2009.11.13 (Fri)
日本は警察が異常な権力を持つ警察国家
みにーさんの問題提起は、権力側の人間であればそれが保険金詐欺連続殺人事件であろうが実名まで隠蔽されるという重要な指摘です。
同時にもうひとつ、みにーさんは日本のメディアの報道姿勢の現実について問題提起されています。
それは、警察情報に基づくリークをそのまま日本のメディアは流している(もっといえば警察がやらせている!)、また、警察権力から圧力がかかってメディアは情報を流さないことがあるという事実を指摘されているのです。
同じような保険金詐欺連続事件が過去にありましたが、メディアは「推定無罪」のような扱いではありませんでした。
ほとんど、警察情報と警察権力の指示のもと容疑者の生い立ちや過去まで面白おかしく根掘り葉掘り垂れ流し、国民の関心をひきつけるような意図的な報道をしていました。
なかには視聴者の関心をひきつけるために家までおしかけてはていました。
それにくらべて今回の扱いは極めて隠蔽したものになっています。
その背景には、この容疑者の祖父は自民党の故中川昭一氏の後援者であり地方議会の議長経験をもち、過去に文化勲章をもらった実力者で権力に極めて近い立場にある家柄であるため、徹底的に報道規制がかけられているそうです。
同じような事例は、警察官の犯罪事件も同様で、警視庁立川署勤務の友野容疑者のストーカー殺人事件に関する報道規制や、愛媛県警巡査の岡山県内における窃盗事件など日ごろは興味本位にあげつらうようなワイドショーを行ってきたテレビ報道は抑えられてきました。
つまり権力側の犯罪事件は、報道規制が警察からしかれるわけです。
テレビ局には警察の天下りもあるそうで、経営層にもそういう関係があるそうですし、第一、記者クラブ制度の存在や警察署につめて事件を警察から情報をえてネタにしてきたディア側は、警察に嫌われるような独自報道などをやれば、警察からつまはじきにされて警察から情報をもらえなくなるから警察の指示に従うようになるといいます。
つまり警察の思惑によってマスコミ報道が左右されているわけです。
これが実態なのです。うすうす国民は感づき始めています。「あー日本は警察国家なんだと。身内の犯罪には甘い!」と。
【More・・・】
したがってみにーさんの指摘は、とても重要なのです。そういう指摘に反論したい人がいるのは、どういう背景かばれていますが・・・。
権力側の犯罪でいえば、神奈川県警勤務の現職警察官が麻薬常用者である事実が露呈するのを防ぐため、当時の渡辺泉郎本部長自ら指揮して、麻薬常用者の薬がぬけるようにホテルに匿った事実が結局露呈し、渡辺本部長と関わった幹部たちすべてが辞職するという前代未聞の不祥事がおきましたが、これもテレビでは極力報道規制されてしまいまた。
同じ麻薬常用者で逮捕された酒井夫妻とはえらい違いです。。「あー日本は警察国家なんだと。身内の犯罪には甘い!」とうすうす国民は気づきだしています。
また、押尾学の事件を政治的な圧力からか当初は「事件性なし」と釈放した警察ですが、自公政権が権力を失うと再逮捕になりましたが、かえって、「あー日本は警察国家なんだと。身内の犯罪には甘い!」という認識が広がったようです。
押尾学の報道隠蔽と酒井夫妻の過剰報道の背景には、総選挙を控えた警察と自民党の癒着があった事実を指摘した私のブログアクセスは、一千をこえたぐらいですから。
押尾学の背後には、六本木の高級売春宿が関係しているといわれていますが、警察は目をつぶっているとそうです。
警視庁公安一課の吉田まさもりという公安刑事が神奈川県内で売春宿経営をしていた不正がばれても、この件は隠蔽されています。
このように警察権力の意図的な情報操作は現実に存在しており、みにーさんのエントリーは日本の現実を示しているうえで極めて重要なテーマなのです。
日本国憲法擁護連合さま、
とてもわかり易く説明していただいた上に、共鳴してくださってありがとうございました。同じ考えの方がいると知って心強く感じます。これからもよろしくお願いします♪
今日もランキングの応援宜しくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位
このエントリーは、
『鳩山政権 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/10641
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『鳩山政権』
ブログ村トラコミュ『自エンド』
にトラックバックしています。
【政権交代】を実現させたブロガーリスト
- 関連記事
Tags : 警察国家 |
まだまだ,人間の「異常心理」に関する考察が足りないんじゃって思いますよ.(^_^;)要するに感情論じゃなくてきちんと文献で学んで欲しいということです
>いくら、被害者が権力側の人間でも自分の妻や子供を殺害することはありえないと思います。
それがありえるのが人間社会の悲しいところなんです.旧約聖書の「創世記」の「カインとアベル兄弟の人類最初の殺人事件」という神話は,実は汎人類的に存在する悲劇でもあるんですよ.
