2009.08.30 (Sun)
最後のお願い: 「比例は社民党」>東京都有権者の方へ
和子夫人の予測によれば、東京8区では保坂展人氏が石原伸晃氏にたった2000票の差で負けてしまうことになると歌い人さまからコメントをいただいた。これだけはなんとか避けなければならない。
東京08 自民 前06 *52 石原**伸晃** 119916 当
2668* 社民 比03 *53 保坂**展人** 117878
④⑪* 共産 再** *58 沢田**俊史** 26359
区電* 幸福 新** *44 植田**誠一** 2640
少し前に読者の qwertyさまからいただいたコメント。
09/08/21 qwerty
現在、各種新聞の調査によっても、民主の勝利は確定ですが、
緊急的な懸念材料をお知らせ致します。
社民のエースにして、「国会の質問王」こと、
東京8区、保坂展人候補が落選しちゃいそうでーす!
当ブログでも、保坂氏のサイト「どこどこ日記」は、
右側にでっかくリンクされているので、
御存知の方も多いでしょう。
保坂氏は現在、8区で石原と戦ってますが、
最新の情勢によると、接戦になるものの小選挙区で僅かに及ばず、
選挙に弱い社民ゆえ、比例復活もあと僅かに足りないと分析されてます。
保坂氏は、国会議員中、最もネットの利用に積極的な議員さんで、
「どこどこ日記」は頻繁に更新されています。
当然、自公のネット規制とも戦ってくれましたし、
共謀罪なんて無茶な法律とも、本まで出版して戦ってくれました。
学校のいじめ問題や年金問題にも精通しており、
「国会の質問王」の異名は伊達じゃないのです。
最近では、その気さくな人柄でコミケに出かけたりと、
若者文化にも滅法理解のある方です。
そんな事情から、コミケ前代表、故米沢嘉博氏が唯一推薦した国会議員は、
マンガの殿堂だかの麻生じゃありません。この保坂氏です。
また、「社民公認・民主推薦」という肩書きが示す通り、
民主と社民間のパイプ役を務めている人でもあります。
正直言って、民主党内にだって電波右派はいるんです。
それを牽制する役割を果たしていたのも、保坂氏です。
保坂氏が落選しちゃったら、「民社連立」なんてどうなるか解らないですよー。
現在、保坂氏はスタッフと共に奮闘中ですが、
社民がとにかく選挙に弱いし、
ていうか、民主があまりにも票を取りすぎです。
民主はもう、「候補者が足りないくらい」票を集めてるんです。
ドント方式だと、候補者オーバーを起こしたら、
自民か公明が当選しちゃうかも知れないんですよ。民主の票で。
その煽りで保坂氏が落選しちゃったらあんまりです。
そして、保坂氏当選まで「あと少し」比例票が必要という情勢なんです。
という訳で、選挙中故明言はしませんが、
東京比例区で民主に入れようと考えてる方は、
「よーく考えて」お願い致します。
本当に、本当にお願い致します……。
とらちゃんが、「石原伸晃のパーティ券が税金で買われていた!」(フライデーの大スクープ)という情報を集めてくれているけど、国民の税金を自分の選挙のために遣うことをなんとも思ってない、自民党の体質そのもののこんな奴を当選させるのはかなり問題があると思いませんか、みなさん。
最後に公示日前にアップされた保坂氏のブログと動画を紹介したい。
『保坂展人のどこどこ日記』 時代の舞台が大きく動き熱き奔流に 8月17日メッセージ
【More・・・】
闘いの前は厳粛な気持ちになるものだが、今回の総選挙では「時代の気配」のようなものを感じる。長年にわたって、自民党を支持してきた人たちの間から「これ以上の悪政はごめんだ。一度変えるしかないな」という声が続々と漏れてくる。それも、都議会議員選挙の前には、ヒソヒソとだった。今や、誰はばかることなく大声で「政権交代、期待しています」という声をかけてくれる。
昨日は、杉並区内で110年続いているという呉服屋のだんなと話をした。「いやあ、商店街のみんなも今回は絶対に政権交代だと話してましたよ。よく、ここに来てくれましたね。もう、流れは決まっていますよ。みんなで応援してますから」と連綿と激励の言葉が続く。7月21日の解散から40日経って、自民党が「麻生降ろし」で自民党が内紛状態だった記憶を打ち消し、「野党に政権を渡すわけにはいかない」という揺り戻しが来ることを期待していた向きもあるが、政権交代を求める基調は微動だにしていない。
思えば長い準備期間だった。しかも、世田谷から杉並に引っ越ししてすぐに走り出すというハンディがあった11カ月、駅頭を中心に260カ所で演説することが出来たし、辻立ちを入れれば300回を超えて政策を訴えることが出来た。ようやく、「杉並は民主・社民・国民・ネットが統一予定候補として保坂のぶと」という構図が理解を得ることが出来たのは最近のことだ。麻生総理が解散を自己都合で引き延ばしたのは許されないことだが、杉並区では新人の私が浸透するために11カ月は有効な期間だった。
「政権交代へのカウントダウン」という空気が漂っている。まるで、その歴史的なシーンに参加し、立ち会い、感慨を噛みしめたいが如く、その瞬間を待っている人たちが少なからずいることがわかった今、さらに「政治的アパシー(無気力)」で棄権してきた層の人たちや若い世代に働きかけて、選挙権を行使しよう。期日前投票をしっかり活用しようと呼びかけていくようにしたい。
