2009.02.17 (Tue)
中川泥酔大臣に辞任を求める声、日増しに強まる
昨日のエントリーでも触れたが、イタリア、ローマのG7会議に参加中、中川財務大臣が各国の代表の前で晒した醜態のニュースは世界中に広がりつつある。ドイツの"Financial Times"では、日本語の字幕付きのYouTube動画と共にこの様子が報じられた。
Japans Finanzminister wankt日本の財務大臣がよろめく
(コメント欄にFDさんが直訳して下さったので、参考にさせていただきました。)ローマのG7サミットの記者会見において、日本の中川財務大臣は、回っているいくつものカメラの前で、呂律が回らなかった: 動画を見ると、中川大臣はまるで酔っ払っていたように見えた。今では、中川財務大臣の辞任を要求する声が高まっている。
Vor laufenden Kameras lallte der japanische Finanzminister Nakagawa auf einer Pressekonferenz beim G7-Gipfel in Rom: Er soll betrunken gewesen sein - ein Video nährt den Verdacht. Jetzt häufen sich Rücktrittsforderungen.
海外の記者は言葉遊びが得意だけあって、酔っぱらって足下もおぼつかない様子と財務大臣の地位が危なっかしい様子をかけて「揺れている」としている。そこにも書かれている通り、中川財務大臣に辞任を求める声が野党からはもちろんのこと、自民党内からも日増しに強まっている。
中川財務相へ辞任要求=問責決議も視野。麻生首相は続投を指示
上のニュースでは、16日中か17日にも辞任が発表されるとしているが、いまのところまだ辞任のニュースは報道されていない。
【More・・・】

会見中も必死で目をつぶらないようにしていた泥酔状態の中川財務大臣(笑)
この中川財務大臣が泥酔してG7の会見にのぞんだニュースは英語版ロイターでも世界中に配信されている。
Japan financial minister denies drunk at G7, faces call to go(泥酔を否定する日本の財務大臣に辞任が求められている)
日本語では、波紋広がる中川財務相のG7会見、首相は続投指示という記事が上の英文の記事の要約文に近いので、その一部を転載する。
中川財務・金融相は終始、会見前の飲酒を否定するとともにかぜ薬を多く飲んだことが影響したと説明。「反省している」と陳謝する一方で、「日本の立場をきちんと主張し、会議の目的は十分に達した」とG7会合自体に影響はなかったと主張した。
もっとも、野党サイドは「財務相としての資質の問題だ」(野党関係者)として一歩も引かない構えで、参院への問責決議案の提出を検討している。
これに対して自民党では、細田博之幹事長が役員会終了後の会見で、野党から問責決議案が出された場合は無視するのか、との問いに「そうだ」と言明。
問責を与党が無視すれば、野党の審議拒否も想定され、厳しい経済情勢の中で待ったなしの予算審議への影響が懸念される。
さらに、与党内でも強い影響力を持つ森喜朗元首相が16日午前のTBSテレビで、麻生太郎首相と昨年9月の組閣時に意見交換したとし「電話では話したが、選考にはいろいろ異議がある」と述べた。共同通信は同日午前にこの点を取り上げ、森氏は中川氏の閣僚としての適格性に疑問を投げ掛けたとしており、火種としてくすぶり続ける可能性がある。
それにしても、麻生はここまで世界中に醜態を晒した閣僚を擁護し続けるというのはあきれるばかりだ。このように麻生には決断力が欠けているため、支持率低下に拍車をかける中川を辞任させることさえもできない。このまま国民の意向と全く正反対のことをし続け、支持率をどんどん下げればいい。
さらに、ザウルス森は、いつも自民党内のゴタゴタになるとしゃしゃり出てきて、事態を悪化させるという役回りを演じているところが笑える。全世界に向かって、中川は前からアル中で、問題があったということを知らしめてくれているのは頼もしい限りだ。
上の『ロイター・ニュース』のページの右サイドバーに中川の進退を問う「ロイターオンライン調査」がある。
G7後の会見で、記者とのやり取りがちぐはぐだった中川財務・金融相。帰国後、「風邪薬を多めに飲んでしまった」と釈明した。あなたはどう思う?
