2009.07.08 (Wed)
鳩山故人献金問題より自民党の違法献金問題を追求すべし
きっこちゃんが、そのエントリーの中で指摘しているように、自民党は自分たちの違法献金についてはすべてスルーしているくせに、民主党の幹部への献金についてはシラミつぶしに捜査して、ほんの少しのことでも大げさに指摘して説明責任を果たせって息巻いているんだけど、そんな態度が国民の理解を得ることができると思っていたら大間違いだ。
たとえば、きっこちゃんによれば、小沢一郎は、10年間で3億円の献金で批判されたけど、麻生太郎は10年間でその10倍の35億円もの違法献金をもらっているという。そのほかにも、「麻生内閣には、西松建設から違法献金を受け取ってた二階俊博経済産業相や、献金を受けることが禁止されてる「道路運送経営研究会」から当たり前のように献金を受け続けてた細田博之幹事長を始めとして、中川昭一前財務相兼金融担当相、河村建夫官房長官、中曽根弘文外相、与謝野馨内閣府特命担当相、中山成彬前国土交通相、金子一義国土交通相、甘利明行革担当相、塩谷立文部科学相、小渕優子少子化担当相、野田聖子消費者行政担当相、古賀誠選対委員長‥‥って、内閣を構成するほぼ全員が、談合業者からの献金や違法献金を受け取ってる。」というのは有名な話。
自民党では内閣以外でも、数日前にやっと自民党から離党した公選法違反の森田健作や尾身幸次、加藤紘一、 藤井孝男、森善郎などなど・・・・が悪質な違法献金を受け取っており、こうして見ると、違法献金を受け取っていない人を探す方が難しいくらいだ。
「土建業者の自民党への献金」のリストを見てもわかるように、西松建設という大手土建業者に比べたら小規模の献金しかしていない企業をたまたま小沢前代表に少しばかり多くの献金をしていたからといって、スポットライトを当てて小沢バッシングをするというのはあまりにも公平さを欠くものではないか。実際は、小沢前代表よりも悪質な自民党議員はこんなにいるのだ。
西松マネー “職務権限” 悪質献金ランキング ワースト5(My News Japanより)
1位 尾身幸次
合計額1430万円:沖縄担当大臣「沖縄総合局」のトップとして絶大な権力
2位 加藤紘一
合計額1400万円:自由民主党幹事長「自民党のナンバー2」として絶大な権力
3位 藤井孝男
合計額 900万円:自民党総務会 総務「自民党の最高意思決定機関」のメンバー
4位 二階俊博
合計額 863万円:派閥領袖にして、運輸大臣を二期担当する「道路族のドン」
5位 森善郎
合計額 500万円:自民党最大派閥である清和政策研究会のオーナー、元総理
きっこちゃんがおっしゃられるとおり、こんなヤツラに他人の献金問題を批判する資格は全くない。鳩山代表も鳩山代表、自民の「故人献金」攻撃は「イメージづくり」という記事で述べられているように、鳩山代表に黒い鳩のイメージを植えつけるのが目的だろう。しかし、自分たちの党が崩壊しようとしているときに、政策で勝負しようとせずに、よくもまあ敵失ばかりをあら捜しする時間があるもんだ。こんなだから、国民は自民党からどんどん離れているということにいいかげん気づけよ。
【More・・・】
さて、鳩山代表の故人献金について、鳩山献金問題がまだ終わっていないと考えるべき理由 (2009年7月6日 ビデオニュース・ドットコム)では、神保氏と宮代氏によって掘り下げて議論されていた。神保(ジャーナリスト): 個人献金の額には上限がある。これまでの説明だけでは、鳩山さんの個人献金が突出して多い理由が、鳩山さん自身が元々お金持ちの家の出であるため、個人資産やお母様からの援助を、法律の上限を超えた形で政治に転用するために、架空の名義やいろいろな人の名前を使って小口に分散して申告していた疑いが払拭できない。悪意を持って言えば、鳩山家やお母様の出である石橋家の資産を使って、民主党という政党を興し、党内で現在の政治力を得たのではないかと言われかねない状況だ。
宮台(社会学者): 資産の格差があっても構わないのが我々の日本社会なのだけれども、資産の格差が政治的チャンスに大きく結び付いてはいけないということで、個人献金の額の規制がある。個人献金の額のデータから推測するところ、特定のごく少数の個人が限度額を超えて献金をすることをカモフラージュするために、小口に分けてダミー化させたという疑いがある。そうであるとすれば、鳩山さんは今日の地位や影響力を培うのに、鳩山さんにしか使えない多額の少数の個人の資産を使ったということになる。これはリベラリズムという政治理念に照らしてみると、かなり問題が大きい。