8月30日まで元気に駆け抜けます。
2009年8月17日 保坂展人
東京8区(杉並)にお住まいのみなさま、どうか、これまでも国民のために与党や官僚のデタラメを指摘し、追及してきてくださった保坂氏をこれまでの仕事の総まとめをしてもらうために国会に送ろうではありませんか。そして、東京有権者のみなさま、比例は社民党、比例は社民党です。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
考えは多種多様、でも、政権交代を目指す心意気は一つ
【政権交代】を目指すブログリスト
- 関連記事
-
- 自エンド達成!喜びの美酒に酔いしれる (2009/08/30)
- 自民党は土下座がお好き? (2009/08/30)
- 最後のお願い: 「比例は社民党」>東京都有権者の方へ (2009/08/30)
- 衆院選当選予測by和子夫人 (2009/08/29)
- 自エンドまであと2日:神奈川11区、静岡7区、大阪16区、東京12区、岐阜1区情勢 (2009/08/28)
Tags : 東京8区 |
比例 |
社民党 |
保坂展人 |
石原伸晃 |
政権交代 |
ネット規制 |
国会の質問王 |
共謀罪 |
年金問題 |
いつも興味深い記事で楽しませてもらっています♪
やっと選挙ですね!今しがた麻生さん地元の義理母から麻生選挙事務所で新型インフルエンザが出たとの事………
なんといいますか…。天は見てござるというか…。
因果応報とはこの事なんでしょうか(^^;)
今日の選挙結果ビール片手に楽しみにしています!!(^o^)
予想を超える民主党の追い風が、選挙区で落選の憂き目を見た自民党大物候補を救済するケースも出てきそうだ (産経新聞) 。
【可能性があると報じたマスコミが多い順 (統計的に考えて可能性が高い順) 】
近畿: 5社 (朝日、毎日、読売、産経、日スポ)
九州: 5社 (朝日、毎日、読売、産経、日スポ)
東海: 2社 (毎日、産経)
中国: 1社 (産経)
(北関東): 1社 (毎日)
(南関東): 1社 (毎日)
【マスコミで分類したもの】
朝日: 可能性があるのは近畿、九州ブロックなど。
毎日: 東海、近畿、九州などのブロックで候補者不足に陥る可能性が出ている。
(毎日): 北関東や南関東、東海、近畿でも小選挙区の優勢が続く一方、比例の推定獲得議席数が単独候補者数を上回っている。
読売: 読売新聞の調査では九州、近畿ブロックなどで名簿登載者が足りない事態が起こりかねない。
産経: 東海、近畿、中国、九州の各ブロックなどで、民主党候補が足りなくなる可能性が出ている。
日スポ: 比例代表の近畿、九州比例ブロックなどで他党に議席獲得権利が流れる可能性が出ている。
【マスコミ報道からの抜粋】
asahi.com(朝日新聞社):民主勝ちすぎ候補者不足?比例近畿など議席流れる可能性 - 2009総選挙
http://www2.asahi.com/senkyo2009/news/TKY200908260491.html
可能性があるのは近畿、九州ブロックなど。九州ブロックで民主党は8~11議席を獲得する勢いだ。
比例の候補者は30人いるものの、28人は選挙区との重複候補で、選挙区で当選すると比例名簿から名前が消える。
仮に比例議席の獲得数が8だとして、小選挙区での「勝ち抜け」が続出し、名簿に残る比例候補が7人以下となれば、獲得した議席数が余ってしまう。
クローズアップ2009:衆院選・終盤調査(その1) 政策比較で「民主」 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/09shuinsen/news/20090828ddm003010084000c.html
各党は小選挙区の情勢を勘案して比例単独候補者数を決めており、今回、公示前から優勢の伝えられた民主党は比例単独候補を過去最多の59人と、前回(10人)の6倍近くまで増やした。
しかし、毎日新聞が19~21日に実施した特別世論調査や情勢取材から獲得議席を推定すると、東海、近畿、九州などのブロックで候補者不足に陥る可能性が出ている。
九州では10議席を獲得する勢いに対し、単独候補は2人。重複候補28人中8人以上が小選挙区で落選しない限り候補者が不足する計算になる。
北関東や南関東、東海、近畿でも小選挙区の優勢が続く一方、比例の推定獲得議席数が単独候補者数を上回っている。
小選挙区で当選相次ぐと…比例選候補が足りない! : 総選挙2009 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news2/20090828-OYT1T00130.htm
民主党は今回、比例選に327人を擁立したが、このうち重複立候補者は268人で比例単独候補者は59人。
単独候補者は前回の10人から大幅に増やしており、「前回の自民党のケースを踏まえて十分な数の候補者を擁立した」と同党本部は言う。
だが、読売新聞の調査では九州、近畿ブロックなどで名簿登載者が足りない事態が起こりかねない。