1. 体調だから仕方ない。辞める必要はない。
2. いまは政策を実行すべき。辞める必要はない。
3. 釈明は納得できない。辞めるべき。
4. 辞任の上、任命権者である麻生首相の責任も問うべき。
調査結果
1. 体調だから仕方ない。辞める必要はない。 (202 票, 15%)
2. いまは政策を実行すべき。辞める必要はない。 (332 票, 25%)
3. 釈明は納得できない。辞めるべき。 (336 票, 25%)
4. 辞任の上、任命権者である麻生首相の責任も問うべき。 (468 票, 35%)
もともとロイターは右派向けの報道機関なので、1.と2.の回答がかなり多くなっているが、この調査は一人で何回も回答できることからも、信用性が低い。
ちなみに『きっこのブログ』のアンケートでは、ロイターのアンケートよりも回答者の数がずっと多く、いまのところ下記のような結果が出ている。
【G7で世界に醜態を晒した中川昭一財務相は】
1.日本の恥だ!即刻クビにしろ!(6681票、81%)
2.いつものことだ。別に問題なし。(1066票、13%)
3.どちらとも言えない。(542票、7%)
自民党内からも切腹を求める声があがっており、公明党からも、飲酒していたのであればこれ以上庇いようがないとさじを投げられた状態だが、それでも麻生は飲み仲間の中川を庇うのか、今後の対応が注目される。いずれにせよ、野党による問責決議が出され、それが無視されるようであれば、予算審議拒否が予想され、自民党はますます自らの首を絞めることになるだろう。
「世界に恥」「腹を切れ」自民幹部から辞任求める声(スポニチアネックス2月16日)
中川昭一財務相兼金融担当相が先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)閉幕後、ろれつが回らない状態で記者会見した問題で、自民党幹部から16日、「世界に恥をさらしてくれた」として、中川氏の辞任を求める声が上がった。
4野党、中川財務相の辞任要求=問責決議も検討-小沢氏「世界に醜態」
(時事通信社 - 02月16日 17:01)
民主、共産、社民、国民新の野党4党は16日午後、国会内で国対委員長会談を開き、先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)閉幕後の記者会見で異様な言動を見せた中川昭一財務相の辞任か罷免を要求していく方針で一致した。4党は、中川氏が辞めない場合は、参院で財務相問責決議案の提出を検討することも確認した。
民主党は、財務相が体調不良のまま記者会見に臨んだことを「自己管理ができていない」と批判。不適切な言動の原因も、財務相が説明する風邪薬よりも飲酒によるものではないかとの疑念を抱いている。17日の衆院予算委員会などで引き続き財務相を追及し、納得できる説明がなければ、同日中にも問責決議案を出す構えだ。
民主党の小沢一郎代表は16日、山口県宇部市で記者団に、「国際舞台で正常な受け答えができないことは本当に国務大臣、財務大臣としての責任を問われる。世界に醜態をさらしたということでもあるから、非常に責任は重いというか、恥ずかしい話だ」と厳しく批判した。
中川先生のG7の会見でろれつが回らない動画は、日本のYouTubeの中でも最も視聴率が高い動画の1つになったとか。中川先生も世界に向けて華々しい動画デビューを飾ったわけだ。このニュースはどんどん世界中に広がっているようで、英国の『BBC』や『タイムズ』、『びっくり仰天ニュース』、『ガーディアン』でもこの中川の醜態が動画と一緒に報じられている。
Japan minister denies being drunk (BBC News Monday, 16 February 2009)
日本の財務大臣酒酔いを否定 (BBCニュース 2月16日)
Drunk? No, it was the medicine, says Shoichi Nakagawa (TIMES ON LINE fromTimes, February 17, 2009)
飲酒?いや、それは薬だった。と中川昭一は言った(タイムズ 2月17日)
Video, Shoichi Nakagawa Drunk at G7 News Conference (The News Bizarre Monday, February 16, 2009)
動画:中川昭一がG7の記者会見で泥酔 (びっくり仰天ニュース2月16日)
Japanese finance minister denies being drunk after slurred G7 briefing
Shoichi Nakagawa blames bumbling and often incomprehensible performance on overdose of cold medicine (guardian.co.uk, Monday 16 February 2009)
日本の財務大臣がG7記者会見で失態を演じたのは飲酒のせいではないと否定-中川昭一、醜態を晒したのを風邪薬のせいにする(ガーディアン 2月16日)
その他の海外での報道
Nakagawa Says He Won’t Resign After Meeting Aso (Update2) (Bloomberg Feb. 16)
麻生とのミーティングの後、中川は辞任しないと言った(ブルームバーグ 2月16日)
'Drunk' finance minister blames cold medicine (The Sydney Morning Herald February 16, 2009)
酔っ払いの財務大臣が風邪薬のせいにする (シドニーモーニングヘラルド 2月16日)
米ヤフー(AFP)
カナダヤフー(AFP)
ロンドンサウスイースト
もうすでに、ろれつが回らなかったのは、風邪薬のせいじゃないって世界中でバレバレみたいだ。どこの世界に風邪薬であんなになるなんて信じる馬鹿がいると思う?
