2009.03.11 (Wed)
小沢元秘書、石川知裕衆院議員(北海道11区で中川昭一の対抗馬)が事情聴取
今度は、小沢代表秘書を10年間勤めたことのある石川知裕衆院議員が、当時、陸山会の事務担当で、取り調べ中の小沢秘書、大久保氏を補佐する立場にあったという理由だけで東京地検から、参考人聴取された。『国会傍聴記by下町の太陽・宮崎信行』によると、そんな小さなことが大々的に夕刊の一面に記載されたそうだ。
小沢代表元秘書・石川衆院議員から参考人聴取…東京地検
小沢一郎・民主党代表の資金管理団体「陸山会」の政治資金規正法違反事件で、東京地検特捜部は10日、陸山会の事務担当者を務めていた小沢代表の元秘書で民主党の石川知裕衆院議員(35)(比例北海道)から参考人として事情聴取した。
陸山会での会計処理の手続きや、同法違反容疑で逮捕された小沢代表の公設第1秘書・大久保隆規容疑者(47)の役割について確認したとみられる。関係者によると石川議員は当初、特捜部の出頭要請を拒んでいたという。
石川議員は2000~04年、陸山会の事務担当者を務め、当時、同会の会計責任者だった大久保容疑者を補佐する立場にあった。
(2009年3月11日03時49分 読売新聞)
このゴミ売り偏向新聞の記事を読むと、石川議員が出頭を拒んでいたことを批判しているみたいだけど、石川議員にしたら、もっと悪質な献金を受け取っていた二階や森は放置プレーなのに、どうして自分が彼らよりも先に聴取されなくちゃならないんだって思うのも当然だろう。
『きっこのブログ』の「自分の頭で考えるということ」というエントリーでは、東京地検特捜部が石川議員に出頭を求めた裏には、次の衆院選で石川議員と同じ「北海道11区」から出馬する泥酔大臣アル中川を当選させるために対抗馬である石川議員をいまのうちに潰しておこうということがあるのではないかと書いているが、私も今回の事情聴取がこれだけすばやく政府御用新聞から公にされた裏には、検察のリークを垂れ流して、少なくとも、石川議員に汚れたイメージを植えつけておこうという魂胆があるのだと思う。
【More・・・】
一方、さすがにこの偏向報道に耐えかねたのか、民主党の西岡氏は、検察当局の世論操作を疑って、検察トップの樋渡利秋検事総長を証人喚問することを訴えている。検事総長喚問を、民主・西岡氏 議運委理事会で主張(47News 3月10日)
西岡武夫参院議院運営委員長(民主党)は10日の議運委理事会で、西松建設の巨額献金事件に関し、検察当局が世論操作をしているとして、検察トップの樋渡利秋検事総長の証人喚問を行うべきだと主張した。
西岡氏は理事会後、記者会見で「検察当局のリークは目に余るものがあり、世論操作が行われている」と指摘。同時に「あくまで自分の考えであり、実際に喚問するかは民主党執行部などとも十分に相談しないといけない。自分の一存でというわけには簡単にいかない」とも述べた。
西岡氏の発言は検察側をけん制する狙いとみられるが、理事会で与党側は「なぜ議運委で取り上げる必要があるのかを含め疑問だ」と反論。自民党の鈴木政二参院国対委員長は会見で「最もやってはいけない話で、あり得ない話だ」と批判した。
河村建夫官房長官も会見で「検察官を証人や参考人として国会に呼ぶのは、検察の独立性や公正性を保持する観点から問題だ。検察の捜査を『国策捜査』と言及した民主党だから(公正性が必要なのは)十分理解していると思う」と述べた。
又、国民新党の亀井センセも今回の大久保秘書の逮捕の理由説明を検事総長や次長検事に求めている。
検事総長は逮捕理由説明を=亀井静香氏
(時事通信社 - 03月10日 23:01)
国民新党の亀井静香代表代行は10日のCS放送の番組で、東京地検特捜部が小沢一郎民主党代表の公設秘書を政治資金規正法違反容疑で逮捕したことについて「選挙に影響を与えるのは明らかだ。場合によっては歴史を変える」と指摘した。その上で「なぜこの時期に(強制捜査を)やったのかという最大の疑問は解消できない。検事総長なり次長検事は国民に対してきっちり説明する必要がある」と強調した。