【09衆院選】民主、比例候補が足りない? 他党「棚ぼた」当選も (1-2ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090828/elc0908281900005-n1.htm
産経新聞社・フジニュースネットワーク(FNN)合同世論調査(22、23両日)や情勢取材などによると、東海、近畿、中国、九州の各ブロックなどで、民主党候補が足りなくなる可能性が出ている。
比例代表に重複立候補している候補が、選挙区で当選することで名簿から外れる結果、比例代表の獲得議席数は、名簿登載者の数を上回る可能性がある。
その場合、次点の政党の候補が当選することになる。
民主党は、各種世論調査で優勢が伝えられていたことから、18日の衆院選公示直前まで、都市圏を抱える東京、東海、近畿各ブロックに8人ずつの単独比例候補を登載するなど上積みを図った。
その結果、比例単独候補は、平成17年の前回衆院選の10人を大幅に上回る59人になり、引退を決めていた藤井裕久元蔵相や元職も名簿に登載された。
民主300超予想に比例候補足りない! - 政治ニュース nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20090828-536341.html
比例代表の近畿、九州比例ブロックなどで他党に議席獲得権利が流れる可能性が出ている。
近畿ブロックの名簿登載者52人中45人が、九州ブロックでは30人中28人が小選挙区との重複立候補者だ。
これほどまでに緊張感を持った総選挙はおそらく日本史上初めてのことでしょう。諸外国で民主主義の国家では半ば当たり前の『政権選択選挙』に立ち会うことに震えを覚えております。
昨日、大トリの遊説先として、それも今回はほとんど街頭演説を行わなかった小沢一郎民主党代表代行が、石川二区を選んでくれたことに当地に住まう有権者として、とてつもない重責を感じております。
しかも小沢氏が来てくれた場所は、石川二区地区の一つ・小松市の中でも交通の便と市民の評判が最悪の観光地・こまつドームというとっても辺鄙な、こんなところに政界の超大物が選挙遊説で来るなんて考えられないような場所でした。まあ駐車場だけは小松市の中でも無意味に広い方に入るので人はたくさん集まれることは集まれますが。
福岡から直行したにも関わらず、疲労感を見せずに集まった聴衆(=民主党から動員された人数よりも、ちょっと話をしてみると自分の意志で足を運んだ人の方が多かったので民主党支持者と言いません)の人たち(=たぶん1000人くらいはいたと思う。ひょっとしたらもっとかも)と、前座で演説していた人が何も喋ることがなくなってしまってなお、求めらるまま握手に応じておりました。アレは選挙パフォーマンスだとしても誰も真似できないことでしょう。
だって政界の超大物ですよ。普通、駅前とか町中とか大きな公園とか普段、何もなくても人の集まるところを選ぶと思いますよ。事実、同じく石川二区に姿を見せた鳩山代表も岡田幹事長も(それが普通なんですけど)駅前を遊説先に選びましたから。にも拘らずあんな辺鄙な場所で愛想良く振舞うなんて信じられません。
演説も声を張り上げるのは勿論ですが、どこかゆったり語りかけるように話されており、テレビ新聞の報道が如何にいい加減なものかを実感いたしました。見ると聞くとじゃ大違いでございます。
ただ、民主党の鳩山代表、岡田幹事長、小沢代表代行が姿を見せて、自民党の麻生総理、細田幹事長が来なかったということは、この石川二区という有権者が三十万ほどしかいない片田舎が如何に重要な選挙区であるかを実感しております。(麻生、細田は接戦地区や注目地区には決して呼ばれませんからね^^;)
こと今に至っても投票さえ渋る人がいないこともないですが、そういう人たちはテレビ聞きかじりだけで知ったかぶりして「どうせ何も変わらない」と決めつけているだけでしょうから何を言っても無駄かもしれません。いちおー投票に行くことは強く勧めましたけど行くかどうか……(ーー;)
「まだマシだろうという方を選ぶ」がスタートでもいいんです。
それを繰り返していけば、必然的にどんどん「マシ」になっていくんですから。
日本が変われるかどうかの岐路に立たされて、自分の一票は『たかが一票』ですけど、それでも本当に日本の今後を左右する『一票』だと肝に銘じて今日、『大事な一票』を投じてきます。
追伸 あ、私も小沢氏に握手してもらいましたよ。v(⌒▽⌒)v
きっと優秀な政治家なんでしょうね。
先日も旨い蕎麦を啜った後で、何気にスポーツ新聞開くとタマヨが出てきて、鼻から蕎麦湯状態でした。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org85902.jpg
参考までに民主党の投票日当日の新聞広告
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org85908.jpg
追い詰められてエグい部分が出てきてしまったな自民は
それにしてもひどいね(笑)
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
昨日完成した英訳つき動画をアップしました。 日本時間の明日は投票日比例は日本共産党へ