ところで、中川先生は、病院で検査のため、今日の午前中に予定されていた衆院予算委員会と参院財政金融委員会での質疑を取りやめたそうだ。おかげで委員会はお流れに。さて、いよいよ風邪で入院、そのうち風邪をこじらせて辞任か(笑)。
関連記事:
『晴天とら日和』中川(酒癖)曰く。「麻生総理に引き続きやれと言われました。」+かんぽの宿
日本の経済や国民の生活を左右する重要な立場にいながら、泥酔状態で会見にのぞんだ中川は日本の恥だ。こんな状態で、お酒ばかり飲み、日本の経済や国民の生活のことなど全く関心ない中川財務大臣は即刻更迭されるべきと思ったら、今日もランキングの応援宜しくお願いします♪

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
衆院選で東京8区(杉並)から出馬予定の保坂展人氏を応援しています。

【政権交代】を目指すブログリスト
- 関連記事
-
- 中川泥酔相の辞任で弱体化が避けられなくなった麻生内閣 (2009/02/18)
- 速報:中川昭一が辞任を表明 (2009/02/17)
- 中川泥酔大臣に辞任を求める声、日増しに強まる (2009/02/17)
- お笑い麻生劇場:ついに内閣支持率一桁台に (2009/02/16)
- 中川昭一がG7会議中に居眠りして海外メディアに晒される (2009/02/15)
Tags : 中川昭一 |
財務・金融担当相 |
G7 |
飲酒 |
泥酔 |
辞任 |
更迭 |
民主党 |
小沢一郎 |
財務相問責決議案 |
Japans Finanzminister wankt
Vor laufenden Kameras lallte der japanische Finanzminister Nakagawa auf einer Pressekonferenz beim G7-Gipfel in Rom: Er soll betrunken gewesen sein - ein Video nährt den Verdacht. Jetzt häufen sich Rücktrittsforderungen.
日本の財務大臣がよろめく
ローマのG7サミットの記者会見において、日本の中川財務大臣は、回っているいくつものカメラの前で、呂律が回らなかった: 彼は酔っ払っていたようだ – ひとつの動画が疑いを抱かせる。今では、辞任要求が高まっている。
(コメント) betrunken gewesen seinは、「飲酒していた(was drinking)」ではなく、「酔っ払っていた(was drunk) 」。
Kaetzchen様
> 意訳ならばこれでいいっすよ。所詮,新聞記事ですからね.(^^;)
それを言っちゃーお終めーよ(笑)。私などは、「ドイツ語がわかるんだったら、折角だから、きちんと訳してあげればいいのに」と素朴に思いますけどね。
# ドイツ語の新聞記事って,独特の書き方があるんだな.英語やフランス語やロシア語にも言えるんだけど.
コメントを置くのは久しぶりです。
ご存じかと思いますが、Doblogがハードディスクに障害を起して十日になります。
仕方なく、ここFC2に私のサイトを作りました。
ようやく、ご来訪いただいて何とか見てもらえるようになりましたので、ご連絡いたします。
同宿のよしみで、よろしく。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
中川(酒癖)、G7後の会見録画をノ~カットで。これで風邪薬と詭弁を労するか。+4野党「問責決議案」を参院に提出する方針。
【酩酊会見】自らの不始末で国益を大きく損ねた中川(酒)は速やかに辞任すべきだ!【後始末】
この中の ”lallte ”と言う言葉がGoogleの翻訳でも英語でもそのまま”lallte ”と出てきたので、ちょっと意味がわからなくて意訳してしまいました。さっそくFDさんの翻訳を参考にさせていただきます。
> Kaetzchen様
> > 意訳ならばこれでいいっすよ。所詮,新聞記事ですからね.(^^;)
>
> それを言っちゃーお終めーよ(笑)。私などは、「ドイツ語がわかるんだったら、折角だから、きちんと訳してあげればいいのに」と素朴に思いますけどね。
確かに。私も期待がはずれた感じがしました(笑)。