2009.08.30 (Sun)
自エンド達成!喜びの美酒に酔いしれる
とにかく、民主党が単独で比例代表と合わせ単独で過半数を大きく上回り、結党後初の政権交代を果たすことが確実になった。
皆の衆、これから国民が主権を取り戻して、政治を変えていこうじゃありませんか。
自エンドまでカウントダウンできるバナーもとても便利でした。最後は崩壊する形で終わるところもすばらしかったです。みーけさん、ありがとうございました。みーけさんは自エンド達成のバナーも作ってくださっています。
同じく、自エンド達成を祝して、ヘンリーさんがユキさんの協力で、自エンド達成のバナーを用意して下さいました。ブログのサイズにも適応できるようにいろいろなサイズを取り揃えてくださっています。

祝!自エンド達成!!バナーを配布しています。
みなさん!本当におめでとうございます!こんなにうれしいことは何十年ぶりです。このうれしさを多くの人々と共有したくバナーを作りました。当然、昨日の朝に原案を考え友人の永瀬ユキさんに作成を依頼しました。カナダde日本語の美爾依さんにも相談しました。とても上手に作っていただけました。感謝に絶えません。
このバナーは日本で初めての市民革命が成就した喜びを共有するとともに小泉・竹中改革に根底的な批判をしたことにより痴漢冤罪をなすりつけられ、実刑判決を受け、現在、拘留されている植草一秀さんの超法規的釈放を要求するものです。植草さんを支持する多くのブロガーに採用していただくようにお願いします。また貼られる場合は見た方がこのページに来られるようにリンクを貼ってください。なお極力、右クリックして「名前をつけて画像を保存」を選び、ご自分のパソコンに保存した上でそれをブログにアップしてください。どうしても分からない方はそれぞれの画像の下に掲載してあるタグをコピーしてブログの記事に貼り付けてください。
きっと植草さんも喜んでいることでしょう。早くご帰還されることを心より願っております。
それでは、自民党の完敗を祝って、乾杯!
こちらは朝で、これから仕事ですが、ワイナリーで日本時間の深夜0時にこっそりワインで乾杯します♪

ベルリンの壁崩壊バージョン

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
考えは多種多様、でも、政権交代を目指す心意気は一つ
【政権交代】を目指すブログリスト
- 関連記事
-
- 小選挙区では落選したのに比例でよみがえった自民党の粗大ゴミ議員たち (2009/09/01)
- 日本の夜明けと国民主権政治の始まり (2009/08/31)
- 自エンド達成!喜びの美酒に酔いしれる (2009/08/30)
- 自民党は土下座がお好き? (2009/08/30)
- 最後のお願い: 「比例は社民党」>東京都有権者の方へ (2009/08/30)
私としても、民主党が、300議席強まで行って、とりあえず、良かったと思います。これで、例え、前原一派が反乱を起こしたくても、そうは、起こせなくなったと思います。あと、「新党日本」田中康夫さんが、議席を取れたのは、良かったと思います。そして、何よりも、自民党の惨敗を喫し、そして、公明党が、小選挙区で、全て議席を失った事は、素晴らしい事だと考えます。
一方で、「みんなの党」が、これだけ議席を獲得するのは、ちょっと意外で、残念でした。でも、マスコミも、選挙前は、『郵政民営化』や『かんぽの宿』を争点にする事は、明らかに避けていましたし、その意味では、本性をうまく隠し通されたのかな、と思っています。でも、その割を食って事もあるのか、「社民党」の比例票が伸びず、保坂展人さんが落選してしまったのは、残念です。彼にはには、政界に沢山の友達がいるフリージャーナリストとして、鳩山政権における正しい情報を伝えて頂きたい、と思っています。政権交代をしても、まだまだ、大手マスコミは信用できませんので、この事は、保坂さんにしか、できない事だと考えます。あと、新党日本では、有田芳生さんが、接戦の結果、4000票差で落選してしまったのは、残念でした。
とりあえず、新しい政治が始まりそうで、それは、めでたい事だと考えます。でも、とりごんさんも仰っていますが、これからが、いよいよ本番だと思います。本当に、民衆のための改革ができるかどうか、民主党らの活躍が期待されます。という訳で、今後とも、よろしくお願いします。
今回の選挙、自公の議席がゴソッと民主党に移った恰好。05年の総選挙同様、小選挙区中心の選挙で、且つ付和雷同しやすい国民性を考えると、こうなってしまうんでしょうね。
個人的には護憲2党(共産/社民)が伸び切れなかったのが残念です。民主党が至らないことをしないためにも、これらの党からの監視が必要だと思うのですが...
