
1. r の憂国アンテナ 312
2. Trackback People 304
3. favorites 221
4. livedoor reader 159
人気記事ベスト20
1 トップページ 71517
2 結婚詐欺にはとても見えない女(写真あり) 8218
3 押尾学がエクスタシー使用で逮捕 ピーチジョンの野口美佳社長は? 7386
4 あまりにも稚拙すぎる小泉進次郎の国会質疑 4444
5 木嶋佳苗の取り扱いからしても、日本がまぎれもなく警察国家であるのがわかる 3799
6 赤西仁がananで外人モデルと衝撃的なベッドシーン(画像あり) 2892
7 田中美絵子氏出演の「盲獣vs一寸法師」(YouTube動画) 2586
8 小沢幹事長が「企業団体献金禁止」を率先して実施したにもかかわらず・・・・ 2520
9 誰だよ、オバマに天皇と握手しながらお辞儀しろなんて教えたの(笑) 2506
10 小林麻央が市川海老蔵と婚約前に自分の番組で交際宣言 2449
11 共産党はきれいごとばかり 2241
12 ijustineのセクシー・ダンス・タイム! 1821
13 タイガー・ウッズの顔の怪我は浮気に嫉妬した妻が引っ掻いたものだった 1670
14 日米関係:沖縄の海軍基地問題でオバマが譲歩 1529
15 キャリー・プレジャンの自慰ビデオが話題に 1447
16 Twitterで「事業仕分け」を検索:9割が評価、内閣支持率アップ 1360
17 日本は警察が異常な権力を持つ警察国家 1357
18 木村佳苗容疑者がさいたま地裁に送検される 1335
19 企業団体献金問題: しんぶん赤旗」と「全国貸金業政治連盟」の関係は? 1283
20 JAL(日本航空)への政府支援について 1267
この冬初めての雪の晩は、やっぱりこの曲をしっとりと聞くしかないでしょう。
今日もランキングの応援宜しくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 3 位
このエントリーは、
『鳩山政権 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/10641
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『鳩山政権』
ブログ村トラコミュ『自エンド』
にトラックバックしています。
【政権交代】を実現させたブロガーリスト
- 関連記事
-
- 『カナダde日本語』2010年アクセス解析 (2011/01/03)
- 『カナダde日本語』12月と1月のアクセス解析 (2010/02/08)
- 『カナダde日本語』 11月アクセス解析 (2009/12/08)
- 『カナダde日本語』9月アクセス解析 (2009/10/05)
- 『カナダde日本語』 8月アクセス解析 (2009/09/07)
美爾依(みにー) |
2009.12.09(水) 10:58 | URL |
【編集】
美爾依 様
いつもブログを拝見させていただいております。12月8日の冬タイヤの話の中にあった「日本の気候はおだやかなので、夏と冬でタイヤを替える必要はないけれども」という表現が気になりました。日本といえど広うございます。北海道や東北では冬タイヤ必須です。チェーンをつけるのは、冬タイヤの準備のない地域の人が積雪地帯へ踏み入れた場合や、まだ、冬タイヤの準備のできていない季節の変わり目の一時的な措置に限られると思います。冬タイヤも、かつてはスパイクタイヤが普通でしたが、日本でも道路を傷つけるのを防ぐため、現在はスタッドレスになりました。個人的な経験をつづるだけの日記としてのブログならば、あえて突っ込むこともないのですが、時事問題など、広い視野からの記述も多いブログとお察しいたしますので、コメントさせていただきました。これからも楽しみにしておりますので、頑張ってください。
いつもブログを拝見させていただいております。12月8日の冬タイヤの話の中にあった「日本の気候はおだやかなので、夏と冬でタイヤを替える必要はないけれども」という表現が気になりました。日本といえど広うございます。北海道や東北では冬タイヤ必須です。チェーンをつけるのは、冬タイヤの準備のない地域の人が積雪地帯へ踏み入れた場合や、まだ、冬タイヤの準備のできていない季節の変わり目の一時的な措置に限られると思います。冬タイヤも、かつてはスパイクタイヤが普通でしたが、日本でも道路を傷つけるのを防ぐため、現在はスタッドレスになりました。個人的な経験をつづるだけの日記としてのブログならば、あえて突っ込むこともないのですが、時事問題など、広い視野からの記述も多いブログとお察しいたしますので、コメントさせていただきました。これからも楽しみにしておりますので、頑張ってください。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
普天間についてのワシントンポストの記事は、日本マスコミと全然違う
日本の新聞社は、米国さまの怒りにふれる~ とパニックに陥っている観があるが、肝心の怒り心頭に発しているはずの米国さまからの情報がさ...
2009/12/09(水) 01:43:23 | 反戦な家づくり
2009年12月7日(月)
いつも御来訪ありがとうございます。
先ほど、トータルアクセスが、【47万アクセス】を超えました。
前回確認したのは解散・総選挙後の9月7日ですから、ちょうど3ヶ月前です。
その時は【44万アクセス】だったので、
【45万アクセス】と【46万アク...
2009/12/09(水) 00:51:09 | JUNSKYblog2009
2009年12月07日(月)
おかげさまで、今夜今しがた、
ブログ・アクセス・カウンターが 【22万アクセス】
を超えました。
いつもながら、...
2009/12/09(水) 00:48:07 | 観劇レビュー&旅行記
瓜田△が押尾学について言及「お前殺されるぞ 本当に命取りになるから 押尾学が」
1 : レポート用紙(東京都):2009/12/07(月) 14:16:58.20 ID:EywDqA/E ?PLT(12000) ポイント特典
2009-12-06 21:27:40
押尾学へ
マズいだろ
お前。
...
2009/12/08(火) 20:18:15 | 日本の裏社会
| HOME |
そういえば、日本も広いので、北部では冬用のタイヤが必要だったのですね。
多分、東京でも、車にうるさい人は冬用のタイヤをつけているかもしれません。
さっそく文を訂正させていただきます。ご指摘ありがとうございました。