漆間官房副長官と小沢代表の説明責任
関連記事:
民主党石川ともひろHP
『Yahoo!みんなの政治』 国会議員 石川 知裕
『お~い、とらちゃん出番だよ!』 特捜部の異端児ではないかと思ってしまう。⇒郷原信郎氏のこれからの民主党論。
『ミクロネシアの小さな島・ヤップより』 がんばれ、イチロウ!第2弾
『JUNSKYblog2009』 漆間副長官オフレコ懇談の氏名公表 讀賣
<中川前財務相>地元でおわび行脚開始 ライバル民主の元小沢氏秘書も釈明に追われる(3月9日13時59分配信 毎日新聞)
民主党の小沢一郎代表の元私設秘書で、次期衆院選北海道11区(十勝管内)から出馬する石川知裕衆院議員(35)=比例道ブロック=が8日、帯広市で国政報告会を開き、小沢代表の公設第1秘書が逮捕された西松建設の違法献金事件について釈明に追われた。同じ11区で9選を目指す自民党の中川昭一前財務・金融担当相(55)も同日、帯広入りし、「もうろう会見」による辞任について支持者への「おわび行脚」を開始。両氏とも衆院解散・総選挙へ向け問題の「火消し」に懸命だ。【田中裕之】
総選挙勝利こそ判断基準 小沢代表が会見で表明 (民主党HP 3月10日)
小沢一郎代表は10日午後、党本部で定例記者会見を行い、自身の政治資金管理団体「陸山会」への西松建設関連の政治献金問題について、「同志の仲間のみなさんはもちろんだが、国民の皆さんにも大変ご迷惑を、ご心配をおかけしたことをお詫び申し上げたい」と述べたうえ、総選挙に勝利して政権交代に全力をあげる考えを表明した。
その中で、小沢代表は、「政治家としての生涯かけての大目標は、一つには官僚主導の政治・行政を国民主導の政治・行政に改めること。もう一つは、日本に真の議会制民主主義を早く定着させなければいけない。この2つを実現するためには政権を変える以外にはない」と強調、その大いなる目標を何としても実現したいと力説した。そのために「総選挙で国民の皆さんの支持を得て、勝利を得なければならない」と述べ、献金問題の捜査に関連した代表としての進退も含め、総選挙に勝てるか否かで判断する考えを示した。
自民党閣僚はスルーで、民主党議員ばかり捜査が及ぶのはおかしいと思ったら、今日もランキングの応援宜しくお願いします。

みなさまの応援のおかげで、初めて総合ランキングでベスト10入りできました。
それだけ、小沢代表や民主党を応援する人が多いということでしょう。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
衆院選で東京8区(杉並)から出馬予定の保坂展人氏を応援しています。

【政権交代】を目指すブログリスト
- 関連記事
-
- 読者の方からいただいたコメントを紹介 (2009/03/14)
- 小沢代表が検察を批判するのも当然 (2009/03/12)
- 小沢元秘書、石川知裕衆院議員(北海道11区で中川昭一の対抗馬)が事情聴取 (2009/03/11)
- 小沢一郎民主党代表は続投し、国家権力と闘い抜くべき (2009/03/10)
- 河上和雄元東京地検特捜部長の暴言と消えない国策捜査への疑念 (2009/03/10)
Tags : 石川知裕 |
民主党 |
小沢一郎 |
漆間巌 |
西松建設 |
西岡武夫 |
衆院選 |
北海道11区 |
中川昭一 |
テレビ局の設立やら,活版印刷からデジタル印刷への変わり目で,朝日は膨大な借金を抱えています.だから,広告代理店の言うことをいわざるを得ない.
戦前もマスコミを操作して戦争へ日本人を洗脳していったのが,やはり大手広告代理店なのです.資本主義の新聞である以上,広告収入がなければ,たちまち潰れてしまうのが現実…….