実際,過去の権力者,例えば天皇家にしても,実の子供や親類を殺して権力を増大していった例は枚挙にいとまもありません.人が「成り上がる」時,権力を欲しがる時,美爾依さんが考える「フツーの心理状態」ではあり得ないことはしばしばあるんです.
私を攻撃する「子猫ファン」なる「大学教授」なんかはその典型例で,「成り上がって権力を得た」とたんに,「(表向きには) 無名の私を排除しようとして」様々な「モーソー」をネットにばらまいたり,「モーソー」に捕われた「嫌がらせメール」を送り付けてきたりします.あれって「フツーの心理状態」じゃない.明らかに「権力者のモーソー」つまり異常心理ですよ.
具体的には精神医学の入門書を読まれることをお薦めします.
>とてもわかり易く説明していただいた上に、共鳴してくださって>ありがとうございました。同じ考えの方がいると知って心強く感>じます。これからもよろしくお願いします♪
カナダde日本語さま、私のコメントをとりあげて頂いて本当に感謝しています。本当に、心強いです。これからもよろしくお願いします♪
というのも、私がこういう考えに到達し数年間公安警察の実態をインターネットで公開してきたのは、公安警察から陰湿な嫌がらせを受けてきたからです。
したがってカナダde日本語さんのエントリーに「ビビット」とくるものがあって書き込んでしまいました。
昨日、日本のテレビでは、事件の容疑者として扱われた無実の被害者が警察権力の捜査中に誹謗中傷と汚い罵倒を受けたとして警察権力を告発するという内容が流されていましたが、だんだん警察権力の実態が暴露されつつあります。
というわけで、この話題はものすごく今にあったテーマだと思います。彼ら警察権力は、「犯罪」が凶悪化し増加していると過剰にキャンペーンして予算獲得と人員増強を要求し、廃案になったものの共謀罪制定(組織犯罪対策法の改悪)というような現代の治安維持法制定をあきらめていないからです。酒井夫妻を捜査したのは、警視庁捜査一課ではなく、組織対策犯罪法に則した組織犯罪対策課であり、明確に警察権力側は共謀罪制定をあきらめていないぞというアピールだと思います。
追伸 みにーさん少しだけ私からみなさんに呼びかけを行わせてください。私が九州を離れ、本土に向かう場合必ず公安警察はテレビを使った嫌がらせを行ってきましたが、今月11月23日祝日前後に首都圏・東京都のほうに上京する予定がありますので、公安警察が再びいつもの嫌がらせのテレビやらせ報道をぶつけてくる可能性がありますので、テレビをごらんになられた場合、united1917@msj.biglobe.ne.jpまで情報をお寄せください。キーワードは、私の顔をアップしてテレビで流しまるで犯罪者扱いする内容を伴う「ストーカー、法大、過激派、38歳」という類のデマ報道です。このデマ報道を2005年9月3日以来相変わらず同じ内容で警察権力側は全国報道させています。
警察の陰謀論唱えるなら当然のことです。
●大和ハウチュでぬくぬくしている漆間巌を証人喚問に引きずり出そう!
