2008.10.15 (Wed)
カナダ下院選:保守党ハーパー政権続行も過半数獲得できず

毛の色がだんだん薄くなってきたミニータン。
今日10月14日は、カナダの下院選挙(定数308)の投票日だった。私はもちろん、日本国籍を保持した移民でカナダの市民権はとっていないので、投票権はない。そんなこともあって、カナダの政党はあまり違いがなくて面白くないということもあり、カナダの政治にはあまり興味を持っていなかったので、ブログでもほとんど触れなかったんだけれども、さすがに投票日ということで、少しだけカナダの下院選挙について書こうと思う。

今回の下院選挙も、ハーパー保守政権が今は、マイノリティ(過半数以下)だけど、今度はマジョリティ(過半数以上)で、そのまま政権を引き継ぐということで、ほとんど決まったような状況だった。そこに、米国発の金融危機に襲われ、下院選挙の争点は、経済政策に移った。
↑猫好きで知られるハーパー首相
しかしながら、先日もテレビで党首討論会があったんだけど、現政権を握る保守党党首のハーパー首相は、ほとんど具体的な経済政策を持っていないということが露呈し、その上、米国ではブッシュ政権が終わるのに、カナダでは、そのままあと4年間もブッシュ政策が引き継がれるなんてまっぴらだと言う世論が沸き起こり、終盤、野党第一党の自由党がかなり追い上げてきていた。


途中結果 Overall Results(CBC)
それによると、現時点では、各党への投票は、
保守党が143、自由党が76、ブロック・ケベコワが50、新民主党が37、無所属が3、グリーン党が0となっている。
各党の現有議席は保守党127、自由党95、ブロック・ケベコワ48、新民主党30、無所属4。(『カナダ議会』より)
現議席と比べると、保守党が16席、ブロック・ケベコワが2席、新民主党が7席増えた一方、自由党は20議席、無所属も1議席失っている。
野党第一党の自由党のディオン党首は、教授だったということもあり、話し方が教授のそれで、政治家とはちょっと違ったインテリジェンスを感じるが、フレンチ・カナディアンなので、英語をあまり闊達に話せないせいか、コミュニケーションを取るのを苦手とし、今ひとつ人気が低い。党首討論会でも観光税とか、減税について語っていたけど、話が難しくて視聴者がついていけなかったのではないかと思った。野党党首5人が、みんなハーパー首相1人を経済政策やカナダ軍のアフガニスタン派兵、銃規制などの点で批判していたが、まるで、ハーパー首相が野党党首にいじめられていたようだった。
下の動画は「カナダで最もセクシーな首相(自称?)」の動画だが、驚いたことに首相専任のスタイリストがいるそうだ。そのわりに、このダサさだから、目も当てられない。特にお腹をどうにかして欲しいよん。
Canada's Sexiest Prime Minister
それでも、こうしてハーパー政権がそのまま引き継がれることになってしまったカナダだが、過半数にはあと一歩届かなかったので、これまでどおり日本のように国会ではねじれが生じ、保守党も野党の意見を聞きながら政治を行っていくことになる。
日本では、経済の混乱が長引かない限り、総選挙が「11月18日公示-30日投開票」と11月下旬に決まりそうだが、この予定通り行って欲しい。
カナダでは政権交代は実現できなかったけど、日本では政権交代を必ず実現させて欲しいと思ったら、今日もランキングの応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位
このエントリーは、
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
衆院選で東京8区(杉並)から出馬予定の保坂展人氏を応援しています。