さらに,失業者が「あえて新聞配達というキツイ仕事を選り好みするようになった」ことも大きいと思います.つまり,新聞販売店の配達員のレベルの低さであちこちの配達員が事件を起こしているという事実も見つめなければなりません.
単純な「マスコミ批判」だけで,コトが済むと思ったら,大間違いです.選挙区では民主党へ入れます.そして,少しずつでも良いから,日本を良くしましょう.一気な変革はそれこそ内戦・革命を覚悟した上で発言するべきです.オトナは無責任な「感想」を書き込まれるのはやめましょう.
「kojitakenの日記」に「「国策報道」の決定的証拠 - 同一情報源の「時事通信」と6時間前に抜いた「きっこの日記」の比較」という題名の記事があります。是非、お読みください。以下に時事通信が小沢追い落としに参加しているかわかると思います。
今は民主主義の危機です。こちらのブログでも、是非、この分析をしてください。
小沢の息の根を止め、政治生命を絶たねばならない。
民主党他の悪の勢力を一掃して、 正しい国作りをしていかねばならない。
『自民党は18日、次期衆院選の岩手4区に民主党の小沢一郎代表の元秘書、高橋嘉信元衆院議員(55)を公認候補として擁立する方針を固めた。』
今日の新聞には公認を取り消すような記事が(コソッと)書かれていたが、元秘書を参考人として聴取するのなら、寝返り野郎のコイツが先ではないのだろうか? そもそも今回の大久保秘書の容疑となっている「迂回献金」を考案したのはこの人物と言われている。
このことだけを取り上げても、検察サイドが誰のために動いているのか明白だろう。
この国のメディアっていったい何??
NHKも朝日も日経も毎日も東京新聞もダメです。要するに大手は全滅です。
私、「マスコミ」志望でいこうと思っていた学生なんですが。。。。。
魂売れってか? やってらんねーよ。
絶対に政権交代を果たしてもらって、腐りきった検察・警察を改革してもらいたいです。
以下の手順でやれば、ディスプレイに表示されているあらゆる静止画像を
画像データ(JPEG)として取り込めます。
ワードやエクセルでも写真でもホームページでも何でもござれ!
① ブログに取り入れたい画像をパソコン画面に表示させる。
② キーボードの最上部の中央の少し右にある
“Prnt Scrn” を押す
③ 大抵のパソコンに入っている“ペイント”ソフトを立ち上げる。
普通スタートのプルアップメニューの中にあることが多い。
④ “Ctrl+V”または貼り付けをすると②で取り込んだ画面が
ペイントに貼り付く
⑤ 名前を付けて保存するが、そのままだとビットマップなので、
下側の枠のファイルの種類選択で“JPEG”にして保存。
⑥ 保存したファイルを“Picture Manager”で開き編集
トリミングとかサイズ変更とか
⑦ 上書き保存か別名保存する。
⑧ “JPEG”になっているので、そのままブログに取り込めます。
以上、やってみてください。
百も御承知でしたら蛇足でした。すみません。
こんばんは!