で、まずは報告。2009/11/07付記事に用意したコメントを投稿しようとすると何度やってもやはり「禁止ワード」に引っ掛かってしまうようです。過去に少し長い文章だと所定の字数の範囲でも途中で投稿した文章が途切れてしまうなどのトラブルがあったのでブログシステムのバグかも知れないと思っていたところ、11日の18時代後半のNHKニュースで気になる報道がありました。最初からちゃんと聞いていなかったのですが、ネット詐欺対策としてブログシステムのプロバイダーの方で禁止ワードを設定して書き込みができないようにしていることがあるとのことでした。
一見妥当な対策に見えますが、もしこれを警察が背後にいて警察に都合の悪い書き込みを規制する為に使われたら大変だとの思いが直観的によぎったのでした。
それから18時代後半のNHKニュースは交番のポリ公が活躍する話や自転車の取り締まり強化の話などなぜか警察をやたらとヨイショするニュースが多いような気がします。
先日の「整形を受けた市橋容疑者の写真公開」(2009/11/06)の記事に私が投稿したせいかどうか知りませんが、犯人は捕まりました。
被害者の家族としては「よかった!」と思っているに決まっているでしょうけれど、事件を報道のネタとしてストックしておきたかった警察は意外と「畜生!」と思っているかも知れません。
2009/11/07付記事に用意したコメントですが、言いたいことは「共産党は政権与党と協力関係であってほしい」というものです。また機会を改めてコメントしたいと思います。
ところで植草さんが指摘された話題の中には私が10月19日の郷原さんの記事に「改革の順番」と題して投稿させていただいた内容に触れるものもありました。私は投稿の中で堺屋太一さんの週間朝日での提言を引用し、まず最初に
・官僚の握る政治施策の実権(大政)を国会に戻す(奉還)
をすべきとしましたが、植草さんが11月4日付記事で必要な改革を3つ拳げ、その中でまず第一に
・「官権」から「民権」への転換
と同様のご指摘をされています。残りの2つの指摘は
・「政治権力と大資本の癒着」の排除
・「対米隷属外交」から「自主独立・日米基軸外交」への転換
でした。恐らく管理人様の記事と一緒に投稿者のコメントもかなりきちんと目を通されているものと察します。
私はその官僚の中で法務省グループ(警察・検察・裁判所)の解体と再構成は真っ先にすべきだと考えます。ここを潰さないとまた
国策捜査→国策逮捕→国策裁判→収監又は最悪死刑
という筋書きが繰り返されるでしょう。
既に政権交替後も警察の不審な行動は始まっているようです。管理人様のブログのほか、神州の泉様、晴天とら日和様、そして植草さんのブログまでもがアクセスランキングが落ち気味なのが実に不自然に見えます。あくまで今のところは直感ですが背後にアクセスランキング運営業者への警察の脅迫めいた圧力を想像せずにはいられません。
ほかにも警察がブログのコメント投稿者への牽制の為か、表向きネット犯罪抑止としながら過去ログの90日保存をプロバイダーに依頼(自公政権下ならば法制化を待たずに「命令」となっていた可能性あり)している点もかなり匂います。
このような警察の動きを封じるにはまず手始めに大和ハウチュに逃げ込んだ漆間巌の証人喚問が必要と思います。この者を叩けば出てくるのはほこりどころでは済まないことでしょう。このジジィ(といってもまだそんな歳ではなく歳より老けているだけのようです)は目が座っていないようですが、これは思うに悪いことをしているが為にいつもびくびくしているからだと思うのです。郵政を辞めた西川前社長もそんな目をしています。漆間巌は大和ハウチュでリスク管理のアドバイスをしているそうですが、大和ハウチュにとっては漆間巌を置いておくこと自体がリスクであり、リスク管理と対極にある人物がリスク管理担当というのははっきりいってギャグにみえます。漆間巌を畳の上で死なせてはなりません。
その次かほぼ同時平行で官僚の中の官僚といわれる財務省に手を付けるべきと思います。民社国政権は官僚全体のお金を握る財務省の掌握を急ぐべきと思います。財務省の掌握で他の省庁の掌握も促進されるでしょう。植草さんもブログでほぼ同様の指摘をされているようです。
10月19日付及び31日付記事への投稿とも関連しますが企業でいえば警察・検察・裁判所や財務省の機能に比較的近い機能を担っているのは人事部門や経理・財務部門です。企業で働くビジネスマンの間で半ば諺のように言われているのが
「人事部の強い会社にろくな会社はない」
という言葉です。国に例えれば
「警察の威張る国にろくな国はない」
といったところでしょうか。
ここのところは植草さんの政策指南も聞いてみたいとの思いがあります。
以上
>「光市事件の場合など,もし「犯罪被害者」自身が真犯人ならと考えれば・・・・」
それはkaetzchenさんの妄想ではないでしょうか。いくら、被害者が権力側の人間でも自分の妻や子供を殺害することはありえないと思います。
「足利事件」も「飯塚事件」も「光市事件」も,大ていがその手の犯罪で,真犯人は権力によって隠されているか,すでに消されています.光市事件の場合など,もし「犯罪被害者」自身が真犯人ならと考えれば,彼が「消されずに」「解雇されずに」生きていることを不思議がるのが当然でしょう.
例えば、押尾被告のケースにしても、一般市民からしてみれば納得いかない要素が数多く挙げられます。
「あの人は実名」「でも、あの人は匿名」という不自然さ。
また、「本当に知らされているのだろうか?」という疑問は、そっくりそのまま、我が国の『警視庁記者クラブ』の存在意義にも繋がって来るのではないでしょうか。
1990年代前後、政府自民党による「某重大事件揉み消し」が行われた過去もあります。
国家の安全保障問題に関わる重大犯罪が、警察上層部とメディア、政と官によって成されたのですから、あながちメディア・コントロール疑惑も否定出来ないでしょう。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
マフィア
政界
警察
まあ、これらがつながっているのは有名すぎることです