【政権交代】を目指すブログリスト
- 関連記事
-
- 橋下府知事が「教育よりも道路」と今度は女子高校生を泣かす (2008/10/25)
- 橋下が「朝日新聞」を「狙い撃ち」で「どうにもとまらない」(YouTube 動画あり) (2008/10/21)
- カナダ下院選:保守党ハーパー政権続行も過半数獲得できず (2008/10/15)
- 矢野絢也氏の国会喚問を (2008/10/09)
- 麻生太郎と4人の女 (2008/10/09)
Tags : ステファン・ハーパー |
カナダ |
下院選挙 |
投票日 |
保守党 |
自由党 |
ブロック・ケベコワ党 |
グリーン党 |
美爾依 |
2008.10.18(土) 04:56 | URL |
【編集】
アメリカの隣国カナダには銀行等倒産といった経済破綻のニュースはあまりないのですか?日本では、兎に角アメリカ(リーマンつぶれた、ドル暴落)のニュースと株が下がった上がったの内容しか流れません。隣の韓国は潰れかかっているというのがネット上で流れているのに、テレビではほとんど放送されず、韓国女優の自殺にからめて、ネット上のマナーについて放送されただけです。これからは、支配者層と役人にしか安泰な生活は送れないのかも。下水道といった公共事業に外資が入り混んでこないかが心配です。
猫ちゃん可愛いですね。私は猫アレルギーなので見てるばっかりです。
猫ちゃん可愛いですね。私は猫アレルギーなので見てるばっかりです。
ぴっぴ |
2008.10.18(土) 03:44 | URL |
【編集】
眠り猫さま、
一応、今晩の討論のYouTubeとおおざっぱな内容だけアップしておきました。
猫ちゃんには本当に癒されます。
kaetzchen さま、
みにたんは避妊手術後のせいもあって、すごい食欲です。でも、成長期なので、食べたいだけ食べさせています。それでも、体重はいまのところ平均以下です。お腹に虫がいるのかもしれないので、調べてもらっています。
一応、今晩の討論のYouTubeとおおざっぱな内容だけアップしておきました。
猫ちゃんには本当に癒されます。
kaetzchen さま、
みにたんは避妊手術後のせいもあって、すごい食欲です。でも、成長期なので、食べたいだけ食べさせています。それでも、体重はいまのところ平均以下です。お腹に虫がいるのかもしれないので、調べてもらっています。
美爾依 |
2008.10.16(木) 13:12 | URL |
【編集】
避妊手術後のダイエットが可愛そうですね.私も以前,メスネコを乳離れした時から飼ってたので,よく分かります.
今日は、アメリカで最後の大統領候補テレビ討論会ですね。
日本時間では午前中になるのでしょうが、また速報お願いしますね。
オバマに大きな幻想を抱いてはいけない。しかし、ブッシュの粗悪コピーよりはましだ。そう思います。
いろいろ考察はできますが、オバマも、政権を取ると、既得権益勢力からの圧力で、なかなか思い通りにはできないでしょう。
でも、やはり、戦争屋ブッシュ、経済オンチのブッシュよりは期待できます。
猫ですが、あの柔らかいからだと、毛並みが、癒しを与えてくれますね。
私のお友達猫は雌猫が多いのですが、やはり雌猫の方がフレンドリーのような気がします。雄猫はやっぱり好戦的?
日本時間では午前中になるのでしょうが、また速報お願いしますね。
オバマに大きな幻想を抱いてはいけない。しかし、ブッシュの粗悪コピーよりはましだ。そう思います。
いろいろ考察はできますが、オバマも、政権を取ると、既得権益勢力からの圧力で、なかなか思い通りにはできないでしょう。
でも、やはり、戦争屋ブッシュ、経済オンチのブッシュよりは期待できます。
猫ですが、あの柔らかいからだと、毛並みが、癒しを与えてくれますね。
私のお友達猫は雌猫が多いのですが、やはり雌猫の方がフレンドリーのような気がします。雄猫はやっぱり好戦的?
眠り猫さま、
女の子の猫ちゃんを飼ったのは今回初めてだったのですが、私が家にいるときは、どこに行っても私の後をついてきます。甘えん坊でやんちゃで本当に可愛いですよ。
女の子の猫ちゃんを飼ったのは今回初めてだったのですが、私が家にいるときは、どこに行っても私の後をついてきます。甘えん坊でやんちゃで本当に可愛いですよ。
美爾依 |
2008.10.15(水) 22:42 | URL |
【編集】
トップの猫の写真殺人的に可愛いですね。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
TBS「水曜ノンフィクション」を見てアメリカと日本の今後を思う
大いなる時代の転換点に、いま立っている。つくづくそう思う今日この頃、アメリカ大統領選に3週間先立って行われたカナダの下院選挙では、保...
2008/10/16(木) 07:51:22 | きまぐれな日々
政教分離で民主・公明がバトル=創価学会・池田氏招致に言及
15日の参院予算委員会で、副代表民主党の石井一は、創価学会の絶対的な指導者である池田大作名誉会長の名前を挙げて、政教分離の観点から公明党と創価学会との関係を執拗(しつよう)にただした。石井氏...
2008/10/16(木) 00:11:54 | 現政権に「ノー」!!!
■【米大統領選】劣勢のマケイン氏、挽回なるか 最新世論調査で14ポイント差(MSN産経ニュース) 2008.10.15 18:04 【ワシントン=山本秀也】米大統領選の共和、民主両党候補者による最終の討論会が、15日夜(日本時間16日午前)、ニューヨーク州で開かれる。最新
2008/10/15(水) 23:13:33 | vanacoralの日記
| HOME |
カナダの経済状況は日本と同じで決して楽観できませんが、銀行に政府の資金を注入したような話はまだ耳に入ってきていませんよ。
http://minnie111.blog40.fc2.com/blog-entry-1137.html
↑にも書いた通り、カナダの銀行は世界でも最も健全みたいです。
猫ちゃんアレルギーだなんて残念ですね。こんなに可愛い動物と一緒に暮らせないなんて。でも、写真を見ているだけでも、癒されるかもしれませんね。