まぁ、新しい日本の出発です。経済や疫病といった外部環境は予断を許しませんが、元気出していきましょう。
そもそも,幸福の科学にしても,オウム真理教にしても,カルト宗教が「政党」を持つこと自体,憲法で禁止されているはずである.結局,創価学会は巨額の献金を自民党にすることによって,政党として存在することを許され,自民党のサブ政党として鵺のような存在として君臨することができたのである.
しかし,先年,創価学会はもとの宗派である身延の日蓮宗から「破門された」ことで,古くからの創価学会信者が法華経の教えと創価学会の政治的な洗脳との違いに気付き,大量の脱退者が出たことは意外と知られていない.もともと日蓮宗そのものがカルト的な傾向を持っていたのだが,朝鮮戦争で北朝鮮から大金を持ち込んできた池田大作 (戸籍はワイロで日本人に書き換えてあるが北朝鮮人でハングルが母語だ) が創価学会の主導権を握った頃から組織が政治的かつカルト的な傾向となっていった.「政党」を持って政治的な目的を達しようとしたのは,恐らくそういった「政教一致」の思想から来ているものであり,それはさすがに日蓮宗も許せなかったという訳である.
そうなると,自民党が数を減らしただけで喜んではいけない.公明党は今回10名の候補者を減らしたが,彼らは単に「党の要職で選挙対策に熱心でなかった」だけの話である.つまり,安穏としているうちに,民主党に議席を奪われただけなのだ.残りの21議席は未だに残っている.しかも,その全員が「比例代表」で当選しているのだ.逆に言うと,創価学会の会員のほとんどが比例区に「公明党」と書き,老人ホームや老人病棟のキチガイの看護師やヘルパーが「公明党」という紙片を老人に持たせて脅迫したことがありありと分かる.(私自身,それを内部告発したことがある)
つまり,本当の敵は霞ヶ関ではない.公明党なのである.選挙区で全滅しても,比例で復活してしまうゾンビを,民主党政権のうちに二度と政治の舞台に立てなくする「宗教団体の政治行動を規制する法案」を通さなければ,いつまでたっても公明党=創価学会は医療や福祉の現場で悪辣な嫌がらせを続けることであろう.事実,私自身も創価学会信者に嫌がらせを受けて,役所を辞職することになった張本人である.
霞ヶ関の文科系の官僚 (事務官) と違い,多数派の理科系の技術官僚というのは思想的・哲学的な訓練を受けていないので,オウムや創価学会などのカルトに洗脳されやすい傾向がある.単純に「官僚批判」をする方々は,事務官の天下りばかりにしか知識がないのではないかと,私は当事者として訴えたい.
最後だけ美爾依さんに反抗しておきます(笑)
やっとまともな政治基盤が出来ただけで、革命ではなく、しょせん第2自民党、自民2軍と呼ばれる民主の保守性が票を呼び込んだと思っております。
民主の保守性はかなり高いと再認識すべきです。
したがって、自エンドに参加した方々はリベラルな思想の持ち主が多いと思いますが、残念ながら近いうちにまた別の運動をやらざるを得ないでしょう。
それが何かは、まだわかりません。
わからない状態、すなわち問題が噴出していない状態が保たれるのはというのはいいことであり、民主政権でそれがずっと続くようにように祈っております。
なんで?
あの若さで司法試験受かった俊秀よこくめくんよりバカニートなの?