神保: いずれにしても、秘書が勝手にやったというここまでの説明では苦しい。仮にわれわれが推測しているようなことが現実にあるのなら、鳩山さんがそうした経緯を明らかにした時に、有権者が、新しい政党を作るにはそのくらいのお金がいるのは仕方がないじゃないかと納得し、その説明を受け入れれるのであれば、それはそれで構わないだろう。ただ、宮台さんは、それではリベラリズム的には問題があると。
宮台: たとえば政党をつくるときに、資産の格差に関係なく理念と普通の市民としての能力があれば政党を誰でも作れるというのがリベラルということ。神保さんの推察が事実であるとすれば、鳩山さんにしかできないやり方で政党を作ったということになる。全部推察に基づくことだけれど、このデータから推察できる複数の可能性のうちのいくつかは、リベラリズムの本義に抵触する。
神保: 実は5万円以下の献金については、その総額は公開された情報から明らかになるが、5万円以下の献金者の名前は出さなくていいというのが政治資金規正法なので、献金者の内訳はわからない。法的には少額献金者の名前を公開する必要はないが、今回、5万円以上の個人献金者の7割が嘘だったということを考えると、5万円以下についても、政治的、道義的な疑問を払拭するためには、名前の確認が必要かもしれない。ただし、献金をしていることを知られたくない人も多いはずなので、プライバシーの問題がある。たとえば名前を一般には公開はしないが、第三者性が担保される委員会が5万円以下の個人献金の個人名を確認して、その実在性や真偽のほどを確認するくらいのことまでやらないと、今回の疑惑はそう簡単には晴れなくなってきているのではないか。
宮台: しかし、疑いが晴れるどころか、実際に推測が当たっていた場合には墓穴を掘ることになるので、むしろそれを何としてでも覆い隠す動機はある。
神保: つまり、少額献金者も架空や嘘が多かったらどうするのかということだ。もしそうであれば、何があっても少額献金者の実名照会には応じないだろう。しかし、応じなければ、事実上、嘘だったことを認めるような意味を持ってしまうかもしれない。
麻生さんが党や閣僚人事に失敗したりして、やや自滅気味なので、民主党としては下手に調査に応じたりせずに、このままの勢いで一気に押し切ろうという戦略なのかもしれない。しかし、仮にそれが功を奏して政権を取れたとしても、鳩山さんは、総理になってからもこの問題を突っつかれ続けることになる。やはりそれは良くないだろう。
宮台: ただ、リベラリズムの本義にもとることがあるかもしれないということがあったとしても、有力な野党を作るために必要なリソースというのはあって、マキャベリスティックに、手段を選ばずにお金を集めなければ政党なんて作れやしないのだということを表しているとも言える。神保さんのような疑いを含めたうえで、それを我々がどう評価するのかというように、もう一度我々の問題に投げ返される。
神保: つまり、今日ここで提示した疑惑が、すべて当たっていたとしても、それを鳩山さんがきちんと説明をした場合は、結局、最後はそれをわれわれ有権者がどう考えるかの問題になるということか。ただ現時点ではその疑いが本当かどうかもわからないので、まずは疑惑を払拭できるような説明があることを期待したい。いずれにしても、すべてはそこからの話になるだろう。
まあ、自民党がこれまでの疑惑に対して説明責任を果たしていたなら、もちろん鳩山代表も疑惑を払拭できるような説明をするべきだろうが、民主党はすでに党として鳩山代表が説明責任を果たしたことを認めていることだし、国会はもちろんのこと、なにも衆院政治倫理審査会で弁明する必要はないのではないだろうか。国民は誰もこのようなことに興味などないのだ。
ゴミ売りの鳩山氏資金団体、税控除証明を不適切取得という記事にしたって、鳩山氏の目をごまかすために秘書が勝手にやったことだろう。税控除を受けることができるのは、献金した人であって、別に鳩山氏の資金団体が税控除を受けたわけじゃないんだから、かまわないと思う。
小沢一郎ウェブサイトでも、自分たちのやっていることは棚に上げて敵失ばかり責める自民党に対して批判的な意見が多く見受けられた。