>小沢代表元秘書・石川衆院議員から参考人聴取…東京地検
この石川議員は、中川昭一と同じく区なのですか。
検察は露骨ですね。
あの酩酊振りで、中川は今度の選挙があやうくなりそうな気配なので、
自民党の意を汲んで検察は動いたのかしら。
国策捜査は明らかなのに、メディアもどう見ても民主党や小沢さんをたたいていうように見えます。メディアーアメリカー自民党ー検察 全部つながっていますね。相変わらず、国民不在です。
http://www.data-max.co.jp/2009/03/post_4834.html
西松ショック 「記憶にない」で蘇るロッキード事件の政治背景
http://www.data-max.co.jp/2009/03/post_4845.html
ロッキード事件の強制捜査にゴーサインを出したのは、
バルカン政治家と呼ばれた三木武夫首相(当時)だったといわれる。
法務大臣は稲葉修氏である。三木内閣は、党内基盤の弱さに加え不人気、
「三木降ろし」の最中にとび出したアメリカ発のロッキード疑惑は、
政敵・田中角栄氏と田中派を葬り去る絶好の機会だったといえる
麻生首相はどうだろう。1割台の支持率にあえぎ、
専権事項であるはずの衆院解散に関してもフリーハンドではない。
党内では「麻生降ろし」が進むが、最大の敵は小沢一郎民主党代表である。
麻生首相だけでなく政府・与党にとっても脅威の存在である。
政権そのものを失う可能性が強いだけに、
三木内閣の時の焦燥感とは比べようがないものだろう。
そして、政権交代が現実味を帯びはじめ、
待ったなしで総選挙が行なわれる年に、
あえて東京地検特捜部が動いたということになる。
「国策捜査」との批判が出るのも無理はない。
検察といえども政府の一機関である。法務大臣が指揮権を有している。
閣僚の指揮下にある国の機関が動くということからすれば、
検察の捜査は文字通り「国策捜査」であり、そこに議論の余地はない。
問題は時の政権の意を汲んで動いたかどうかであるが、
事件の推移を見ていれば、やはり怪しいと思わざるを得ない。
数日前に話したことを「記憶にない」という官房副長官、
金を「もらっていない」ではなく「記憶にない」という経産大臣。
どちらも「記憶にない」の使い方だけは覚えていたようだ。
しかし、政治家や役人が「記憶にない」ととぼける度に、
この国の政治や行政が著しく信頼を失ってきたことも覚えておいてほしかった。
1部記事から。
国策捜査に負けてはいけません。
即解散、政権交代!
→道民はすぐに気付きました。バレバレ。本当に呆れるばかりです。
東京地検は民主を揺さぶり、反動で自民が揺れて、行く末はマスコミが大連立と叫ぶのでしょうか。
連日一面を飾るトップ記事は、小沢代表(と民主党)を陥れるための世論誘導とも取れる一方的なリーク報道で埋められている。記事のソースは言うまでもなく「関係者」というものだが、具体的な捜査の推移をを知る立場にあるのは東京地検のみである。捜査する側に都合の良い内容をウラも取らず次々と活字にする姿勢は、最早ジャーナリストとしての資格があるとは思えない。
今日の朝刊でも、小沢事務所に西松建設以外にも迂回献金があったことが判明したとのことだが、それでは、これ等のゼネコンから自民党サイドには献金は全く行ってなかったのか、そういうことには全く触れられていない。西松建設がらみでも、全体の2/3は自民党の政治家や首長に献金されていることを忘れてはならない。そしてそして、より便宜を供与できる立場にあるのは与党サイドではないのか。金額の大小などではなく、力を行使できた元首相や閣僚(その当時を含む)こそ追求されるべきだと思われる。
こういうことを含めると、今回の事件はマスメディアをも巻き込んだ「国策捜査」と言わざるを得ない。このことが原因となって政権交代が阻止されるようなら、日本の将来はお先真っ暗だ。それこそ、カナダにでも逃げ出したい気分。
おまけにネットにはびこるバカウヨのワケの分からない民主党叩き、小泉じゃないけど笑っちゃいます。彼らの売国、反日という定義は何を指すのか教えてほしいです
政権より政策と言いながら、日本の未来が見えない政策、雇用や福祉に不安しか覚えない政策しか提示できない麻生政権に一蓮托生の日本国民は一票で政権を変えるしかない。
これからも頑張ってください。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
小沢ネガティヴキャンペーン、NHKは自民党PR放送局の面目躍如
経済氷河期に春一番? Citigroup黒字でウォール街急騰!
経世会に二階氏を勧誘したのが小沢氏であるとされることを考えても
二階氏に対する事情聴取は欠かせませんので、
報じられるか否か、起訴されるか否かはさておき、行われていることでしょう。
ただ、時効が近かったこと、十分な証拠が集まっていたこと、
証拠になり得るものだけが焼けたにもかかわらず無関係の重要書類は無事に済んでいたとされること、
不審な形で他界された方が3名程いらっしゃること等を考えると、
小沢氏側の捜査を優先せざるを得なかったのかもしれません。