このことだけが本当に悔しいです…。
友愛には違和感を持ちます。
私の駄ブログまでご紹介くださいましてありがとうございます。
でも自民党が野に下ってそれで終わりではありませんよね。
ようやくやっとスタートラインに立ったところですね。
政権与党民主党がマニフェストを遂行するか見極め叱咤激励を続けなければなりません。
逆に自民党が心を入れ替え真摯に国民のために尽くすのなら惜しまずに拍手喝采を贈りたいものです。
美爾依さん、今までありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
asahi.com(朝日新聞社):民主と「みんな」の比例議席、他党へ 4議席「譲渡」 - 政治
http://www.asahi.com/politics/update/0831/TKY200908310039.html
比例区で本来獲得できたはずの議席が、比例名簿に残る候補が少なくなったり、復活当選に必要な得票を得られなかったりしたため、他党に回るケースが東海、近畿両ブロックであり、計4議席の「議席譲渡」が発生した。
近畿ブロックで民主は、比例名簿1位に重複候補を44人並べ、その下に単独候補8人を擁立。しかし、重複候補41人が小選挙区で当選。単独候補が全員当選しても比例区の当選者が足りなくなった。みんなの党は比例票で1議席を得る計算だったが、比例区に唯一立候補の大阪9区の吉野宏一氏が復活に必要な有効投票総数の10分の1を得ることができなかった。この結果、自民の谷公一、谷畑孝両氏と公明の赤松正雄氏の計3人が「棚ぼた」で議席を得た。
一方、東海ブロックでも、みんなが比例で1議席を確保するはずが、唯一の候補である静岡1区の佐藤剛氏が復活当選に必要な得票に届かず、民主の東海ブロック41位の磯谷香代子氏が当選した。
他党への「議席譲渡」は前回05年にもあった。比例東京ブロックで8議席分の得票を獲得した自民の候補者が足りず、1議席が社民に流れた。民主の鳩山代表は31日未明、「必ずしも比例名簿が十分でなかった。おわびしたい」。みんなの渡辺代表も「比例単独を出しておけばよかった。残念だ」と語った。
ところで、8月30日のNHKの開票速報で各党の党首が順番に出てきて、22:25分頃公明党の太田代表が意見を聞かれてました。
その時太田代表は、「創価学会の皆さんのご尽力に感謝します」とはっきり言っていたのですが、これって別に問題ないのかしら。周知の創価学会協力の当事者による言質にはなると思うけど、やっぱり問題にはできないのかな・・・。
民主党を口汚く罵り、国民の金をパー拳に使った石原は絶対に許さない。
それに、小泉の息子が当選したのも・・・。神奈川県民の民度ってその程度なのですね。
保坂議員についてですが、石原伸晃相手に健闘したものの落選したようで、比例での復活も無いようです。
ところでブログを縮小してしまうという方がとらちゃん始めけっこういるような。それはないでしょう。政治を変革するのはこれからなのですから。どうか皆さんこれからも歩き続けましょう。
民主党が、大勝ちしたからと‥国民に、主権が?
思えません。歴史が動いたとは、感じますが、民主党が、政権を‥だから介護員が‥年末に、暖房手当支給されるかは、わからないからな‥我が儘介護員より
11:40時点の情報で自民106 民主296
9時30分の時点であれだけ差が開いていたにもかかわらず、たったの2時間ちょっとで自民は76↑も伸びてるのに 民主は46↑しか動いてない。
自民(ていうかバックの人たち:外資とかチョンピラとか諸々)に告ぐ。票をいじるのは、二階やコイズミJr
ぐらいにしとかんと、あとでバレバレになっても知らんで~。
政権交代がなされる歴史的な日ではございましたが、残念ながら石川二区に地殻変動は起こりませんでした。
それでも今までとは違って午後十一時半まで大接戦を繰り広げた田中美絵子氏の頑張りにただただご苦労様と言いたいです。
ホントは期待したんですけどね。
日本中が変わったというのに石川二区は変われなかったようです。
遠いカナダの地から頻繁(ハンザツと読まないでくださいね)に石川二区を取り上げていただき、またあと一歩まで森氏を追い詰めた田中氏をプッシュしていただいた美爾依さんには本当に感謝です。
「自民党をぶっ壊す」と言ってのけた小泉さんの「公約」を見事に実現してくれたという意味でゴルバチョフ並の功労者です。
かく言う私は自民党員です。後藤茂之さんが落選してしまったのが残念無念・・・、でも今回の敗北は清清しくさえあります。
アメリカに、霞ヶ関ともっと大きな敵と戦う必要があるのですから。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
「民主党政権になったら仕事がなくなりますよ」→「今だってねえよ」
アメリカ様、屑国家日本を戦争でうちのめしてくれて、おまけに原爆落してくれて有難う御座います!
【決戦総選挙】民主党は圧勝したが、真なる戦いはこれからだ!【政権交代実現】
【政権交代へ】自エンド達成、絶対安定多数確保、衆院議席3分の2を確保か
コメントを下さったみなさま、政権交代できて、本当によかったですね。 それにしても、テレビ局が異例の誤報というのもなんか本当に怪しい。それも、自民党に有利に変更されている。思ったよりも自民党の得票率が高かったのでびっくりしています。
石川2区の田中美絵子さんは、ザウルス森に負けたのは残念でしたが、比例で復活したので、めでたし、めでたし。
それにしても、同じく、比例で復活した小池百合子、野田聖子らは許せません。別に有権者が彼らに票を投じたわけではないのに復活してしまうのはとても残念です。
公明党もあれだけ汚い手を使っていたら、有権者はNOをつきつけるでしょう。ネットがないときはまだバレなかったものの、いまではネットを通じて国民が全てをお見通しですからね。
何はともあれ、政権交代にカンパ~イ!