小沢一郎ウェブサイトより
早雲 東京 会社員 40才代 2009/07/07 21:31
久しぶりに投稿します。鳩山代表の献金問題が取りざたされているようですが、そんなことはどーでもいいです。私はこの国がどういう未来に進んでゆくのか、その為に集めた税金をどう配分するのか、その事に興味があるのです。スキャンダル探しに明け暮れる下品で不真面目な現政権には何の期待もしていません。民主党が最後の希望です。頭の足りないマスコミの下らない質問に答えるのは大変でしょうが、どうか頑張って下さい。
itchan 神奈川 コンサルタント 60才代 2009/07/07 21:19
≪鳩山党首の脇の甘さもどうかと思うが、弟はもっと酷すぎる≫
今、新聞は、強き者つまり民主党の悪口を言うと記事にしてくれるようだ。
今朝の日本経済新聞にも鳩山邦夫が「永田町に黒い鳩と白い鳩がいるといわれている。兄が黒い鳩で、私が白い鳩だ」と語ったと言う。。
この白い鳩は、自分が「糞」を撒き散らして住民に迷惑をかけていることが分かっていない。先日も当掲示板に書かせてもらいましたが、「今の政治家は、ホントに軽い・・・」。
ついつい、小沢さんと比べてしまいます。
shinsaku 山口 自営業 60才代 2009/07/07 21:17
秘書に対する検察の強引な逮捕から起訴に到る過程で報道が過熱して人権を守るべき推定無罪の原則を踏み躙った。二匹目の泥鰌を狙ってか、今度は検察でなく新聞記者が鳩山代表の問題を穿り返し、自公の面々が国会で追及すると息巻いている。
いつからわが国の国会は小学校のホームルーム以下になり下がったのだろうか。「先生、誰それちゃんが髪の毛を引っ張った。誰それちゃんは飴玉を食べていた」とチクリを取り上げて、さも真剣な顔で論議する。
この国はこうした低次元の論議に終始していて良いのだろうか。世界が驚異的な速度で狭くなり、超大国の仲間入りを果たそうとして隣国中国が軍拡に走り世界の資源の囲い込みに奔走している。
無為無策のまま手を拱いて傍観しているのがわが国の現状だ。国家の基本原理、国民の生命と財産の保全という政治の一義的役割を果たしているのか、政治化は遠き高き灯りを目指して頑張る気概を失ってはならない。
わが小沢氏は謂れなき免罪により代表の座を去ったが、この国の将来を託すべき一級の政治家であることは論を待たない。政権交代がなり、官僚制内閣を打破するためにこの国が小沢氏の力を必要とするのはもうじきです。この二ヶ月の間に必ず実施される総選挙に一人一人が全力を尽くしましょう。
Osans21 埼玉 会社役員 50才代 2009/07/07 12:43
国民の視点は狂っていなかった。
静岡県知事選で、小沢先生の説得を無視して立候補した、海野氏が落選、党推薦の川勝氏が当選した事は大きな意味を持つ。
政権交代が見えてくれば、有りうるだろうと想定していた所に、事もあろうに国会の表裏を一番熟知している、小沢先生に噛み付いてきた東京地検も間抜けだよ。
世間常識を知らない、漆間氏のおかげで与党のハチ公だった事が時間と共に国民の多くに知れ渡ってしまった。
政治団体の住所を西松本社の赤坂で記載していた自民党議員や、西松建設に事務所まで用意させていた二階俊博、公選法違反の森田健作、迂回献金の与謝野馨、渡辺喜美等、予算執行の権限を有する自民党系は悪質と見るのが一般常識なのだが、それに対する検察の消極さは、公平な視点を持つ国民の怒りに拍車をかけている様に思う。
政治資金規正法を知らない、小宮山洋子や近藤洋介(共に比例)に小沢代表辞任要求時の8割反対の詳細を説明して貰わないと、小沢支持者は気が済まないと思います。
選挙の厳しさを知らない比例の与太者と片ずけないで、説明責任を果たさせて下さい。
無知で行動力が無く、国会議員になる事が目標の、おバカ議員が多すぎる民主党ですから、小沢先生のご心労は察して余りあります。
暑い季節ですのでお体を御自愛下さり、日本一新を成就されます様、微力ながら応援申し上げます。
新党日本・勝手連 東京 自営業 60才代 2009/07/07 11:15
☆今月12日(日)は東京都議会議員選、奈良市長選、”圧勝”しましょう!!
・・・若者たちの絶望自死や誰でもいい犯罪を少しでも減らす道は、先ずは「政権交代」から始めなければならないからだ!!
静岡県知事選は、民主党県連内のゴタゴタと選挙運動出遅れで「辛勝」でした、これはしようがない、ともかく「勝てた」ことで「都議選」にも「奈良市長選」にも弾みが付いてきてます。
「奈良市長選」には33歳の”ゲンキ”なNPO活動の若者が民主党推薦で出ており、5日には千葉市の31歳新市長や名古屋市長の河村市長が応援に駆けつけたとか・・
奈良市民の皆さん、是非、33歳の若者市長を勝たせて下さい!! そうすれば、地方から少しずつ「若者の”希望”」の後押しができるはずです。小さな希望でも、”希望”がまず大事です。
「東京都議選」も言わずもがな、公明党の牙城にすべくの策謀を何としても挫かなければなりません。”幸福偽善党”なるオカルト宗教組織も出てきたりで、この国の理性や知性、感性は瀕死の状態になりつつあります。
絶対に、偽善な「民主主義」を語る”狂信集団”(オカルト宗教組織やこの国の狂さんも同様)を勝たせてはなりません。
その他の参考資料:
尾身幸次の西松建設・沖縄利権を追及せよ
自民党は、敵失を責めるより、とっとと衆院解散せよと思ったら、今日もランキングの応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
考えは多種多様、でも、政権交代を目指す心意気は一つ
【政権交代】を目指すブログリスト
- 関連記事
-
- 民主党 勝つと思うな 思えば負けよ (2009/07/21)
- 民主党の「子供手当て」の問題点 (2009/07/19)
- 鳩山故人献金問題より自民党の違法献金問題を追求すべし (2009/07/08)
- 鳩山由紀夫代表の故人献金問題 (2009/07/06)
- 第三者委員会が報告書で検察に説明責任を求める (2009/06/11)
Tags : 鳩山由紀夫 |
故人献金 |
西松建設 |
違法献金 |
小沢一郎 |
民主党 |
自民党 |
麻生太郎 |
二階俊博 |
尾身幸次 |
偶然なのでしょうか、それとも…。
と、供に(ウチは全然アクセスがありませんのであまり大したことにはなりませんが)こちらのブログと記事を紹介させていただきましたことを、事後ではありますが報告させていただきます。HNはここで使っているのとは違いますけど、管理者だけに表示という形で何度か使ったHNとURLを置いていきましたのでご了承のほどを。不都合があれば当該記事を編集いたします。
それにしても、自民党もそうなんだけどマスコミも、スキャンダルばかり追いかけていて、いったい何で政権交代を恐れているのかがさっぱり分かりません。植草氏の言うところ『悪徳ペンタゴン』の暗躍があるのかどうかは(私も含めて)一般の人には分かるはずがないんですから、単純に考えるなら全世界から嘲笑の大爆笑を買ってしまっている記者クラブを廃止されることがそんなに嫌なのでしょうか。
ただ日本の国民性の低さは、(あれからどれだけ成長したかは分かりませんけど)4年前に証明されてしまってますので、毎日のようにスキャンダル(にまですら至っていない裏付けが取れていない言いがかり)ばかりを大々的に流されてしまって、これで投票に行かずに自公延命なんて事態にならなければいいのですが、と憂慮する毎日です。
特に、4年前に判断を誤った将来の日本を背負うであろう団塊Jr世代は、自分、親、家族の将来を鑑みたとき、自分たちの生活を直撃する政策を作る政治家を選ぶんだから、そんな簡単に投票権を放棄できるはずがないのですが……(--;)
匿名希望、新党 「環境は正義だ!」結成を応援する「気弱な地上げ屋」です。
神保さんとは少々因縁がございまして(笑)、このコメントには笑いました。
彼は、すべて 「知っていて」 コメントしております。
だって、彼から 「このハナシ」 を聞いた人間が 「ここ」 に居るのですから(笑)。
彼のおっしゃるとおり、政党を結成するにも、維持するにも、残念ながら 「大金」 がかかります。
でもまあ、そんなこと、ここまで来たらそれほど 「大事」 ではありません。
街では、「社会を荒廃から救わねば」という人々で溢れ返っています。
フェアプレー精神のカケラもなく、
己を全く省みず
自ミンの不正はすっかり棚に上げて、民主党のネガティブキャンペーンで内閣支持率を微アップするために汚いやり方を繰り返す。
あまりにもやり方がマンガくらいあからさまだし
この時期に民主をなんとか蹴落とそうと狙い撃ちしてるのがミエミエだ
そのわかりやすすぎるやり方の筋書きは阿呆が考えているに違いない(笑)
国民もすでに内心危機感を持っていると思います。こんな政治権力を放っておいたらもうどんどん北○○みたいな国になってしまいますから。
こんな民主主義精神とかけ離れたフェアプレー精神のカケラもない小学校学級会以下の
自公内閣はもうレッドカードを突き付けて
即刻退場してもらいましょう
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
「選挙に行こう!」 迷走の中で元気なのはマンゴー売りや口先男?
「不信」 が 「不審」 を呼び、 「不振」 の連鎖となります